『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

鷹取山(たかとりやま)新潟県村上市

2010年04月17日 | 登山
2010年4月16日
「羽下ヶ淵(はげがふち)ルート」~以前から西の尾根伝いに鷹取山に登る登山道があると聞いていました。
先月、下中島ルートから登った時に山頂から西へ向かう登山道を確認できたので、藪になる前の今の時期に登ろうと思い行ってみました。


三面川右岸にある「鮭の人工孵化場」~ここを右に曲がり林道に入る



「登山口」の標識は無いが、林道入り口から約4.5km進んだ右の法面にこのような登り口がある
たとえ見落としても林道は(今現在)少し先で終点なので戻って探せば良い


車はすぐ近くの退避スペースに数台停められる


登ってすぐの所に新しい巣箱が据え付けてあった。


「タムシバ」がもうすぐ咲きそう


尾根に取り付く迄は登りが続く~少々踏み跡は薄いが、テープもあるので迷うことは無いはず


「シュンラン」も見つけた。


意外や意外、もっと藪っぽいと思ってたが尾根に取り付いてからの方が刈られていて道が良かった。
登山口から30分弱で拓けた場所の「月山神社」に着く


登山道からは飯豊や朝日・新保岳・能化山・日本海・粟島・村上市街と見ながら気持ち良く歩けるが、いかんせん木々が邪魔で写真は割愛します。
(この先葉が茂ってくると見えなくなるかも?)


木に「羽下ヶ渕区」と書いてあったので、とりあえずこの新しい登山道名を「羽下ヶ渕ルート」と勝手に名付けました。。。


小さなピークを超えながら進んで行くと、鷹取山の反射板が見えてきた。


そんなに人が入らないようなので道の真ん中にも「イワウチワ」が咲いている・・・忍びないので踏まないように歩く


この辺りのイワウチワは今がピーク


鷹取山手前は一旦急に下り、高低差50m程の急登を登り返す。


「鷹取山山頂」418.8m~思ったよりも早くここまで1時間5分で着けた。
「飯豊連峰」と「ニ王子岳」がはっきりと・・・今日は曇りだけど遠望は利く


村上市街方面「臥牛山」に三面川と「下渡山」~写真には写ってないが、遠く「五頭連峰」以南の山並みまで見れた。


「朝日連峰」と手前の「石黒山」と「鷲ヶ巣山」 (右)


「新保岳」方面


北東には「月山」も見ることができた~ズームで月山を


「下中島ルート」側の登山道のイワウチワも綺麗に咲いている


辿ってきた尾根~再びこの尾根を下ります。


どうにか木々の合間から先週登った能化山を撮れた。



道が分かれて唯一注意する場所~一見左側の道の方が良さそうだが、「右側の道」が正しい


最後に登り口を下りて林道へ~下りは50分かかりました。


林道から「新潟市」方面~遠くに「弥彦・角田」も見えます。

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

ランキング参加中 新潟県民日記@BlogRankingへ
ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
   にほんブログ村

過去の関連記事 2010年3月20日 鷹取山

※今回の地図は林道の入り口を表示してます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい光景です (菅原和士)
2012-03-21 23:25:16
素晴らしい光景です。有難う御座います。
いつか、この山に登りたいです。
「羽下ヶ淵」は情緒のある名前ですね。
返信する
コメントありがとうございます。 (かっちゃん)
2012-03-23 21:09:52
はじめまして菅原さん、コメントありがとうございます。
菅原さんは「地名」のゆかりに詳しそうですね。
これからもよろしくお願いします。
返信する
民家 (菅原和士)
2012-05-04 19:16:44
 将来、機会ありましたら、羽下ヶ淵あるいはその近辺の集落の古い民家のお写真も見たいですね。
 
返信する
菅原和士さんへ (かっちゃん)
2012-05-10 19:26:22
コメント遅くなりすいません。
見た感じそんなに「古民家」と呼べるような家は無かったように思えます。
あれば遠目にでも写真撮っておきますね。
返信する

コメントを投稿