
イタリア人オヤジを自認する小生は、当然ながらイタ飯が好きだ、以前紹介した、フェリーチェというレストランのごときである。
そのため、スーパーなどに行くと、パスタやピザなどを売っているところについつい目が行ってしまう。先日も、ナポリピッツァの安売りを見つけた。
冷凍ではあるが、2枚で315円は安くないか。しかも、ナポリの一流シェフのレシピだという。ナポリには行ったことはないが、ピッツァの本場として有名だ。
いくらなんでも、そのナポリの一流シェフのレシピでこの値段かよと思ったが、それらしき人物の写真もついていた。
ひげを生やし、いかにもイタリア人といういでたちである。一瞬ウオモのモデルかと思ってしまった(笑)しかし、なぜイタリア人がひげ生やすとかっこいいんだろう(笑)
ああ、ナポリに行きたいなあ・・・本場のマリゲリータ食べて、カプリ島で青の洞窟見て、ベスビオ火山とポンペイ見て・・・
仕上げはナポリタン(核爆)って、そんな料理はないだろナポリには。
そういえば、ベスビオ火山は、ヨーロッパ大陸では唯一の活火山らしい。日本にはたくさんあることを考えると、ちょっと興味深い。
そんなナポリの・・・おかしいな、ほんとにさっきの安売り。
ほんとにほんとか・・・と思い、表示をよく見た。
ナポリの一流シェフマツシモ氏のレシピに基づき・・・っておいこらぁ!まさか、これ日本人じゃあねえだろうな?(苦笑)
それにしても、この安さなら、だまされてもいいという方にはお勧めである。イタリア国旗の三色を象徴するというマリゲリータもあるかな・・・と探してみた。
おお、マリゲリータあったし、ほかにもいろいろあるぞ。おや、明太とチーズなんてのもあるぞ・・・っておい!ナポリかよ。責任者出て来い(核爆)






そのため、スーパーなどに行くと、パスタやピザなどを売っているところについつい目が行ってしまう。先日も、ナポリピッツァの安売りを見つけた。
冷凍ではあるが、2枚で315円は安くないか。しかも、ナポリの一流シェフのレシピだという。ナポリには行ったことはないが、ピッツァの本場として有名だ。
いくらなんでも、そのナポリの一流シェフのレシピでこの値段かよと思ったが、それらしき人物の写真もついていた。
ひげを生やし、いかにもイタリア人といういでたちである。一瞬ウオモのモデルかと思ってしまった(笑)しかし、なぜイタリア人がひげ生やすとかっこいいんだろう(笑)
ああ、ナポリに行きたいなあ・・・本場のマリゲリータ食べて、カプリ島で青の洞窟見て、ベスビオ火山とポンペイ見て・・・
仕上げはナポリタン(核爆)って、そんな料理はないだろナポリには。
そういえば、ベスビオ火山は、ヨーロッパ大陸では唯一の活火山らしい。日本にはたくさんあることを考えると、ちょっと興味深い。
そんなナポリの・・・おかしいな、ほんとにさっきの安売り。
ほんとにほんとか・・・と思い、表示をよく見た。
ナポリの一流シェフマツシモ氏のレシピに基づき・・・っておいこらぁ!まさか、これ日本人じゃあねえだろうな?(苦笑)
それにしても、この安さなら、だまされてもいいという方にはお勧めである。イタリア国旗の三色を象徴するというマリゲリータもあるかな・・・と探してみた。
おお、マリゲリータあったし、ほかにもいろいろあるぞ。おや、明太とチーズなんてのもあるぞ・・・っておい!ナポリかよ。責任者出て来い(核爆)







こっちでも日本食のレストランだと思って行くと韓国人がオーナーだったり、それでもまだ日本人がお寿司握っているのは許せるけど、メキシカンが鉄板焼きをやっていたりすると「何なんだろう...」と思う事がありますよ。
なんとなく、あのソンブレロかなんか被ったままで焼いていそうで、グーな感じです。
でも、その姿で寿司は握ってほしくないなあ・・・(笑)