goo blog サービス終了のお知らせ 

 KATA-PLAN

 片山豊 北欧家具 実用的かつ美しい手作り家具を Katayama Planning Works

イツキで遊ぼう島ライブ2012 ポスター完成ナリ

2012-07-05 | デザイン
広島県呉市豊浜町にある人口10数人の小さな島「斎島」で行われる野外ライブイベントのポスターが完成しました。



今年で7回目となる島ライブは8月26日(日)10時から。場所は広島県呉市豊浜町斎島。豊浜町豊島にある豊島桟橋から斎島行きの定期船か当日に運行される臨時船に乗って約20分。

船を降りて右手を見るとミカンのコンテナと竹で組まれた特設ステージがすぐに見えます。

主催者の星野さんの人脈でアメリカの民謡?がベースのブルーグラスにアイリッシュやフォークにブラスバンドなどなど様々なバンドや個人の方が参加されます。

ライブを聴きながら側の海で遊んだり魚釣りをしたりと、まったりとした一日を過ごせますよん。

興味がある方は斎島がどこにあるかを探してみてくださいな。

ポスターデザイン

2012-01-19 | デザイン
昨年末に開催された小さな金管楽器のコンサートのポスターを描いたので今更ながら紹介します。



人を描くのも面白いもんですな。

主催の方から依頼を頂きましたがこうやってお話しを頂けるとはありがたいことですので、下手は下手なりにスキルアップに励むべし。日々精進。

Tシャツデザインをば モノが届きました

2011-09-13 | デザイン
 デザイン完成後、プリントを業者にお願いしていましたがモノが業者から無事に届きました。バックプリントですよ。前は無地。

 

 

 現物を見ての反省点ですが、もっとイラスト部分の黒をべったりと多くしたほうが赤の下地に映えたかなと。次回、Tシャツを作る機会があれば気をつけます。果たしてそんな機会があるのかないのか。はい。

 同級生連中がこのTシャツを着て、17、18日の二日間、船を漕ぐお祭りに参加です。

 練習で船を漕いでみましたが一度の練習だけで既に背筋が筋肉痛・・・。

 本番が思いやられますな。てへ。

 ま、ケガしないように気をつけてやりましょ。

Tシャツデザインをば

2011-08-17 | デザイン
 のりすけおじさんから祭りで同級生たちが着るTシャツデザイン(バックプリント)をばということで。

 リクエストのあった羊と猿の・・・の前にカタヤマが考えていたものをとりあえずアップしときます。
 
 進化して33になりましたよ。ちゅうことで。文字はウェブサイト風に。書体や細かい所はいまいちですが、アイデアだけ。

 羊と猿はまたアップしますよ。

 


 

イツキ島ライブポスター

2011-06-30 | デザイン
 人口18人の島で行われる楽園ライブのポスターができあがりました。まだ印刷してないけど。

 

 このライブは広島県呉市豊浜町斎島(いつきしま)で行われるライブで、今年で6回目を数えます。

 東京から斎島に移住した星野さんを中心に広島、愛媛、岡山などからブルーグラスやビートルズのコピー、フォークソングのバンド、隣島から子どもたちのブラスバンドがやってくるなんでもありなライブです。

 演奏を聴きながら泳いだり釣りをしたりできます。なかなかフリーダムな雰囲気のライブですございます。

うさぎの年賀状を額に

2011-01-13 | デザイン
 お友達からウサギの形をした可愛い年賀状が届いたので額に入れて飾ってみました。

 届いたのはこちらの2枚。同じ形で色違い。白色のはがきの表は金色です。



 このウサギを額に入れるだけだと寂しいのでたまたま家にあった適当な買い物袋をA4サイズにカットして下地に使います



 で、出来上がりがこちら




 2色のウサギ。せっかくの可愛い年賀状をすぐにしまうのは忍びないのでこのように額に入れて飾ってみました。

2 SHOT BOOTY フライヤー案1

2010-12-23 | デザイン
広島県呉市を中心に活動中のバンド、C&S主催によるライブイベント「2 SHOT BOOTY」のフライヤーデザイン案その1。



カラーで・・・なんて話もありましたが結局、白黒で作ってしまいました。。申し訳なかとです。

カラーが御所望なら色つけしますので要望、修正等々ありましたらよろしくお願いします。バンドの並び順とかこれでよいです?

イツキで遊ぼう島ライブ2010ポスター

2010-07-24 | デザイン
 広島県呉市豊浜町にある小さな離島、斎島で行われる野外ライブイベント「イツキで遊ぼう島ライブ2010」のポスターを作らせてもらいました。

 この野外ライブイベントは斎島在住のガンさんこと、星野さん主催により行われるもので北海道酪農学園大学の学生や愛媛県今治市朝倉村の方々によるブルーグラスの演奏、地元豊浜町のフォークソングクラブの演奏、救世軍豊浜学寮の児童、生徒らによるブラスバンドの演奏などが行われます。

 ブルーグラスというのはアメリカの民謡?西部劇が似合いそうな?軽快なリズムが特徴の音楽です。斎島の綺麗な風景とマッチして、まったりとのんびりとした時間を楽しめます。何せこの島、車が一台も走っていないという所です。



 ライブは8月29日(日)10時から15時まで行われます。島に行くには定期船、臨時船でしか行けません。興味がある方は斎島がどんな島か・・・自分の手で調べてみてください(笑)。便利だぜインターネット。