2011/1/15 自転車を組み立てました

2011-01-20 23:33:31 | 自転車メンテナンス
無理しましたね~。

こんな買い物したの初めて・・・

一番悩んだのがフレーム。みんなが乗ってないのかいいと
3日3晩悩んだ。


そして選んだのが、じゃん「 Wilier Cento1 lampre 」なんと
フレームだけで54万円の高級車。コンポをDURA79にして
カーボンディープホイールを入れると100万円オーバー。
アホですね~。

まあ、いつまでも乗るつもりだし、年間の走行距離も1万キロを
超えるので車並みの扱いでもいいのではと思い切りました。

さて、このバイクはイタリアの老舗ブランド、ウイリェールの
101年記念モデル。2008年のロードレース世界選手権を制した
バイクとしてはあまりに有名。でも、その割に日本では、ほとんど
見ることがないんだよね。まさに至高のスーパーカー。





組み立て履歴
1)12/30 STI が届いてないので仮組。STI が届くのを待つ
2)1/15 STI到着。組み立て途中の写真を撮ってなかったので、再度、
    バラバラにして最初から組み治す。
3)1/16 試走できるまでに組み上げる。30kmばかり乗ってみる。
    ・ブランケットを握っていたら、2cm落ちた。→締め付けが甘かった。
    ・Fディレイラーにチェーンが当たって音がしている。→調整で直ると思うが・・・
4)1/20 バーテープを巻き、異音がしていたFディレイラーを調整。
    どうにか冬合宿までには間に合った。 

























数日後、カーボンディープホイールが届きました。








最新の画像もっと見る