近代麻雀 2009年02月01日号
らき☆すた
今号の近麻には『らき☆すた』が載っていた。

内容は微妙だった。
オバカミーコ
ミーコ達女流プロ3人が歌手としてデビューする事が決定。
……相変わらず、唐突だなぁ。
この作品って、もう何をしたいのか分からないんだが。
プロデューサーと我鷹が、変な英単語を口走り出したので、何かと思った。
そういや、大昔にあったな、こんな歌。
煙立屋、通称TKって、小室哲哉が元ネタなのか。
アカギ
蹴れる!! アカギの親…! 通せば……!
いや 待てっ! わしは今… 万が一にも振れんのだ……!
安牌はいくらでもある! 降りるは容易い……!
あ…! いや… 待て…! 奴の手…… この形もある! 四暗刻……!
ツモられたら…… それまで…! 親の役満16000オール…! 進むしかない……!
どっちが…… アカギに通る…?
あの刑事の差し込みを考えると 通常こっちが濃厚…! 危険なのは9p…!
しかし それはあまりに見え見え! だからひょっとすると…
こっちか? ロン牌は一見危険な9pでなく むしろ3s…!
いや…いや… いや…! 待て! そんなにうまい具合に刑事の手に黒3sが入るだろうか?
普通 健全 常識で考えて… 危険なのは9p…! 通るは…… 3s…! 3sだ…!
いや……! だが待て! ちょっと待て! もし万が一振ると… リーチタンヤオイーペーコー!
致死量! 打てば死…! 9pならどうだ…? この形…! リーのみ2000 それなら生き残れる…!
いや… 裏ドラがついたらどうだ……? 裏ドラがついたら…… リーチドラ3のマンガン…!
なら… 待ち難い…… まず待っていないであろう… 3s…! いっそこっち…!
しかし、8600……!
何段階やるんだよ。
結局、鷲巣が切ったのは9pだった。
オオトリ

今回のこれといい、前回の直撃を取れば勝ちというルールといい、乾に「麻雀をバカにする態度は許せない」なんてセリフを言わせた割には、この作者自身が麻雀をバカにしている様に思えてならない。
かほりさん
引きこもりの話、引っ張るなぁ。
意外と面白いから、別に良いけど。
頭がいい人、悪い人の麻雀
ツモ
ドラ
子の5巡目。
他家の子が、
という捨て牌でリーチ。何を切る?
役なしドラなし一向聴だから、僕もノータイムでベタオリ。
でも、僕は8mじゃなくて、4sから切るかな。
安牌を切りながらテンパるのは難しそうだから、守備重視で。
らき☆すた
今号の近麻には『らき☆すた』が載っていた。

内容は微妙だった。
オバカミーコ
ミーコ達女流プロ3人が歌手としてデビューする事が決定。
……相変わらず、唐突だなぁ。
この作品って、もう何をしたいのか分からないんだが。
プロデューサーと我鷹が、変な英単語を口走り出したので、何かと思った。
そういや、大昔にあったな、こんな歌。
煙立屋、通称TKって、小室哲哉が元ネタなのか。
アカギ
蹴れる!! アカギの親…! 通せば……!
いや 待てっ! わしは今… 万が一にも振れんのだ……!
安牌はいくらでもある! 降りるは容易い……!
あ…! いや… 待て…! 奴の手…… この形もある! 四暗刻……!
ツモられたら…… それまで…! 親の役満16000オール…! 進むしかない……!
どっちが…… アカギに通る…?
あの刑事の差し込みを考えると 通常こっちが濃厚…! 危険なのは9p…!
しかし それはあまりに見え見え! だからひょっとすると…
こっちか? ロン牌は一見危険な9pでなく むしろ3s…!
いや…いや… いや…! 待て! そんなにうまい具合に刑事の手に黒3sが入るだろうか?
普通 健全 常識で考えて… 危険なのは9p…! 通るは…… 3s…! 3sだ…!
いや……! だが待て! ちょっと待て! もし万が一振ると… リーチタンヤオイーペーコー!
致死量! 打てば死…! 9pならどうだ…? この形…! リーのみ2000 それなら生き残れる…!
いや… 裏ドラがついたらどうだ……? 裏ドラがついたら…… リーチドラ3のマンガン…!
なら… 待ち難い…… まず待っていないであろう… 3s…! いっそこっち…!
しかし、8600……!
何段階やるんだよ。
結局、鷲巣が切ったのは9pだった。
オオトリ

今回のこれといい、前回の直撃を取れば勝ちというルールといい、乾に「麻雀をバカにする態度は許せない」なんてセリフを言わせた割には、この作者自身が麻雀をバカにしている様に思えてならない。
かほりさん
引きこもりの話、引っ張るなぁ。
意外と面白いから、別に良いけど。
頭がいい人、悪い人の麻雀



子の5巡目。
他家の子が、

役なしドラなし一向聴だから、僕もノータイムでベタオリ。
でも、僕は8mじゃなくて、4sから切るかな。
安牌を切りながらテンパるのは難しそうだから、守備重視で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます