goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW柏原小学校「元気やせご通信」

学校や学級であった活動の様子を写真付きで紹介します。

歯を大切に~歯科指導~

2017年06月27日 | 学校の様子

6月23日,町の歯科衛生士の皆さんをお招きして,2,4,6年生を対象に歯科指導をしていただきました。

むし歯になる原因やむし歯を予防するための歯みがきの仕方などを教えてくださいました。

8020運動はご存じでしょうか。
80歳になっても20本以上自分の歯を残しましょう」という運動のことです。

これからも,しっかり歯みがきをして,むし歯予防に心がけてください。

2年 研究授業 単元はスイミーです!

2017年06月27日 | 学校の様子

6月19日,2年の研究授業が行われました。単元は,スイミー。
本校の研究テーマ「思考力・判断力・表現力を高める国語科の授業の工夫」に基づいて進められました。
本時の学習は,元気になったスイミーがしたこと,言ったことに気を付けて読み,スイミーに言ってあげたいことを書こうです。

初めに,スイミーがいったことや言ったことに線を引きました。その後,線を引いたところをペアで確かめました。

次に,スイミーの会話や行動から,スイミーの気持ちについて話し合いました。

みんな,一生懸命考え,たくさん発表しました。
最後は,スイミーに言ってあげたいことをしっかり書くことができました。
・新しい友達ができてよかったね。
・一人でたくさん考えてすごいな。
・スイミー,いい考えだね。
など,スイミーに感心する意見がたくさん出されました。

4年生,ほたるの里訪問

2017年06月27日 | 学校の様子

6月21日,4年生の児童が,介護老人保健施設「ほたるの里」へ訪問に行きました。
高齢者の皆さんに話しかけたり,歌やリコーダーの演奏を聞いていただきました。

9名の子どもたちの発表を聞いて,高齢者の皆さんも大変喜んで,たくさんの拍手をしてくださいました。


他にも,施設を見学したり,車椅子の介護の体験をしたりしました。
とても,貴重な体験ができました。
学校でしっかりまとめて,他の学年の皆さんや保護者の皆さんに知らせたいと思います。