goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

矢作古川緑地→八ツ面山コース

2020-01-06 20:40:58 | 自転車

新年から始めた、自転車コース見回りの4日目です。目指すは、「矢作古川緑地→八ツ面山」です。緑地は川沿い、女山は里山で、共に雑木に囲まれています。 そこには色んな野鳥いるため目移りし、つい、走りがおろそかになるという嬉しいような困ったようなコースです。 今日も撮ったのはシメ、ヒヨドリ、ツグミ、ジョウビタキ♂♀と手応え十分でした。お陰で、時間は十分あったのに自転車走は26kmで終ってしまいました。
走行データ D:26.40 T:-.--.-- A:--.- M:--.- O:104174.96


八ツ面山中腹の久麻久神社にお参り。事故無く走れますように。沢山の鳥に
会えますように。


最初に出会ったのはシメです。


その直ぐ横の枝にヒヨドリが。


テニスコート脇の草原でツグミが餌を漁っていました。


ジョウビタキ♂も忙しそうに歩き回っていました。


ジョウビタキ♀は枝から枝へ。飛び回っていました。
矢張り、このコースに入ると鳥撮りに忙しく、
走りがおろそかになります。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
八ツ面 (もっくん)
2020-01-06 21:56:13
ここには餌となる木の実や虫が多いのでしょうね。私は、岡ノ山遊ぼっ茶公園と八ツ面山の間の橋の上から上流方面右側の竹にカワセミが止まっているのを観ました。運次第ですね。シメに会いたいな~

返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2020-01-06 21:57:52
九麻九神社のお参りの甲斐あって鳥さんに
多く出会えて最高な日でしたね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2020-01-06 23:15:42
八面山周辺にはいろんな鳥さんがいるんですね。諦念さんの自転車も何度かストップしますね。
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2020-01-07 14:27:25
 今年は、まだシメに出会っていないです。
 公園に来てほしいです。
返信する
矢作古川緑地→八ツ面山コース (諦念おじさん)
2020-01-07 17:58:04
もっくん様
きらら橋の上から上流方向ですか。今度行ったら探してみます。有り難うございます。シメは古川緑地にいました。

快談爺様
そうですね。久麻久神社の御利益だと思います。有り難いです。

たいぴろ様
あの周辺は、「野鳥の玉手箱や~」ですね。如何しても、ペダルを止めますね。

温泉ドラえもん様
ジジも今シーズン初めてシメに会いました。ラッキーでした。欲を言うなら、全身を撮りたかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。