上智大入試で3日連続の出題ミス 延べ5500人が受験 (朝日新聞) - goo ニュース
マスコミってこういう揚げ足を取るようなニュースが好きですね。
上智大学の入試では何らかのミスがあるのは毎年のことです。さすがに答えが定められないほどの
出題ミスはここ数年の間に増えたようですが、以下が上智大学の入試の基本ではないかと思います。
まず、"予め"誤字や脱字を問題に入れておく。そして監督官は開始前に「訂正箇所がありますので
始まったら黒板に書いておきます」ということを受験生へ伝えます。受験生は当然ながら問題を開くまで
問題の中身はもちろん訂正箇所もわからないので、試験開始で問題を開き、同時に黒板に何が書かれるかを
チェックします。そして書かれた内容というのは、本当につまらない誤字や脱字の類であることが多いです。
自分が受けたある年の受験では、3教科(英語・国語・世界史)すべてこのパターンでした。
上智大学の入試はマークシートだけれども問題数が多くて時間が短い、そして難問が多いということで
受験界では有名なのですが、これにめげず合格してもらいたいです。自分で言うのも何ですがいい大学です。
でも、世間で言われるほどきゃわいい女の子が多いとは思いませんねw女子学生の数は多いのは事実です。
ちなみに、上智大学のスポーツチームの名前は「ゴールデンイーグルス」です。別にこっちのゴールデンイーグルスには
娘。さんの応援も来なければオフィシャル応援ソングも歌ってくれません。
マスコミってこういう揚げ足を取るようなニュースが好きですね。
上智大学の入試では何らかのミスがあるのは毎年のことです。さすがに答えが定められないほどの
出題ミスはここ数年の間に増えたようですが、以下が上智大学の入試の基本ではないかと思います。
まず、"予め"誤字や脱字を問題に入れておく。そして監督官は開始前に「訂正箇所がありますので
始まったら黒板に書いておきます」ということを受験生へ伝えます。受験生は当然ながら問題を開くまで
問題の中身はもちろん訂正箇所もわからないので、試験開始で問題を開き、同時に黒板に何が書かれるかを
チェックします。そして書かれた内容というのは、本当につまらない誤字や脱字の類であることが多いです。
自分が受けたある年の受験では、3教科(英語・国語・世界史)すべてこのパターンでした。
上智大学の入試はマークシートだけれども問題数が多くて時間が短い、そして難問が多いということで
受験界では有名なのですが、これにめげず合格してもらいたいです。自分で言うのも何ですがいい大学です。
でも、世間で言われるほどきゃわいい女の子が多いとは思いませんねw女子学生の数は多いのは事実です。
ちなみに、上智大学のスポーツチームの名前は「ゴールデンイーグルス」です。別にこっちのゴールデンイーグルスには
娘。さんの応援も来なければオフィシャル応援ソングも歌ってくれません。