いつもブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます
大阪あそ歩の街歩きツアーに申込み、京阪橋本駅へ。
午前中は二つ向こうの淀駅まで足を延ばして
河津桜を見に行ってきました。
橋本駅の西側、淀川の土手の麓に橋本遊郭があります。
橋本の香
1935年に建てられた「三枡楼」という元妓楼建築です。
当時はこの界隈で1、2を争う大店で、美しいステンドグラスなど
贅を凝らした意匠が今も残っています。
現在は、旅館として営業されています。
旧第二友栄楼 今は中国茶のお店です。
元大徳は、現在改修工事中です。
飛行神社へ
さくら出会い館の展望台に上りました。
背割提…残念ながらこの状態です。
桜は今日開花宣言が出ましたので、
一週間後はお花見たのしめますね
今日は下見ということで…
最後までご覧いただいてありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます