東京都東大和市・昭島市/0歳から大学受験までの塾

東京都東大和市の幼児小学生、中学高校大学受験も行う感謝教育グループの公式ブログ

スマホについて。

2017年11月09日 23時44分48秒 | 小学生の育て方
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2017年11月9日。
本日の記事は、学院長先生が担当します!

【スマホを長時間使っている子どもの学力は低い
―脳トレ教授が小中学生7万人を7年調査―】

以前、週刊新潮に恐ろしい記事が載っていました。
スマホが子どもに与える悪影響についてです。

スマホをいじっているのではなく、スマホにいじられているような生徒の成績が良くないのは、経験則で薄々と感じてはいましたが、脳科学の川島教授は今回、スマホの長時間利用と、成績急降下のメカニズムについて科学的に立証したようです。

ここで得られた結論は、「スマホを使い続けていると成績は下がり、使っていないと若干上がっていく。途中で使い出すと良かった成績が下がりだす」ということです。

スマホの他、タブレットなども含みます。

スマホばかりいじって、その分勉強しなくなれば、成績が下がるのは当たり前といえば当たり前なのですが、今回の調査では、それ以外の、スマホの長時間使用による大脳への悪影響が明らかになったようです。

スマホとテレビとゲームの共通点は、物を考えている時に働く前頭葉の働きに抑制をかけてしまうことだそうです。

これを使用している時は、ぼおっとしている時よりもさらに前頭葉の働きが下がってしまうそうです。逆に紙と鉛筆で何か作業させると、前頭葉の働きは上がります。

この前頭葉の前頭前野という部分は特に、記憶、判断、予測、意欲、言語、非言語コミュニケーション、他者への気持ちの配慮といった心の働きなどを司っているそうです。

この前頭前野は人間だけが発達していて、ここが進化しているかいないかが、人と動物の大きな違いだそうです。

この前頭葉の機能が低下していくと、動物に近くなっていくともいえるのではないかとも言っています。

ビルゲイツはわが子には、インターネットをある一定年齢までは使わせなかったそうですが、さすがに子どもに対する悪影響に感づいていたのでしょうね。

スマホを持たせてしまった保護者は、一日の使用時間を30分以内とか、夜9時以降は使用禁止とかご家庭でルールを作ってはいかがですか?当教室では、スマホの独自ルールを作成中です。



▲スマホを長時間使っている子どもの学力は低い



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする