goo blog サービス終了のお知らせ 

カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

再び多肉植物

2015-12-19 21:10:06 | Weblog
庭の三角コーナーの多肉植物です
色々なのがあって、ごちゃごちゃしています。
増えやすいものはどんどん増えてくるし、大きくなるのはどんどん大きくなっています。



缶に植えたのは、名前がわからないのよね~~
右のは、さくらさくらさんから貰ったのよ~~
ちょっと大きくなりましたよ



箱庭はこんな感じ



おまけの写真はモカちゃんです
ソファーで毛布を独り占めしています


宿り木

2015-12-19 17:51:26 | Weblog
昨日は山野草ウォッチングの講座で有馬を散策してきました。

印象に残ったのが、宿り木でした。
宿り木は落葉樹に寄生するので、冬に落葉した木に丸い宿り木がよくわかりました。

湯泉神社に行く途中の石段から見えました。
桜の木に寄生した宿り木が重くて垂れ下がっています。



こちらは、善福寺から見えたケヤキに寄生した宿り木です。



こんなにたくさん宿り木も見えました。
冬はこのように落葉するため姿が見えて、日光を受けて自ら光合成もしますが、
やはり宿った木から栄養をもらうので、あまりたくさんの宿り木ができると、
元の木は弱ってしまうそうです。



日本ではあまりなじみのない宿り木ですが、欧米では冬にも緑を欠かさないとても神聖で縁起の良い植物とされていて、
クリスマスに宿り木の枝を飾るそうです。
宿り木の下で幸福や安全を願い、幸せな結婚を願うことから、
「宿り木の下では女性は男性のキスを拒否しない。」という言い伝えがあるのです。
とてもロマンチックですね(^_-)-☆


唯一紅葉が残っていました



紅葉の名所瑞宝寺公園に行きました。



紅葉の時はお茶会が開かれるそうですが、
今はすべて落葉してさっぱりしたものです。
誰もいなくて、静かでしたよ~~



この日は寒波到来でとっても寒い一日でした。
有馬に来ましたが温泉に入る事もなく帰りました。
最後にお土産を色々買って、ちょっとほっこりしました