気温は低いが風がないだけ、走る気持ちを起こさせてくれます。上塚橋に取り付いたら、川岸が白く見えました。おっ、氷だ。と思いながら更に走ると、川の中央の中州も白い氷で縁どられていました。去年の何方かのブログで年輪みたいな氷の生成方法で盛り上がった記憶が有ります。強風で川面が波だっている時より、今日のように鏡のようなベタ凪の方が、氷が出来易いのかもと思いながら、パチリといきました。又、今日みたいに冷たくて、ピーンと張り詰めた空気の日は、お決まりの御岳山が綺麗に見えます。矢作川大橋の上からは、北に小さく伊吹山(?)も見えました。冷たくても、走っていると色々面白いことに出っくわします。
走行データ D:25.5 T:1.13.27 A:20.8 M:38.7 O:3055+10000





走行データ D:25.5 T:1.13.27 A:20.8 M:38.7 O:3055+10000




