goo blog サービス終了のお知らせ 

やり直し人生

過去は変えられない。変えるのはこれから。

2020/10/06

2020-10-06 22:05:13 | 日記
目のキワに出来物ができたので眼科に行ったところ、それとは別の病名を告げられました。

まだ確定ではありませんが、このままいけば緑内障ですね、と。

因みに、目の出来物と緑内障は何の関係もありません。

う〜ん、失明の上位にあがる目の病気は緑内障です。神経の修復は無理な話なので、完治はしません。ですが、症状を遅らせる事は出来ますし、失明まで行かない人も大勢います。

そっか。緑内障か。最悪失明か。

帰り道は平気でしたが、目の出来物に塗る薬を処方箋薬局で出してもらった後、涙が出ちゃいました。

耐えきれなくなって、電話をかけた相手は、県外に住む私の親友です。

県外なので滅多に会えませんが、こーいった話を聞いてくれるのは、彼女しかいません。

親でもなく、我が子でもなく、地元の友人でもなく、Sさんでもない。

私の話を聞いてくれて、私の言いたい事を的確に理解してくれるのは、彼女しかいません。

声を聞いたらもっと涙が出ちゃいましたが、彼女と話をしてるうちに、涙は乾きました。

元気が出ました。

笑い話も出来ました。

いつかどうかなる、かもしれない事を気にするより、今を楽しく生きようと思いました。今はなーんともないんですしね。

早速、食べてみたかった料理レシピを見て、晩ご飯を作ってみました。

さつまいもと鶏肉の炒め物、初めて作りましたがとっても美味しかったです。面倒くさがらずやって良かったわ。



Sさんと決めてた予定がまたもや変更になりました。

Sさんのお母さんは施設にいるのですが、ケガをしたそうで今は病院に入院中なのだそう。すぐ退院出来るそうなんですが、まぁ、色々と大変そうです。

お母さんの洗濯物とかはSさんがやってるそう。


次にSさんと会える日まで、私はひとりの時間をもっと楽しみます。

今日みたいに、食べてみたい物を作るのも良いしね。






苦手な事

2020-10-04 09:47:03 | 日記
昨日は初めてSさんと電話でしゃべりました。

昨日、Sさんにラインを送ったものの、特に気のきいた言葉も思い浮かばず何の用事もなかったので、かなり素っ気ないものになってしまいました。

自分の女子力の低さを知りました。これじゃ、ぶっきらぼうな彼氏です。

私、ラインが苦手なんです。

返事だけするなら楽しいのですが、こちらから何かを送るのが苦手。

Sさんは、よほど仕事中とかでなければ、すぐ既読にしてすぐ返信してくれます。内容もちゃんとあるラインです。

何だか私ばっかり楽しんでる気がするけど大丈夫かしら。Sさんは、私とラインして楽しいのかしら?


昨夜Sさんからの返信の中に「電話してもいい?」という文字を見つけ、緊張が走りました。

いいよ♪、とは返事したものの、ちょっと焦る私です。

Sさんは色んな話をしてくれます。私もつられて話し出します。

ちょっとした間ができた時、つい、焦って、何話していいか分かんない、と言ってしまいました。

するとSさんは、黙っててもいいよ♪と、言ってくれました。

え?いいの?

黙ってることにチャレンジするものの、これはこれで難しくて、へらへら笑ってごまかす私。

つられてSさんも笑い出しました。

話題が無いのに笑ってる。焦る場面なのになんて楽しい時間なんだろう。

Sさんはやっぱり凄いな。和ませて落ち着かせてくれる。

私はどうだろう。

私は何かSさんの役に立ってるのかな?

私がSさんにしてあげられる事って何だろうか。

来週、ウチに泊まりに来てくれる事になったけど、これも私が頼んだ事だしな、せめて、と思って、晩ご飯を作ってあげようと思ってるけど、メニューも全然決まらない。

私、料理苦手なんだよね、、不安しかないよ、、(笑)

う〜ん、Sさんは肩もこらない、って言うからマッサージもしてあげられないしさ、今のとこご飯を作ってあげる事しか思い付かないんだよね。

よりによって苦手な事なんだけどね〜、あぁ、怖いな〜

どーか美味しいご飯が作れますように!!!



















願いを叶えてくれる人

2020-10-02 18:35:04 | 日記
冷凍していたドーナツを発見。

ムシャムシャ食べて、カフェラテをごくごく飲んで、はち切れそうです。

私は今年は彼氏が出来ました。

あんなにことごとく上手く行かず、苦しいばかりのお付き合いばかりだったのに、なぜかSさんとは超順調でるんるん♪のまま4ヶ月目に突入です。

信じられない事に、喧嘩は一度も無し、そして、いつもなら溜まりに溜まってる男への不満もほぼ無しです。

どうした?!私!

これが、巡り合ったというヤツなのか。

相乗効果なのか、給料が上がりました。


娘は専門学校を退学して県外に行ってしまいましたが、要は、手が離れたということ。

娘が何かした場合、まずは一緒に暮らしてる彼氏が何とかするのでしょう。

彼氏が何とかしてくれたら、私は何もしなくてもいい。なんてラッキーなんでしょう。

退学した時はショックでしたが、これはこれで良かったのかもと思えて来てます。



今年の冬は、憧れてたカップルで見るイルミネーションってやつをやります。

カップルで見るイルミネーションは、ずっとずっと私の憧れでした。

離婚後、初めて彼氏と呼べる人ができた時、私はこの人に頼み込みました。恋人と一緒に見るイルミネーション、なんて素敵なんでしょう。きっと感動して胸がいっぱいになるだろう。

しかしこの人とは喧嘩ばかり。やっと連れて行ってくれた場所は、民家でした、、、

いいんですよ、民家、うん、いいじゃないか、民家。

近所で有名なイルミネーションの家に連れて行ってもらいました。

綺麗でしたが、ちょっと違う!そうじゃない!と、心の中で叫んでる自分がいました。

その次に付き合った人にも「イルミネーション!イルミネーション!」と、おねだりしました。

その男の人は、民家ではなく、ちゃんとした場所に連れて行ってくれました。

しかし、ものの15分くらいで「帰るぞ」と言われ、野外に出てた美味しそうな屋台の食べ物も「買うな!」と言われ、トドメは、あと20分くらいで花火が上がるというのに帰ったという忌まわしい思い出。

私が男性とイルミネーションを眺めたのは、この2回だけです。

なので、私はもうあきらめていました。

男性と寄り添いながら煌めくイルミネーションをうっとり眺める、という体験は、私にはやって来ないのだと、あきらめていました。

ですが、

ここへきて、まさかの超順調なお付き合いです。このまま行けばSさんと冬も一緒にいそうなんです。これは、もしや、イルミネーションのリベンジ行けるんじゃないの?!

試しに、「イルミネーションが見たいの」と言ってみたところ、もちろんいいよ♪という答えが!やった!

ここと、ここに行きたい!!と、前から狙ってたイルミネーションで有名な場所をリクエストしました。

1つは、15分で帰った忌まわしい記憶のあのイルミネーション。

同じ場所でSさんと手を繋いでキャッキャしながらいい思い出を上塗りするんだ〜

出来れば、花火も見れたら完璧だよ〜

もう1つは、夏にSさんと行った観光地です。普段は夜の営業はしてないのですが、冬のイルミネーションをつける期間だけは、夜もやってるのです。

ここもずっと行ってみたかったんだよね。

やっと、やっと、行けそうだ。

Sさんは、私の願いを叶えてくれる人なのかも知れない、ふと、そう感じました。

あぁ、ならば、もっと大切にしなければ!!

と、思いました。














気持ちの整理

2020-10-01 09:47:22 | 日記
昨日はSさんがウチに遊びに来ました。

私は料理がイマイチなので、すっごく緊張しながらお昼ご飯を作り、夕方まで2人でまったりと過ごしました。

お家デートは、出かける場所を決めなくていいし、お金もかからないし、楽でいい。あとは私が緊張しなければもっと楽しめるんだよな〜

分かっちゃいるけど、性格なんだよね。慣れるのに時間がかかるんですよ。自宅なんですが、ここにSさんがいる!っていうのになかなか慣れないし、「何飲む?」って出すお茶1つにも緊張しちゃってね、、、緊張しいなんです。逆に言えば、良いとこ見せたい!って気持ちが強いのかな。ダメなとこ、恥ずかしいとこは見られたくない、ってヤツかな。

そういえば、取り皿を出そうとして、ことごとく茶渋のような汚れに目が行き、頭がクラクラしました。

慌ててお皿を洗い直したけど、全然取れなくてね、、Sさんが帰った後、結構な量の食器をハイターで漬けてやりましたよ。もぅ、恥ずかしくて死ぬかと思ったわ。

こーゆーのも自然と言えたら私はもっと楽になるんだろうな。

綺麗じゃない分、せめていい女、できる女を見せたい、のかな、私は。



Sさんは、今日行けなかったSさんの家をストリートビューで紹介してくれました。

家族やご近所さんの話、庭の話、別れた妻の話など、色んな話をしてくれました。

いつか私はこのSさんの家に住むのだろうか??

う〜ん、想像つかない。

Sさんの家からだと遠過ぎて私の職場は通えないので、現実味がありません。私は今の仕事を辞める気はゼロですし。

それに、Sさんの家にはSさんの娘さんが2人もいますしね。

Sさんは、早く嫁に行って欲しい、じゃないとなかなか自由になれない、と言ってますが、案外娘さん達は、「私達がお父さんのそばにいなければ!」と思ってるかも知れないなと。妻が家を出て行ったパターンなのでね。

私としては、「離れたくない」「ずっと一緒にいたい」と言いながら、ホントはこのままが良いのかも?と思ったり。

今の職場はとても気に入ってるし、気ままな一人暮らしだし、一人でいる時間も結構好きなんですよね。

仕事で疲れたあと、好きなようにだらだら出来ますし、1人ならいびきも気にせずいられます。トイレだって好きなだけこもれます。

会いたい時に会えない寂しさは確かにありますが、今は、娘さん達がいてくれて良かったのかも、と思えてきました。

先の事は分からないけど、そんなすぐには娘さん2人共お嫁には行かないだろうし、それまではこのままな感じでSさんとお付き合いを続けようかなと。

娘さんが急な休みで家にいるからと、Sさんの家に遊びに行けなくなった時は、正直いい気持ちはしませんでした。

しょうがないのですが、あ、娘さんを優先するんだ、と思ったり、ね。

しかし、よく考えてみれば、私にとっても娘さんがいてくれた方が何かと都合がいい事が分かったので、これからは優しい気持ちでいられそうだと感じました。

ちょっとね、焼きもちを焼く時もあったりしたんですよね。あそこはパパと娘達が仲良しだから。


何となく方向性が見えました。気持ちを整理する為にも書く作業って有効ですね。書いてるうちに分かってくる事がありますから。

それにしても、今ままでは私も娘の立場だったのに、いつの間にか親の立場になってて、時の流れにおののきました。確実に歳を取ってますな。残りの時間はどれくらいか分からないけど、必ず人は死ぬので、やっぱり時間は限られてるんだなと。

この中にいるとこの時間が限られてるだなんて思えないけれど。

大切に一日を生きよう、そう思いましたよ。







予定変更

2020-09-29 22:27:14 | 日記
いよいよ明日は初めてのSさんの家だ〜♪と、ワクワクしてましたが、なんと直前になって中止となりました。

Sさんの娘さんが明日は仕事が休みで家にいるそう。

もう、ショック。

Sさんに八つ当たりしたい気分。

娘さんが明日休みだなんて知らなかったSさんです。「ごめんね💧」とメールをくれました、、Sさんが悪いわけじゃありませんが、、もうSさんの家に行く気持ちになってたので、気持ちを変えるのが難しいのです。

拗ねたい気分です。ですが、「楽しみにしてたのに、ごめんね」と、私が楽しみにしてたのを分かってくれてるのがちょっと嬉しかったりします。

予定は変更になりましたが、そっちの方がきっといいんだろうな、と思う事にしました。

気持ちを切り替えるのは難しいですが、予定が変更になるというその流れに乗ってみることにしました。

すると、明日はSさんがウチに来る事となりました。

思わず床ふきをしました。