暫く前から、洗濯が終わりスイッチが切れても「F8」とか記号が出るようになった。ソロソロ寿命かと思っている内にドンドン 不具合は進み、ガタガタと音をたてるようになった。仕方なく、25日(土)結局、買い換えることに。月曜日の午後、即ち今日、取り付けと なった。ジジババ家庭で洗濯物も多くないが、手洗いというわけにはいかない。さて、どんなに便利になったのか、要らない機能が有り すぎるのか。せめて、節水・節電効果が出てくれれば。

ジジババの洗濯くらい、簡単な洗濯機で良いのだが、
店員からあれこれ説明を受けていると、

矢っ張り普通の機能の機種に行き着いてしまった。
普通と言っても、多分、使わない機能が沢山付いているのだろう。
せめて、エコナビモードで洗えば、電気代は安くならないかなあ。