goo blog サービス終了のお知らせ 

枯雑草の写真日記2

あの懐かしき日々を想いながら・・つれずれの写真日記です。

水の橋の幻想・・琵琶湖疎水、水路閣

2012-02-10 | 古いもの、昔の人
          京都左京区の南禅寺のすぐ傍に、煉瓦造のアーチ橋があります。
          明治時代に進められた琵琶湖疎水事業の一環として造られた
          水の橋、「水路閣」と呼ばれます。
          古いお寺の傍の西洋風の煉瓦橋・・不釣り合いだという声もあった
          ようですが、今は木の緑を装って、その存在を誇示しているようです。

          京都を舞台にしたテレビドラマ、特にサスペンスものにはよく登場
          してくるんだそうです。事件の発生場所が多いらしい・・

          水の道であったかどうか、今もそうだ・・なんてことは別にして、
          この煉瓦のアーチは幻想を掻き立てる格好の素材ではあります。
          さて、アーチを覗き見て、何を想いましょうか・・




































































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。