見出し画像

紙を彫る。紙で染める。

2030年までにしたい事―野望は2110中編―

こんばんは!
雷がなると昔はへそを隠し、今はパソコンのコンセントを抜く型屋2110です。

前回は SDGs国連が採択した2030年までに達成したい持続可能な開発目標」17項目、私が伊勢型紙の彫師として活動する中で

型紙や型染めは自然に優しく、長く使うものづくり
→12・14・15
型紙の元気がまちの元気に
→8・11

などなど、なんだか小難しい割に
けっこう符合する点が多い
という話をさせて頂きました。

さすが国連さんですね!
私の事よく見てますね〜


え?見てるの?

怖い!
お外怖い!
監視社会怖いいい!!!!!




ブツンッ

·······················。

\ッフイィ〜〜〜〜ン.../
――――――――――――――
[           ]
[   再起動画面   ]
[           ]
――――――――――――――

はっ!😦
さて
頑張って読んでみたら意外と身近だったSDGsシリーズ の続きです
(何事も無かったかのように)


ご存知でしたか?

伊勢型紙って
趣味でやる分には気軽に始められるので、彫っている一般の方が数多くいるんです!
これは数ある伝統工芸の中では目立つ点だと思います。
(漆や陶芸、ガラスや紙漉きを家庭でいきなり始めるのはかなりの気合いと設備が必要...)

彫刻刀の研ぎ方
染色道具としてのノウハウ
は習わないので、正確には
「伊勢型紙風切り絵」なのかもしれませんが...。

やっぱりそこを「切り教室」とはせずあえて「伊勢型紙教室」とするのには、何か型紙ならではの魅力があるのでは?
と嬉しいです😄

親方のお知り合いの80歳を超えたおじいさん。趣味で型紙の作品づくりをされているのですが
「型彫りが楽しくて生き甲斐になってる」
「これがあるから頑張れる」
と、嬉しそうに話してらっしゃったそうです。

▷切り絵タイプの型紙をはじめるなら、
伊勢型紙おおすぎさんの通販が種類が豊富でオススメ!

伊勢型紙を体感で学んで頂けるワークショップ(主に都内)は同世代の女性に人気😍
一度手仕事の難しさや没頭する快感を知ると、もっと上手になりたい!もっといろんなものを作りたい!という成長願望がムクムクと湧いて来ます😆




というように
伊勢型紙を作る喜びをこれからもたくさんの方に知って頂き、伊勢型紙が日々の潤いやハリになれたら嬉しいです。

これは
4質の高い教育をみんなに

に相当しているように思います。
生涯学習として浸透してくれたらいいなぁ
絶対楽しいよ
彫ろうぜ型紙!
同じ沼にハマりましょ〜



最後は型屋2110禁断のテーマ

5ジェンダー平等を実現しよう
について



これは型屋2110がたまたま女性である、という点に尽きます。


もし


もし


今どこかで


女性だから 望む道を選べない
      自分の中で抵抗がある
      周りが圧力をかけて来る
      周りの期待を裏切れない
      役割に縛られている
      志しを笑われる 


というような厳しい状況の貴女がいて


もし


毛一本分でも
ゴマ粒一つ分でも


型屋2110が、暗中模索しながらも
情熱に任せて大好きな工芸に携わり活動を続ける姿を見せる事で


挑戦してみる勇気


これが湧いたというのであれば


うっわーーー!!
女に生まれて良かったーーーー!!


と思います。


別に今まで大いに不平等と闘ってきたわけでもないので先駆者としての言葉の重みとしてはさらさら無くて恐縮です。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は東海女性職人のグループ「凛九」のメンバーでもあります。
▷凛九HP

凛九としましては、もしかして凛九が社会に広まる中で
何か女性を見直したり
同じ女性を元気付けたり
出来ていたら 光栄な事😳だと思います!!

(ボソッ.............女性グループを謳ってるのにあまりに自分が女性としての自覚がないのはどうかと。あ、これ以上触れないでおきましょう....)

私が特に女性だからという点で期待されたり、不合理に感じた事が無かったのは、ただただ周りの環境に今まで恵まれてきたからだと思います。

名前が 恵子 なだけに。
(突然の自己紹介)

そもそも型紙が上手く彫れるか、型紙を仕事にできるか、という素養は
男女の問題ではなく、その人それぞれの人生経験や特性によるだろうと考えています。
伊勢型紙の彫師は免許が無く、階級無しの実力主義。
社会保障も無いのは困りものですが、腕の良し悪しを決めるのは型紙を使うお客様、つまり染め屋さんです。

そういう意味ではジェンダー平等な業界。伊勢型紙の業界も胸を張れます!




周りを見ると
伝統工芸を志す若者は女性がけっこう多いような気がします。(型紙はそう)
女性が活躍する業界として伝統工芸は適してもいるし、ならざるを得ない予感。

SDGsの目標達成の2030年まであと9年。

今までの まさに職人!というイメージを体現する男性の熟練層のリタイアが加速していく中で、若手がどうその工芸を引き継いで行くのか。
伝統工芸全体をみても、きっと世代も性別も大変革が起きる事は間違いない。

少なくとも伊勢型紙はそうなります。
断言できる。

長いような短いような あと9年。

9年....



なにか前編で80年がなんたらと
のたまっていたような...?



2110年の野望についてがまだでした
(タイトル放置)

うーん長くなったのでつづきは次回に。

ここまでお読みくださりありがとうございました!!

それでは良い夜を〜(^o^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「未来へ」カテゴリーもっと見る