おはようございます。
昨日は無事にオープンガーデンが
終わりました。
前日の大雨でどうなる事やらと
思いました。
朝、掃除している時も
雨がパラパラしてきたのですが
10時頃にはそれも止んで
良かったです。
それでも、午前中に来られた方は
足元が濡れているしまうのが
申し訳ないくらいでした。
このたりは、少し咲いてきましたが
まだまた咲き始めでした。
ジュランビルは1つ2つ咲いて
ご愛嬌でした。
反省すべきは
クレマチスフルディーンと
バラのクリスティアーナの
組み合わせです。
白と白では
どちらも引き立て合うどころか
ちっとも目立たない
↓クリスティアーナが
咲きだしても
見てもらえません。
鉢植えなので来年は
考えましょう。
ポツンと1件オープンしているので
来られる方も多くは
ありません。
お友達や、ご近所の方は
雨あがりなので、
敢えて午後から来てくださり
その気づかいが嬉しかったです。
4月に来て下さった方が
また来て下さったり、
来年もまた来ますと
言って下さったりして
こんな小さな庭でも
オープンして良かったかなと
思いました。
西洋ニワトコブラックレースが
咲きました。
カシワバアジサイの陰で
目立たないので、
さすがにこの花に
気が付いた方はいませんでした
枯れそうだったのを、
ここに移植して久しぶりの開花
この場所が気に入ってくれると
嬉しいのですがね。
つぼみだった
フィリペンデュラが咲きました。
思った通りめちゃくちゃ可愛い
やっぱり私好みの花てした。
さあ、今日はオープンガーデンの
見学に行きたいと思います。
お天気は上々ですね。