gooブログはじめました!

2-1

 水は元素ではなかった(1)

  宇宙のすべての物質は、「水」、「土」、「空気」、「火」の四元素からできている。
  (古代ギリシャ)

 四元素の結びつき方を変えれば、鉄や銅などから金や銀をつくりだせるぞ!
  (錬金術師)

  金属の精錬法、化学物質の知識蓄積、化学実験法の発達

  炭酸マグネシウムを燃焼させると気体が発生:二酸化炭素発見
  (ブラック)

  金属に酸を加えると気体が発生      :水素発見
  (キャベンディシュ)

  酸化第二水銀を加熱すると気体が発生   :酸素発見
  (プリーストリー)

  水素と空気を電気火花で爆発させると水が発生
  (プリーストリー、キャベンディシュ)


  水素と酸素が反応して水が生成される(ラボアジエ)
  上記反応時の水素と酸素の重量比、体積比を求める
   (プルースト、ゲイーリュサック)


  水はH2Oという組成をもつ物質だ
  (アボガドロ)


 参考図:「ラヴォワジエとムニエによる1785年の水の分解・合成実験」、
     吉田晃、明治大学教養論集 通巻283号、1996
     
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「水の不思議と太陽の恵み」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事