さて、3月27日、東京観光をしてきたので、その事について触れようと思う。
東京観光って、おもっくそ田舎モンみたいですね・・・・(笑)
まず、新宿へ。
お目当ては3つ。伊勢丹、バーニーズ、そして歌舞伎町。
伊勢丹は、なかなかおもしろかった。ここのギャルソンは、CORNER Comme des Garconと銘打っていて、ここでしか買えない商品もあるようだった。路面店とは少し違った感じで、また面白い。
そして、関西ではなかなかお目にかかれない、ラングとコスチュームナショナルを発見。特にコスチュームは、ずっと気になっていたブランドなので、ついつい話がはずんでしまう。カタログを頂き、見たかった服を見るが、結局何も購入せず。
バーニーズ、想像以上にすごかった。普通のセレクトショップかと思いきや、なんと9階建て。しかも、色々面白いブランドが入っている。ジルサンダー、ジョンガリアーノ、アンドゥムステルメール……
レイアウトもすごい。メンズウェアだけでも、十分に楽しむことができた。この間バーニーズの買収が話題になったが、この高級感というか、大人のカジュアルみたいなスタンスは崩さないで頂きたい。
歌舞伎町は、昼間にいったので、さほどネオンがぎらぎらしているわけでもなく。ただ、妖しさは十分伝わってきた。そこいらのお兄さんに、「DVDあるよ、7本で1万円、裏だよ」と言われたのが歌舞伎町っぽいなと思った。
さて、新宿からは、明治通りを一路明治神宮へ。北参道から明治神宮に入る。
明治神宮は凄い。なるほど、神がいるというのも頷ける。ただ感動を覚えるばかりだ。神宮本殿よりも、いわゆる神宮の森というのがすごい。人がきっと手を加えてはいけないのだろう。古いものには神が宿るというが、この自然にはかならず神が宿っているはずだ。そう感じずにはいられない。本殿でお参りをし、原宿方面に向かうのであった。出たところで、なぜかコスプレをしてる人がたくさんいた。何があるのか聞きたくなったが、彼らはちょっと恐いので聞けない。
これから、原宿~表参道方面へ繰り出すのだが、ちょっと長くなってしまうので、今日はこの辺で。続きはまたあした。