こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪
今回は、学院長先生が担当します。
2022年9月14日水曜日
【東ベルリンで思ったこと】
実は学生時代に共産主義時代の東ベルリンに行ったことがあります。
当時の大学では経済学はマルクス主義経済が主流でした。
ソ連が崩壊し、今でこそ、共産主義独裁の邪悪さは誰でも知っていますが、当時はまだ共産主義、マルクス主義は世界をユートピアに導くと信じている人が大勢いました。
各大学ではマルクス主義者同盟のような組織のあるところもありました。
本当に共産主義は、人類のユートピアなのかを確かめるために東ベルリンに行ってみたのです。
当時、西ドイツ領の西ベルリンから数時間だけ東ベルリンにビザ無しで滞在することができました。
東ベルリンに行って驚きました。
遠くから見たベルリンの壁を警備している兵の銃は、よく見ると、東ベルリン国民の方を向いているようでした。
この壁を越えようとした東ドイツ人は何人も射殺されているようでした。
こうしなければ、自国民を抑えつけられないということにショックを覚えたものでした。
それから、8年後にベルリンの壁は崩壊し、西ドイツが東ドイツを吸収する形でドイツは統合されました。
今どき自由主義国の情報が入ってこないわけはないでしょうから、いずれ現存する共産主義独裁国家は、自由を求める国民に抗うことができず、いずれは崩壊することでしょう。
崩壊した東ドイツではその後、数々の不祥事が明るみに出ました。
NHKで見たのですが、1番驚いたのは、オリンピックで女子選手に男性ホルモンのようなものを飲ませ、金メダルを量産したことです。
多くの選手は、その後慢性的体調不良や、最悪死亡した選手も大勢いたそうです。
やはり、言論の自由が保障されないと国の方針というものは、どこかで間違えるようです。
「絶対的権力は絶対的に腐敗する」という言葉を思いだします。
実は学生時代に共産主義時代の東ベルリンに行ったことがあります。
当時の大学では経済学はマルクス主義経済が主流でした。
ソ連が崩壊し、今でこそ、共産主義独裁の邪悪さは誰でも知っていますが、当時はまだ共産主義、マルクス主義は世界をユートピアに導くと信じている人が大勢いました。
各大学ではマルクス主義者同盟のような組織のあるところもありました。
本当に共産主義は、人類のユートピアなのかを確かめるために東ベルリンに行ってみたのです。
当時、西ドイツ領の西ベルリンから数時間だけ東ベルリンにビザ無しで滞在することができました。
東ベルリンに行って驚きました。
遠くから見たベルリンの壁を警備している兵の銃は、よく見ると、東ベルリン国民の方を向いているようでした。
この壁を越えようとした東ドイツ人は何人も射殺されているようでした。
こうしなければ、自国民を抑えつけられないということにショックを覚えたものでした。
それから、8年後にベルリンの壁は崩壊し、西ドイツが東ドイツを吸収する形でドイツは統合されました。
今どき自由主義国の情報が入ってこないわけはないでしょうから、いずれ現存する共産主義独裁国家は、自由を求める国民に抗うことができず、いずれは崩壊することでしょう。
崩壊した東ドイツではその後、数々の不祥事が明るみに出ました。
NHKで見たのですが、1番驚いたのは、オリンピックで女子選手に男性ホルモンのようなものを飲ませ、金メダルを量産したことです。
多くの選手は、その後慢性的体調不良や、最悪死亡した選手も大勢いたそうです。
やはり、言論の自由が保障されないと国の方針というものは、どこかで間違えるようです。
「絶対的権力は絶対的に腐敗する」という言葉を思いだします。

😱東ベルリンのカールマルクス広場のレーニン像(1981年当時)😱
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ