
小生の勤務しているビルに入っているコンビニは、以前から紹介しているようにユニークな品物をよく置いている。
昨年末もコンビニでこのパッケージを見つけた。おお、これは・・・韓国で人気の辛ラーメンの4個パックである。
辛ラーメンといえば、韓国風の辛いスープのラーメンで、カップに入ったものはよくスーパーでも見かける。
だが、これは袋麺の詰め合わせだ。えっ、辛ラーメンだけじゃないのか。見ると、辛い系統の別のラーメンやスパゲッティまで入っている。
まずは、辛ラーメンの海鮮風のラーメンを作って食べてみた。日本のラーメンと違い、スープを麺と一緒に入れてから煮込むという。

仕上がったイメージは日本のラーメンと同じようだ。だが、味はどうだ・・・うおっ、これは、か・辛い!麺もしっかりしているが、とにかく辛い。
だが美味い。なかなかいいじゃないか。もう一杯・・・って、4個とも違うから同じ味はないのか・・・ちょっと残念。
えっ、おまけにストラップもついているのか・・・って、おい・・・これ、辛ラーメンのカップのマスコットって・・・ビミョー(爆)
さすがに、これを付ける気にはならないなあ。待てよ、これはこの特別セットを買わないと入手できない。
つまり、これを付けている人がいれば、この海鮮系辛ラーメンの味を知っている人ということになる。なんか、同志って感じがしていいじゃないかと。
で、このストラップを見つけたら、お互いが「辛ラーメン」と叫びあうとか(苦笑)。
やっぱやだなあ・・・付けるのをやめよう・・・って、付ける気だったのか(汗)
あっ、もちろん、これもベジタリアン宣言する前のことでしたよ~













昨年末もコンビニでこのパッケージを見つけた。おお、これは・・・韓国で人気の辛ラーメンの4個パックである。
辛ラーメンといえば、韓国風の辛いスープのラーメンで、カップに入ったものはよくスーパーでも見かける。
だが、これは袋麺の詰め合わせだ。えっ、辛ラーメンだけじゃないのか。見ると、辛い系統の別のラーメンやスパゲッティまで入っている。
まずは、辛ラーメンの海鮮風のラーメンを作って食べてみた。日本のラーメンと違い、スープを麺と一緒に入れてから煮込むという。

仕上がったイメージは日本のラーメンと同じようだ。だが、味はどうだ・・・うおっ、これは、か・辛い!麺もしっかりしているが、とにかく辛い。
だが美味い。なかなかいいじゃないか。もう一杯・・・って、4個とも違うから同じ味はないのか・・・ちょっと残念。
えっ、おまけにストラップもついているのか・・・って、おい・・・これ、辛ラーメンのカップのマスコットって・・・ビミョー(爆)
さすがに、これを付ける気にはならないなあ。待てよ、これはこの特別セットを買わないと入手できない。
つまり、これを付けている人がいれば、この海鮮系辛ラーメンの味を知っている人ということになる。なんか、同志って感じがしていいじゃないかと。
で、このストラップを見つけたら、お互いが「辛ラーメン」と叫びあうとか(苦笑)。
やっぱやだなあ・・・付けるのをやめよう・・・って、付ける気だったのか(汗)
あっ、もちろん、これもベジタリアン宣言する前のことでしたよ~














私が出会ったのは13年前の鶴橋の商店街にあるキムチのお店でした。ハングルは読めませんが、どう見ても辛いようなので買って食したところ、実に辛いらーめんでした。
カップめんになって日本語表記が入ってるようですが、カップめんの辛さは少しマイルドかな。
>辛い系統の別のラーメンやスパゲッティまで入っている
様々なバージョンが出来たんですね。
スパゲッティバージョンは美味しかったですよ。
辛いという期待感からすると、イマイチかも知れませんが・・・もし、この四個パック見つけたら、ぜひお試しあ~れ。
それはそれで、ビックリですねえ。
恐るべし、韓国ラーメンですなあ。