goo blog サービス終了のお知らせ 

勘太郎爺奮闘記

滞在合計26ケ国、21年の海外生活が終りました
振り返りながら 日々の生活も綴ります

1979年エジプト・ギリシャ旅行 その6

2017-11-08 | 風景・地形2

エーゲ海ミニクルーズ

 

本当は、本格的なクルーズで、火山の噴火で海底に沈んでしまった、プラトンの著書の中で語られているアトランティス島でないかと言われているサントリーネ島へ行きたかったのですが、いろいろの事情で、やむを得ず1日クルーズにした。

 

これはエギナ島・ポロス島・イドラ島というサロニカ湾の3つの島をめぐる1日クルージングです。

 

しかしエーゲ海の漆黒の海の色と抜け通る青空とエーゲ海の美しさを実感できました。

 

HERMES号:現在も稼働しているようです。

 

ポロス島:時計塔の丘からPoros港をみる

 

ポロス島:家並みはこの地方独特ですね。

 

 

 

イドラ港

 
 

 

 

エギナ島のアフェア神殿

 

参考:

サントリーネ島、アフェア神殿の衛星写真がGOOGLE MAPSで見れます。

Santorini: +36° 24' 46.89", +25° 25' 5.91"

 

Temple of Aphaia: +37°45'15.94"N、 +23°31'57.74"E

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 


ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。