
LINEの簡易版のLINE Liteがサービス停止になったのが2022年のこと。小生のようなスマホ複数台持ちには必須ともいうべきアプリだっただけに各地で嘆きの声が聞こえた。
改めてLINE Liteについて説明しておくと、LINEの簡易版として普通に使えるだけではなく、LINEのクローンを別端末に設定できるのがポイントだった。
だから、メインのアカウントをJelly2にクローンで作っておき、さらに着信転送をかけておけば、Jelly2ひとつで出かけられるという・・・
それが廃止されたため、LINEのアカウントをたくさん作り、組み合わせることで対応していたのだが・・・
今回、晴れてLINEのアカウントを二つの端末で共有できるようになったと聞き、早速やってみた。詳しくはこちらの記事をご参考にされたい。
まずはメイン端末のアカウントをサード端末に共有してみた。LINE Liteと違うのは、共有する方もLINEのアプリを使うこと。
それでもバッチリ、コピーができてサード端末にもメイン端末のアカウントが反映できた。(右写真のとおり・・・)
そして・・・ハッと気付いたのが、サード端末はデュアルアプリの設定が可能だったこと。ひょっとして、デュアルのLINEアプリもサブとして設定できるのでは・・・と。
ということでやってみた・・・結果は・・・晴れて大成功。これで別表のように、サード端末にメインとセカンドのアカウントを入れることができた。
逆にいえば、サードに着信転送を掛けておけば、サード一台で出かけられる・・・しかも二つのアカウントを持てる・・・
うーん、これは素晴らしいぞ。
ただ、上手くいかないケース、最悪でデータが消えるケースもあるようなので、自己責任でご対応お願いしたい。
とりあえず、いろいろ使ってみたいところだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます