へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

週刊少年ジャンプ 感想

2018-04-23 22:26:02 | ジャンプ
週刊少年ジャンプ 2018年21・22号 感想


Dr.STONE

 マグマなんか連れて行って大丈夫なのかと思ったら、早速裏切った挙げ句に自爆するとは。
 相変わらず、この作品は話のテンポが早くて良いなぁ。



 死を目前にしてマグマが言った、このセリフはちょっと泣けた。
 千空が復活した事で、この石の世界に起こったパラダイムシフト。
 急に新しい価値観を受け入れろと言っても、マグマみたいに無理なのが普通かもね。
 その意味で、予め石神村に「百物語」という“宗教”を遺していった百夜は先見の明があった。


 千空を殺そうとしたマグマ。
 だが、千空はマグマの手を離さず、共に穴の底へと落ちて行った。



 幸い、助かる方法が見付かったとはいえ、死ぬ可能性もあったのに千空はよくやるな。
 そして、知ってはいたけれど、皮肉屋な割に意外と平等主義者だよね。
 この辺は、科学の前では誰しもが平等みたいな考え方なのだろうか?



 千空が現れなければマグマが得るハズだった長の座。
 その代わりに、マグマが一生出会えないハズだった凄いものを見せると、千空は約束した。

 マグマは、司を倒すまでと条件を付けたものの千空と和解。
 ホント、テンポが早くて驚く。

 ところで、よくバッテリー壊れないなと思っていたら、最後の方でヘッドライト消えてる?



 一方、その頃。



 石神村では、千空不在の隙を突いて、あさぎりゲンが何かを企んでいた。
 前回が元旦だったから、サプライズで正月飾りでも作るのかな?




ぼくたちは勉強ができない



 あしゅみー先輩の「あーん」が可愛過ぎる件。




約束のネバーランド

 バイヨン卿の回想。



 千年前に狩りが禁止されて以来、ずっと肉に味がしなかったというバイヨン卿。

 そんなバイヨン卿が八百年振りに「生きた肉」を食べ、



「味がする…!
 味が… する…!!」

 こう言って、涙を流す姿は泣けた。
 人といい、鬼といい、この世界の住民はみんな千年前の「約束」によって不幸になっている様な。

 もっとも、「約束」で保護されていなければ、か弱い鬼たちはとうの昔に絶滅させられているか。
 いや、再生能力を人間に悪用され、永久に身体を切り刻まれる事になっていたかも……。


 そんなバイヨン卿、最期は本当の“狩り”を楽しみながら逝けた様で何より。
 狭い場所で戦うため、槍の柄を折るシーンは良かった。



 で、バイヨン卿が道連れにしたオリバーというのは、リーダーだっけ?
 でも、実際のリーダーはルーカスだし、モブ同然の彼が死んだところでそれが何なのか。
 敵であるバイヨン卿を掘り下げる前に、先にすべき事があっただろうに……。




食戟のソーマ

 えりながメインディッシュとして出したのは、何と親子丼!!

 当然、食べるまでもなく0点を付けようとする薊に対し、



「まぁ! 料理は舌で判断するものなのに
 目で見ただけで分かるだなんて さすがお父様ですわ」

 えりなのこの返しは痛快だった。



 味の決め手が、第1話から不味い不味いと言われて来た、ゲソピーというのも良いね。

 でも、それは本来、主人公である創真の役目でなくてはならなかったのでは……。
 前回同様、今回も『食戟のえりな』としては、非常に面白かった。




火ノ丸相撲



 ん?
 ああ、番付発表といっても、今回触れられるのは柴木山部屋の力士だけなんだ。
 てっきり、主要キャラ全員の番付が判明するものだと勘違いしてたじぇ。

 鬼丸の番付は、西前頭三枚目かぁ。
 前場所は、確か西前頭十三枚目だったのに、一気に上がるものなんだね。
 今場所の結果次第では、冴ノ山関超えちゃう?

 それにしても上の絵、後ろを向いている蜻蛉関が鬼丸から隠れているかの様で笑える。


 鬼丸の実家にやって来て、自分から泊まっていくと言い出したレイナ。



 このシーン、最初は事後かと思った(笑)。

 鬼丸の事で悩むレイナに対し、祖母が持って来たのはDVD?
 未来の鬼丸の妻に向けた、鬼丸の母からのメッセージビデオとか?
 怒りの無道モードで戦う鬼丸に明鏡止水を会得させ、最後は百千ラブラブ夜叉墜で幸せを掴むヒントが見付かると良いのだが。




ゆらぎ荘の幽奈さん

 成程、敗北条件が裸になる事だから、服を作れるこゆずはヒーラー役を務められるのか。
 ゲームが始まった時点では、先にヒーラーを狙うなんて話になるとは思わなかった。

 激闘の末、優勝したのは全く登場しなかった夜々(笑)。
 まぁ、バトルロイヤルでは、極力戦わないのが懸命だよね。
 一対一での勝率9割の者でも、5連戦したら4割負けるんだから。





コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Elona | トップ | 近代麻雀 感想 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-02-28 17:18:16
えりなが薊に対しては、嫌がらせですかと言うが、えりなも何も気づかずに萎縮して、えりなはえりなで亡くなった訳です。今のえりなはただの慢心、神の舌を持つ嗅覚はもうない。中村ならそう言う。えりなが敵に入って、あんなに余裕があったのも、えりなが強いからじゃなく、今のえりなは、何の為に料理してるのかわからないだけ、中村「えりな、もう君に神の舌の能力はもうない。君は食材と対話することすら失っている。君の体では、もう料理はやっていけない。君の甘さは、何れ後悔することになる。」
えりな「お父様、どうして0点何ですか。私の料理を食べると弄ってしまうから、食べたくないとですか。」
この会話で言うとこうなる。えりなに神の舌の能力はもうないなら、えりなは何処か萎縮し、この先ダークサイドに堕ちることを予感したんですか。中村が創作料理を嫌悪するのは、中村にとって、食材と調和しておらず、熱ばかりで、えりなも葉山同様、精神を消耗してしまった訳です。葉山を創真たちに入れたら面倒だから、セントラルに入らせた訳です。葉山を退学にしておくべきだから、判断した。中村も今のえりなを見れば、精神が抜け落ち、神の舌を失ってしまった。
Unknown (Unknown)
2020-02-28 17:04:16
中村が味覚障害と言っても、中村が味覚障害なら、審査員を務めて、十傑たちの料理を実食させて、素材の良さを確信する訳ではない。だが、創真とえりなのコース料理が出されて0点と言ったのも、中村をイライラさせて、闇に追い出そうと確信し、中村は余りにも、食べる気がしないのもそうなる。中村が底辺な料理を食べると、中村が歪んだ美食家と呼ばれる様になったのも、熱に込めている皿が中村にとって、余りに無礼で、頭に血が登るぐらい、気分が悪くなるからじゃないか。えりなに洗脳教育も中村が料理そのものに絶望したトラウマなら、中村がえりなのメインを食べないのもそうなる。創真の前菜がメイン級の料理を出して、そこまで気分を失うとは、思えない。
Unknown (ASCA)
2020-02-28 16:56:28
食戟のソーマにおいて、えりなのメインが入ったのに、中村が食べないのも、嫌がらせなんかじゃなく、中村をイライラに追い込もうとしたと確信し、余りにも食べる気すら失った訳です。中村には、司と竜胆のコース料理は、素晴らしいと思い、心が安らいだ様になりました。だが創真とえりなのコース料理において、0点と言ったのも、中村には理解してなどいない事で、事実を言ったかもしれない。中村がえりなのメインを食べないのも、期待していないじゃなく、えりなが何も気づかずに萎縮してしまったこと。創真の前菜を食べて、審査する気分が壊れてしまい、イライラへと追い込む事だと直ぐに確信を持った。だから食べない。中村が、下手な料理食べる事が、中村が歪んだ美食家となったのも、かつて中村が言った不純物という下手な料理を食べて、そのきっかけで、中村がえりなに虐待を受けたのも、中村は料理に絶望したケースだと思う。
Unknown (Unknown)
2018-05-04 11:05:23
確かにここの管理人は読解力が無いくせに、自分の間違った思い込みで作品を批判する傾向あるよね。
いや、それ違うだろって思った事が何度もあった。
Unknown (Unknown)
2018-04-27 20:32:09
↑いや、だから見た目が親子丼だと思ってるんじゃないの?
読んでるならコース料理として問題ない見た目だし、薊はえりなの品として期待したものじゃないから0点って言って食べるの拒否してるってわかると思うけど
コース料理としての見た目が問題ならソーマの品の方がよっぽど前菜っぽくないから食べないでしょ
Unknown (Unknown)
2018-04-27 00:21:59
↑当たり前の話だけれどもコース料理なんだから見た目も重要で見た目の話なんだけれども...
Unknown (Unknown)
2018-04-25 22:13:26
↑読んでないから普通にイメージする親子丼だとでも思ってるのかな
Unknown (Unknown)
2018-04-25 12:01:31
いやえりなさんあんたそれ中華の勝負で洋食出して食べてみないとわからないってるのとほぼ変わらんし意味がわからないんじゃが...
Unknown (Unknown)
2018-04-25 11:49:58
ソーマがいなければもうちょっとマシな作品なんだけどなぁ
Unknown (Unknown)
2018-04-25 09:48:56
と貶す人
Unknown (Unknown)
2018-04-25 01:41:46
基本貶すことしか考えてないから
偏った目線でしか見れないんでしょ
=伝わらない
Unknown (Unknown)
2018-04-24 23:23:46
ここの管理人アクタージュも行間読めなくて切ってたからしゃーない>伝わらない
Unknown (Unknown)
2018-04-24 12:17:05
マグマは千空の足下が崩れたのを見てそれを助けようとして代わりに落ちて、しかも足を引っ張りたくないから悪態ついて1人で落ちようとしたんだと思うけど。
いいシーンなのにちゃんと読者に伝わらないとは作者が可哀想。
Unknown (Unknown)
2018-04-24 01:48:21
マグマは千空の足元が崩れてるの見たから助けようとしてたんじゃない?
結果的に2人とも落ちたけど
Unknown (Unknown)
2018-04-24 01:16:21
鬼丸の先場所の12勝3敗は前頭下位では一年に2人出れば珍しいくらいの勝数なんで10枚抜きは割と妥当ですね
Unknown (Unknown)
2018-04-23 23:53:59
マグマ「一番の男」かもしれんけど、コハクがいる限り最強ではないよねw ※メガネ金狼は除く
Unknown (Unknown)
2018-04-23 23:51:58
百千ラブラブ夜叉墜w
もしかしてGガンネタ?www

コメントを投稿

ジャンプ」カテゴリの最新記事