goo blog サービス終了のお知らせ 

アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

今週のディスプレイ

2005-10-18 06:43:49 | つれづれ
小生、仕事でいろんなところに出張してくる。出張の楽しさは、普段見かけない新しいネタに会えることだ。逆に言えば地元の人には、新しくないわけで、つくづく視点を常に新しくすることの重要性を感じる。

 さて、今日のネタは甲府に行ってきたときのネタだ。駅前の目抜き通りを歩いていくとほどなく、このディスプレイのある食堂にぶつかる。
 こじゃれた外観に、このディープな雰囲気のディスプレイ、このアンマッチがたまらない。だが、それ以上に表記がたまらない。

 まずいきなり、「チャシュウメン」ときた(苦笑)。あまりにも基本中の基本というくらいの取り扱いである。ネタ探し側のツボにパシッと来てくれる(笑)
 昔、少年マガジンのゴルフ漫画で、スイングのリズムを習うシーンで、「チャーシューメーン」というのがあった。だが、ここだとスイングにならないぞ「チャシュウメン」(爆)

 なんだか、早打ちでダフってしまいそうな感じだが、そんな妄想にひたっていては、このディスプレイに失礼だ(笑)
 さらに、その下段だ。カレーライス700円に並び、カレールウ500円と来た。しかも、わかりにくいが脇には、「カレールウはお持ち帰りできます」とある。

 ということは、お持ち帰り専用なのか。いや待て、お持ち帰り専用ならメニューにそう書けばいいので、専用でないと考えるべきか。
 どうでもいいことだが、ではこの店内で、ライス別売りがいくらなのかがちょっと気になる。200円ならよいが、150円だったりすると、カレーライスが売れない(爆)

 しかし、チャシュウメン550円に対し、カレーライス700円てちょっと高くないか?といって、カレー専門のようなこだわりは見えない。
 なにしろ、写真に載せられなかったが、この他カツ丼、煮カツ丼、タマゴ丼やスパゲッティなども扱っているのだから・・・(汗)

 よくみたら、ラーメンとチャシュウメンの差額もわずか100円。うーん、これはもしかして、オヤジ本当に叉焼入れてるのか?
 えっ、「うちはチャーシュー麺じゃない」って?あっ、そうか・・・それで、納得・・・するわけねえだろ(爆)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャシュウメン(笑) (ゆきこママ)
2005-10-18 08:33:07
なんとも言えずいいですねえ、この感覚(笑)

おそらく地元では長年、誰も突っ込んだ人はいないんでしょうね。



チャシュウメンの未来に幸あれ(爆)
返信する
カレールウ (すぽっと)
2005-10-18 11:00:08
いいなぁ(笑)。

店内で食べる人でこれだけオーダーする人っているんでしょうか(笑)。



返信する
今思ったんですけど (すぽっと)
2005-10-18 11:02:17
「お持ち帰り」出来るって。。。

意外とこのカレー、地元ではポピュラーなのかも。。。(笑)



返信する
冷静になるほど ()
2005-10-18 23:37:09
わけわからんディスプレイですね。

カレーが高いですよね。

やはりここはチャシュウメンを食べるべきかと
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。