goo blog サービス終了のお知らせ 

休日をもて余したおっさんの日々

アコギ、サウナ、ビール、旅行、映画、LEGOなど好きなものについてテキトーに書いていきます。

サウナ録「里見の湯」

2024-04-07 21:46:52 | サウナ・風呂
今回は館山市にある里見の湯に行ってきました!

土日は入館料1600円と高いですが、お風呂の他に岩盤浴、食事処があり、休憩処には漫画、リクライニングチェアなどもあるので、1日いれば元が取れるところです。



今回は19時くらいに行って、お風呂だけだったので、ちょっと勿体無かった😭
岩盤浴も時間がなくて入れず、お風呂とサウナだけ楽しみました。

お風呂はジェットバスや炭酸泉、露天風呂、寝ころび湯などがありました。

ジェットバスに2分浸かったあとサウナへ。

サウナは8畳くらいの広さの遠赤外線式サウナで90℃ありました。ですが、座るところに高さがないので、あまり熱く感じませんでした。
でもいい汗かけました!

水風呂は16、17℃くらいでしょうか?程よい冷たさで気持ちよかったです。

露天風呂の所に、椅子8個ほどあり、外気浴ができました。
2回目から寝ころび湯のところで寝っ転がって休憩しました。

この日は天気が悪かったせいか、整わず😣


夜遅くなったせいで食事処は利用できませんでしたが、ここのご飯はとても美味しいらしいので、今度は昼間に来てぜひとも食べてみたいですね♪


読んでいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m



サウナ録「市原天然温泉江戸遊」

2021-10-20 23:06:45 | サウナ・風呂
今日、紹介するサウナは市原市に「江戸遊」です。


https://www.edoyu.com/ichihara/

お食事処、休憩処など設備が充実している大きめの銭湯です♪

ここのサウナはフィンランド式サウナで、1時間に1回オートロウリュがあります。
広さは8畳くらいで、温度は90℃くらいです。
座るところが3段式なので、1番高いところはなかなか熱いです。

この他、60℃くらいの黄土サウナという5人くらいが入れるサウナがあります。

水風呂は期間限定で通常より低めになっていて14〜15℃くらいだと思いますが、とにかく冷たいです!!
ですが、めちゃめちゃ気持ちいい♪
けど、2分以上は浸かれない😣💦

外気浴スペースは主に露天になります。
室内にも椅子が2、3こあります。
露天には椅子が4個くらいに、畳の寝っ転がれるところがあり、最高です✨

風呂上がりはやっぱりオロポ!
ここもサ活を応援していました♪






室温高めのサウナ、キンキンの水風呂、畳のある外気浴スペースと、私の中ではかなり高評価の銭湯です😀


※現在は閉店しています。


読んで頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m

サウナ録「8910(薬湯)市原店」

2021-09-28 21:00:07 | サウナ・風呂
今日、紹介するサウナは千葉県市原市にある「8910(薬湯)市原店」です!


JR内房線八幡宿駅から歩いて5、6分くらいのところにあります。

24時間営業で宿泊も可能なので、料金はいろいろ変わりますが、「お風呂ショート」という120分コースで平日800円、土日祝900円になります。

館内はなかなかキレイで、お食事処やマンガがある休憩スペースなどもあります。

脱衣場にはたくさんのロッカーがありましたが、正直浴場はそこまで広くありません。
まあ、館内着で長時間過ごす人がいるからでしょう💡

さて、サウナですが、ここは遠赤外線サウナで100℃近くあり、なかなか熱かったです。
でも100℃は本当にあるのかな??湿度もそこそこあったんですよね😃
広さは6畳くらいでしょうか💨
サウナマットが使えるのはいいです✨


水風呂はバイブラ付でしたが、勢いがそこまでなく、水温も17.4℃だったため心地よい冷たさでした。いつまでも浸かってられる感じですね!

ここは残念ながら外気浴スペースがなく、狭い浴室内での休憩になります💦
椅子は5個くらいありました!
そして浴室内も室温が高いため、心地よさは感じにくいかもしれません⤵️

でも温度高めのサウナ、心地よい水風呂となかなか高評価です。

そして…

お食事処でこの特大のオロポが飲めるのが最高です✨
380円‼


オロナミンCが2本ついているのは初めてです🤩



さすがにこの大ジョッキでキンキンに冷えたオロポを流し込むと、お腹が冷えました笑



オロポのポスターにはサ道でお馴染み、偶然さんが載ってました♪

緊急事態宣言が解除されたら、また行きたいです😀




読んで頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m

サウナ録「君津の湯」

2021-09-23 20:29:09 | サウナ・風呂
最近はコロナで緊急事態宣言が続き、サウナになかなか気軽にいけません。

気分だけでもと思い、過去に行ったサウナを記録に残しておくことにします💨

今日は千葉県の「君津の湯」です。


よくあるスーパー銭湯です!
店内は綺麗でお食事処もあります。

ここのサウナはフィンランド式サウナで、80〜83℃くらいでしょうか💡
20分に1度くらいでオートロウリュがあります。
ミストサウナという日替わりで香りが違う低温サウナもあります。

フィンランド式サウナはそこそこ広く、湿度もあり、なかなか良いです♪私だったら8分〜10分は入れます💦


サウナを出てすぐ水風呂があります!18℃で心地よい冷たさです♪長くて2分くらいは浸かっていられますね♪


浴室内に休憩用の椅子が5つくらい、野外風呂にベンチが1つ、椅子が3つあります。
野外スペースでの休憩は風通しも景色もよく、なかなか気持ちがよいです✨

ここのお食事処ではオロポが飲めます😋
380円だったと思います。




サウナでカラッカラになった体にオロポはうまいっすね✨


ビールを飲める日はからあげと一緒に美味しく頂いております😀
最高です!!



他のお食事はこのチャーシュー麺だけ食べたことがあります!
スーパー銭湯のラーメンとしてはなかなか美味しかった記憶があります💨


早くまたサウナに行きたいですね💨💨
緊急事態宣言解除まであと少しでしょうか…😣





読んで頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m

久しぶりのサウナでととのう

2021-03-26 21:59:31 | サウナ・風呂

金曜日がやってまいりました♪

 
緊急事態宣言も解除されたので、待ち焦がれたサウナに行ってきました✨
 
2ヶ月半ぶりでしたが、サウナ10分→水風呂2分→休憩5分とYou Tubeで見たパターンを試してみたところ……
 
 
なんと1セット目にととのうことができました♪
 
最高に気持ち良くて、自然と口角が上がりニヤついてしまいました😁♪
 
やっぱりサウナは最高です😀
 
大粒の玉汗をかき、老廃物を全て出し、さっぱりしました😍✨
 
 


風呂上がりはやっぱりこれ!!
 
オロポですよ💨💨
 
サウナで失った水分を一気に補給します♪
 
うめぇー!!😂
 
 
家に帰ったあとは鶏肉のさっぱり煮とビールで優勝しました♪
 


ビール、うめぇー!!😂
 
 
今日、試したサウナの入り方は、1セット目にサウナ10分で結構キツイですが、ととのったので少し続けてみたいと思います😄
 

あと1セット目のサウナに入る前に、お湯に浸かり3分くらい体を温めるのも良いみたいで、代謝が良くなり汗がよく出ました🤩
 
 
久しぶりにサウナを堪能し、良い週末の締めくくりになりました👍
 
 
 
読んで頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m