前のレッスンで作ったジニアです。
樹脂粘土の場合は先にワイヤーに芯を作って、花びらをつけてから茎を巻くのですが、ソフトの場合は花を作ってそこに茎を巻いたワイヤーを挿すのですね。
花びらも切り開いたり、型紙で抜くわけではなく
延ばした粘土に細工棒を当てて筋を入れ、その間にハサミをいれて芯に巻くのです。
がくは、樹脂の作り方で切り開いてしまいましたが…
今日のレッスンでは先週作った野菜をリースにまとめました。
+リボンのアレンジまで完成。
詳細は、来週のお楽しみに~♡
樹脂粘土の場合は先にワイヤーに芯を作って、花びらをつけてから茎を巻くのですが、ソフトの場合は花を作ってそこに茎を巻いたワイヤーを挿すのですね。
花びらも切り開いたり、型紙で抜くわけではなく
延ばした粘土に細工棒を当てて筋を入れ、その間にハサミをいれて芯に巻くのです。
がくは、樹脂の作り方で切り開いてしまいましたが…
今日のレッスンでは先週作った野菜をリースにまとめました。
+リボンのアレンジまで完成。
詳細は、来週のお楽しみに~♡