
先日、高速のSAで休憩していたら、売店で「テレビで紹介されました」との表示が目に入った。おお、これはまた名物のお菓子か何かだろうかと見ると・・・
そこにあったのがトップ写真の納豆大福だった。うーん、いかにも水戸の名物といえばそうだが・・・まあ、自信ありげだし、買っていこうっと。
ということで、持ち帰り、食べてみることにした。どうやら、あんこの代わりに納豆が入っているようだ。
どれどれ・・・うっ、これは(汗)・・・あまり・・・おい、お茶を・・・(苦笑)。
うーむ、甘味がないので大福というよりも納豆のついたお餅のイメージであるのだが、納豆餅と異なる引き割り納豆のなんとも微妙な食感が・・・納豆餅の場合、外についているのに対し、これは内包という点が不味いのか・・・(汗)
これお土産にもって帰ったりしたら、正直悲しい空気が漂いそうな気がする。それでもなお、という方は勝負を賭けることはやぶさかではないだろうが・・・
もちろん、不味くて食べられないわけではない。ただ、積極的に食べたいと思うか否かということである。
まあ。ジンギスカンキャラメルの例もあるし、これはこれでいいのかも知れないが、少なくとも小生、エルメスにお土産というのは避けたいと思った次第である。
納豆大福・・・あなたは勝負しますか(汗)














そこにあったのがトップ写真の納豆大福だった。うーん、いかにも水戸の名物といえばそうだが・・・まあ、自信ありげだし、買っていこうっと。
ということで、持ち帰り、食べてみることにした。どうやら、あんこの代わりに納豆が入っているようだ。
どれどれ・・・うっ、これは(汗)・・・あまり・・・おい、お茶を・・・(苦笑)。
うーむ、甘味がないので大福というよりも納豆のついたお餅のイメージであるのだが、納豆餅と異なる引き割り納豆のなんとも微妙な食感が・・・納豆餅の場合、外についているのに対し、これは内包という点が不味いのか・・・(汗)
これお土産にもって帰ったりしたら、正直悲しい空気が漂いそうな気がする。それでもなお、という方は勝負を賭けることはやぶさかではないだろうが・・・
もちろん、不味くて食べられないわけではない。ただ、積極的に食べたいと思うか否かということである。
まあ。ジンギスカンキャラメルの例もあるし、これはこれでいいのかも知れないが、少なくとも小生、エルメスにお土産というのは避けたいと思った次第である。
納豆大福・・・あなたは勝負しますか(汗)















あんこ+納豆だったら、買ってみたいかも
確かに、それなら食べてみたいけど・・・でもおひとついかが・・・