~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

造形コース 認定書

2011年09月22日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
今日はN先生から、DECO造形コース・クリエイティブⅠの認定書を頂きました

残すところ、あと10作品です

大作ばかりなので、そんなにスムーズには進まないと思いますが、時間をかけて作品作りをしたいとおもいます。


先日よりクリエイティブⅡに進んで、今キッチンを作っています。

壁飾りなのですが、半立体のレリーフです。

瓶を作っていると、なんか陶芸をしているようで楽しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 グラスクレイ・葡萄の時計

2011年09月21日 | グラスクレイ
台風15号が近づく中、T・MさんとO・Yさんがレッスンにお越しくださいました

午前中雨が降ったものの、大阪は台風の影響が少ないです。

とはいうものの暴風警報が発令されていましたので、ジジョは高校が休校になってしまい、家でお勉強です

(一応受験生なので)



今日完成したのはグラスクレイ本講座 T・Mさんの葡萄の時計です。

いつもエレガントな作品を作ってくださるのですが、時計ベースのお色が茶系だったので、この作品はアンティークな雰囲気で仕上げられました。







シックなお色も素敵ですね。


グラスクレイはまずベースありきで、イメージを膨らませて作品を仕上げていきます。

最近アイアンやコンポートなどを見ると、ここに薔薇の図柄を、ここにお花をと考えてしまいます

大作ばかりではなく、小さな小物などもつくれちゃうんです


体験レッスン、受付中です

HPにお教室の詳細をUPしています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 シス・セゾン

2011年09月20日 | クレイフラワー・樹脂粘土
今日はT・Nさんのシス・セゾン作品、ボックスが出来上がりました。

Tさんはこの作品を製作中、四苦八苦で何度も挫折しかけました

ボックスの内側には全面ペーパーが貼られているのですが、失敗しては剥がしてを繰り返し、無事に出来上がりました。



苦労した甲斐あって素敵な作品が完成して、私も嬉しいです



内側には素敵なカメオがあるのですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん

2011年09月19日 | 日々の出来事
友達ん家に赤ちゃんが誕生しました。

お孫ちゃんです

今日病院から退院されるので、お友達と一緒にお祝いを持って行きました。

久しぶりに見る赤ちゃん、なんて小さいんでしょう

おめめもパッチリあいて、ホント可愛いんです。

いつまで観ていても飽きないし、癒されますね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホデビューです♪

2011年09月18日 | 日々の出来事
今日、スマホデビューしました。

長年使い続けていた携帯電話は、人前に出すのも恥ずかしいくらいで、おまけにカメラで写した画像を保存しようとしたら電源が落ちてしまってました

それでもがんばっていたのですが、とうとう機種変更です

買い物ついでに何度もdocomoショップに行っては迷って選ぶことが出来なかった私…

今日はジジョに付き添ってもらって、アクオスフォンに決めました。

ついでにカバーも買ってお洒落に着替えました。

生徒のOさんが、i-phoneのカバーをお洒落にデコってらっしゃったので、私も在庫で持っていたレースと薔薇の模様を貼り付けました。



携帯は白なのにカバーはピンクを選んでしまって後悔していたのですが、ちょっといい感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 シス・セゾン

2011年09月17日 | グラスクレイ
シス・セゾンの作品が出来上がりました

O・Yさんのティッシュケースボックスです。

エレガントな薔薇の模様で、とても綺麗です。



こんな素敵な作品が、ほぼ1日あれば出来上がってしまうシス・セゾンコースは、すごいです

この薔薇の模様、使いやすくって大好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 ブーゲンビリア

2011年09月16日 | クレイフラワー・樹脂粘土
生徒作品が続きます。

どんどん作品が出来上がって、嬉しいです。

今日は、パンフラワーでブーゲンビリアが出来上がりました。

Mさん姉妹の作品です。

お姉さんのRUMIさんは、情熱的なローズピンクで



妹さんのRISAさんは、可愛らしく白に淡いピンク色です。



お二人はすごく仲がよくって、私は兄と弟なのでうらやましい


午前中は造形コースでM・HさんとN・Mさんがかごの続きを製作されました。

Mさんは今、ソフトクレイの認定を受けられているのですが、今日クリエイティブコースも造形と平行して受講したいとおっしゃってくださって、嬉しいです。

生徒様の作品作りのお手伝いが出来て、幸せです


今日は夜、体調を崩してしまってストレッチをお休みしました。

毎週楽しみにしていたのに、悲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 シス・セゾン ボックス

2011年09月16日 | グラスクレイ
こちらはシス・セゾンコースのA・Mさんの作品です。

珍しくオレンジ色で完成しました



ボックスの内側にも、レリーフが貼られて天使がデキャルされています。

綺麗ですね

後はご自宅で猫脚をつけてください

いつも2レッスン受けてくださっているので、午後からは次にカリキュラムに入りました。

レッスンご一緒だったTさんは、グラスクレイ本講座の時計を製作中です。

葡萄の時計は時間がかかるので、短期間で完成するシス・セゾンにご興味があるようです。

でも、ソフトクレイコースも受けてくださっているので、本講座が一段落してから始めて下さいます。

私のお教室では、いろいろな粘土を使った作品が飾られているので、生徒さんも目移りしてしまうようです。

3つのコースを掛け持って受けてくださっている方もいらっしゃいます。

グラスクレイ、ソフトクレイ、パンフラワー、そして造形と、どれもが素敵です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 刺繍ボックス

2011年09月14日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
ソフトクレイコース T・Mさんの刺繍風のボックスです。

図柄はハートのデザインで…やさしいピンク色で完成です

白木の素材に粘土を貼ってひたすら七本針で粘土を置いていきます。

単純な作業なんですが、結構はまります


午後からはN先生宅へ、レッスンにお伺いしました。

東京へご一緒するTさんやHさんとご一緒だったので、話題はおのずと作品展へ

今日はお口がよく動きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品を発送いたしました。

2011年09月11日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
いよいよ目の前に近づいてきた作品展

今日梱包を終えた作品を、宅配便で本部に送りました。

プチプチで丁寧に包んだのですが、やはり心配です。

無事に届きますように

そして、会場で飾られて、再会しましょうね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする