「けんこう」の超雑記帳

日々思ったことを思いのままに書いてます

海外旅行の思い出⑤インド・バンガロール🇮🇳

2024-05-08 19:55:00 | 旅行
コロナ流行前には仕事で何度か海外に行ったことがあるのですが✈️
その中でもインド🇮🇳に行ったときの話を綴ります✨

インドといえばカレー🍛を思い浮かべる方は多いかもしれませんが、
ビジネスで行ったからか、行った都市(バンガロール、またはベンガルールとも呼ばれます)の文化なのかわかりませんが、カレーをインドで食べることはありませんでした(笑)😅
代わりに、スパイスの効いたお米料理をよく見ました✨

現地に滞在している日本人の人が、
  • (あまりに辛いので)スパイス抜いてと言ったら塩辛いのが出てきて、
  • (それでも塩辛いので)塩を減らしてと言ったら、味が無くなった…💧
と言ってたのが印象深かったです🤔
日本人にとっての出汁に当たるのが🍲
インド人にとってのスパイスなのですね🌶️

食事情に関して言うと、「衛生面は大丈夫なのか❓️🤔」と心配されるかもしれませんが、
以下に気をつければ私は大丈夫でした✌️
  • 生水は飲まない、「しっかりと栓のされた」ペットボトル飲料を飲むこと🥤
  • 生がつく食べ物は食べないこと🥩
  • お皿は生水で洗われているかもしれないので、料理が来る前に紙で拭くこと(現地の日本人がしててビックリしました(笑))🥣
  • 意外と盲点なのは氷🧊生水が使われているかもしれないので、敷居が高くない店では注意すること
  • (どうしても心配なら出発前にヤクルトを飲むこと(笑))

また、「インドに行くと価値観が変わる」とよく言われますが、
私が感じたのは
色んな価値観の人がいるけど、基本的におおらかだなぁ😊
というのが大きな印象でした✨

会社が手配したタクシーで道路を走っていると、
歩道ではあちこちに野良犬や野良牛(❗️)を見かけました😳
さすが神聖な動物です🐮

そして、そんな動物を気にすることなく、歩道で座り込む人間のなんて多いことか❗️
この人たちはいつどこで何の仕事してるんだろう❓️🙄」と思いたくなりますが、日本人の価値観を当てはめてはいけません。
彼らにも色々な生き方や事情があるのでしょう、深く考えないようにしました(笑)


そして道路事情にも日本にはない習慣があります🚥🚗🚙🛻
それは「クラクション鳴らしまくり❗️」ということです🙄

写真のような三輪タクシー🛺(オートリキシャ)やバイクが渋滞の合間を縫って走るものですから、車線なんてあってないようなものです(笑)🛣️
彼らはなんと、車線変更の代わりにクラクションを鳴らして接近の合図をしているのです❗️😅

ビジネスでしか行ったことがないので、観光名所の紹介はできませんでした😅