goo blog サービス終了のお知らせ 

カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

布引の滝と竹中大工道具館

2016-09-17 14:24:20 | Weblog


"昨日は、山野草ウオッチングの講座で布引の滝を散策しました

山野草の先生の講座は、雨が降らないというジンクスがあって、
この日もジンクス通りで、朝のうちは曇りがちの空模様でしたが、
しだいに回復して晴れ間が見えるお天気になりました

実は、長い間神戸に住んでいますが、布引の滝を歩いたのは初めてなんです
新神戸の駅からロープウェイでハーブ園まで登る途中に、下を眺めて小さく滝が見えるので、
よく知っているつもりでした。

新神戸駅から、すぐに登山道に入ることができで、とても親しみやすいですね。

雌滝
あまり雨も降っていないのに、水量のたっぷりでした。
ゆっくりと歩いて植物観察しながら森林浴も・・・



夏から秋に移り変わる季節
聞こえてきた蝉の鳴き声は力がありません



雄滝
思った以上に、雄大な滝です



時間が比較的早かったので、新神戸駅近くの竹中大工道具館に行きました。
2年前に神戸中山手からこちらに移転してきたそうです。



都会の中とは思えないような、緑が豊かな敷地のにある建物。
よく手入れされた庭がとても美しく静かで、清々し気持ちになりました。



展示は1階から地下2階までありました。



敷地内にはお茶室があります。



大勢(6,7人)で行ったせいもあってか、
館の方がご厚意で、一時間以上も展示について説明をしてくださいました。
本当にありがとうございました。

改めて、日本のものづくりの素晴らしさを知ることができて、
日本人に生まれてきた事を誇らしく思いました。

これからも、日本の伝統のものづくりを後に伝えていって欲しいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。