gooブログはじめました!

3-1

 水はどこから?(1)

  地球に水をもたらしたルートには諸説あるが、有力な説を下記に示す。

  1.隕石、微惑星、小惑星(成分:岩石、水他)の衝突

  2.原始地球の誕生
    高温のため、水は水蒸気として大気中に。

  3.原始地球の冷却
    大気中の水蒸気が雪、雨として地上に。

  4.海の出現

  5.大気中の有毒ガスが海中に溶ける。
   その後、岩石と反応して、吸収される。

  6.大気中の炭酸ガスが海に吸収され、炭酸塩として沈殿。

  7.酸性にもアルカリ性にも偏らない中性の海の出現。
   大気の主成分は窒素に。

  8.海にバクテリアが発生

  9.光合成により、糖類を合成。
   糖類はキャベンディシュ光合成により酸素をつくりだし、大気中に放出。

  10.生物の誕生。

 参考図:「水の科学」、神崎、日刊工業新聞社、2012
     
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「水の不思議と太陽の恵み」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事