goo blog サービス終了のお知らせ 

香月正則の多久未来日記

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

1月2日(月)新年挨拶まわり

2012年01月02日 | ひびの日記

本日は朝から日頃お世話になっております地域の方の所へ挨拶まわりをしておりました。

 

昨年の正月は雪が降っている中での新年挨拶であったなぁ~と思いながら歩いておりましたが温暖化の為でしょうか?暖かい正月ですね!

 

夕刻より自宅で事務処理を行いながらユックリしておりました!

 

多久市では中央公民館で明日、新成人式が行われますが、成人される方が年々少なくなっております。全国的な問題ではありますが少子化を何とか取り組んでいかなければなりません。

多久市にとっての緊急課題!です。

  

式典終了後は中学校の時の同窓会が行われます!皆さんと逢える事を楽しみにしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日(日)初詣

2012年01月02日 | ひびの日記

今年は多久聖廟に妻と一緒に初詣に行きました。

 

最初に物産館横広場の方で『お火たき』を観ながら除夜の鐘を聞いておりました。また中国式獅子舞のイベント等も開催されておりました。

 

Dscf1401
(お火たきですが近くに寄り過ぎて火の子が舞ってきました!)

 

お火たきを観た後に聖廟の方へ初詣に行きましたが、普段開けられていない正面廟扉が開けられていておりました。またこの正月三日間だけだそうです。

 

Dscf1404

 

初詣後に公園内に施されているイルミネーションを観てから多久聖廟を後にしました。

広場横で地域の方が『生姜湯』を配られておりましたが冷えた方だが温まり美味しかった!

 

Dsc_0510

(イルミネーションは1月15日まで行われております)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日(日)元旦

2012年01月02日 | ひびの日記

『安心して暮らせる未来のために!』

 

新年明けましておめでとうございます。<o:p></o:p>

 

皆さまにおかれましては新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。<o:p></o:p>

 

また、昨年の統一地方選挙におきましては皆様方からのご支援ご尽力戴きました事により議員としての初めての年を迎えさせて戴き誠に有難う御座います。<o:p></o:p>

 

承知の通り昨年来、我々を取り巻く環境はますます厳しさを増し世界情勢は全く予断の許されない状況でございます。政治の場もそうであり政権交代後の国民の皆様が期待を抱かれていた事が薄れてきていると感じます。こういう時だからこそ我ら働く仲間の皆様方と共に力を合わせ地方議員として全力で頑張っていかなければなりません。

 

この新しい年が皆様方にとってより佳き年になるよう心より祈念いたすと共に皆様方からの変らぬご支援とご協力を宜しくお願い致します。<o:p></o:p>

 

最後に昨年の東日本大震災は私達に忘れられない、また心に深く刻まれる出来事でありました。『安心して暮らせる未来』に向けて地方の場からではありますが議員として取り組んでまいります。<o:p></o:p>

 

被災地の一日も早い完全復興を心より願います。<o:p></o:p>

  

多久市議会議員<o:p></o:p>

香月 正則

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする