主役は、実は...。
2006.09.27
うどん 兎麦
僕の不案内な関西生活をフォローしてくれている雑誌「Meets Regional」のムック本である「ときめきめんライフ。」。当然のように買い込んで読み込んだ末に、手近でいけるところからということで選んだお店が、この「うどん 兎麦」さんでありました。帰り道沿いといえなくもない阪急三番街の一角にある(インデアンカレーもある)このお店、たどり着いてみれば、ほどよく夕飯時だったこともあり、なかなかの繁盛ぶりでありましたが、なんとか待たずに席へ。
席についてお冷やの一杯も待たずして注文したのは、本の中でも、メニューでもおすすめになっていた「まい玉天ぶっかけ」。ほらこれ、まいたけ天ぷらも美味しいんだけども(水沢うどんなんかでも定番だし)、何より気になってたのは「玉子の天ぷら」でして、こいつを食いたくて、ここまできましたってなもんだったわけです。しかも、大盛りはサービスという太っ腹に乗じて、大盛りにていかせていただきました。
注文からそれほど時をおかずして運ばれてきた丼には、つるっときれいなうどんに、山盛りの天ぷら。種々の薬味を乗せ、ダシをビシッと「ぶっかけ」た後で、つるつるといただかせていただきました。ってことで乾燥ですけれども、めんの方は、正直居て、「普通な」美味しさ。つるつるとしたのどごしはうれしいんだけども、讃岐風なコシとは違う「ヤワさ」があって、個人的には物足りない感じでした。まあ、これは好みだけですけれども。一方で、天ぷらの方は、揚げたてで美味しかった! まいたけの味わいはもちろんですが、玉子の方も、初の食感で面白かった! 感覚的には、温泉玉子が衣をまとって揚がってきましたという感じで、崩れそうで崩れないってな感覚が楽しかったのです。
そんなこんなで、短時間ながらも(うどんやだと、当然か)しっかり楽しませていただきました。今度は、カレーうどんを攻めてみたいところです。
2006.09.27
うどん 兎麦
僕の不案内な関西生活をフォローしてくれている雑誌「Meets Regional」のムック本である「ときめきめんライフ。」。当然のように買い込んで読み込んだ末に、手近でいけるところからということで選んだお店が、この「うどん 兎麦」さんでありました。帰り道沿いといえなくもない阪急三番街の一角にある(インデアンカレーもある)このお店、たどり着いてみれば、ほどよく夕飯時だったこともあり、なかなかの繁盛ぶりでありましたが、なんとか待たずに席へ。
席についてお冷やの一杯も待たずして注文したのは、本の中でも、メニューでもおすすめになっていた「まい玉天ぶっかけ」。ほらこれ、まいたけ天ぷらも美味しいんだけども(水沢うどんなんかでも定番だし)、何より気になってたのは「玉子の天ぷら」でして、こいつを食いたくて、ここまできましたってなもんだったわけです。しかも、大盛りはサービスという太っ腹に乗じて、大盛りにていかせていただきました。

そんなこんなで、短時間ながらも(うどんやだと、当然か)しっかり楽しませていただきました。今度は、カレーうどんを攻めてみたいところです。