時計を直す。第2弾。ムーブメント(機械)が届いたので取り付けてみたいと思います。


このムーブメントは電波時計です。2時間に一度、標準時刻電波とやらを受信して、時刻を調整してくれますので時間がずれることが無くて便利。
で、秒針はカチカチ言わず、ジワーっと進んでくれるものを選びました。このジワーっと進む方式のことを「スウィープ運針」というそうです。
で文字盤の穴を確認。

金色の丸い金具を通すのですが、穴の大きさはそのまま使えそうです。ですが文字盤の厚みが薄すぎるので次の金具で厚みを調整します。

この金具を2枚挟み込み取り付けます。

ムーブメントを取り付けた状態を横から見た写真です。これで機械の取り付けが終わったので、次は針の取り付けです。以前付いていた針を流用したいのですがそのまま使えるのかどうか・・・。


このムーブメントは電波時計です。2時間に一度、標準時刻電波とやらを受信して、時刻を調整してくれますので時間がずれることが無くて便利。
で、秒針はカチカチ言わず、ジワーっと進んでくれるものを選びました。このジワーっと進む方式のことを「スウィープ運針」というそうです。
で文字盤の穴を確認。

金色の丸い金具を通すのですが、穴の大きさはそのまま使えそうです。ですが文字盤の厚みが薄すぎるので次の金具で厚みを調整します。

この金具を2枚挟み込み取り付けます。

ムーブメントを取り付けた状態を横から見た写真です。これで機械の取り付けが終わったので、次は針の取り付けです。以前付いていた針を流用したいのですがそのまま使えるのかどうか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます