未履修17道県83校に 北海道、静岡などでも発覚(産経新聞) - goo ニュース
富山県立高岡南高校などで明らかになった高校の必修科目の未履修問題は26日、新たに北海道や静岡県などでも発覚した。これで未履修が分かったのは、少なくとも17道県83校に上り、入試シーズン目前の“卒業危機”に、受験生や各地の高校に動揺が広がっている。
長野県内では、少なくとも2校で未履修が発覚。飯田風越(飯田市)では、世界史の授業を2、3年生計約280人が受けていなかった。同校によると、文系進学希望者は2年進学時、「世界史1科目」か「世界史と日本史の2科目」を選択するが、「2科目」では実際は日本史だけの授業を行っていたのに、県教委には「2科目履修」と報告していた。少なくとも3年前からこうした選択方式が続いていたといい、斎藤憲教頭は「教科を絞って受験に備えるため」と説明している。
また、伊那弥生ケ丘(伊那市)では、2年生で世界史を履修させているが、日本史を中心に学ぶ事実上の“別枠コース”を設置。2年生286人中、過半数がこのコースを選択していた。
このほか、静岡県でも少なくとも5校、北海道では札幌や函館の4校で履修漏れが判明した。
一方、すでに未履修が判明している広島県の私立呉青山(呉市)では、3年生14人が未履修だったほか、今春の卒業生の一部も卒業資格を満たしていないことが分かった。
2006年10月26日(木)16:58
卒業式遅らせ補習も 必修履修漏れの青森・三本木高(朝日新聞) - goo ニュース
理数科の3年生36人全員の履修漏れが明らかになった青森県十和田市の県立三本木高校は26日、来年1、2月の受験後、卒業式の日程を遅らせるなどして補習授業を行う方法を検討していることを明らかにした。受験生の負担を軽減しながら、単位を取らせる苦肉の策で、米田省三校長は「大学受験前に長時間の補習を行うのは物理的に困難だ」と強調した。
2006年10月26日(木)16:29
集中補習で対処する。確かに苦肉の策である。でも今の状況からすれば、最良に近い選択肢であることも確かである。もっといえば、最初からそうしておけば良かったのである。いざとなれば簡単に槍玉に挙げられる程度の立場で、「何かやった」履歴を一つも残さないで、それで通知表上だけ架空の成績付けるなんてズサンなことするから、チクられた時にあたふたするのである。
正直このニュースについては、誰がどういう意図でリークしたのかという興味が今のところ99%を占めているので、現時点では語ることが余りない。
ついでに言うと高校時代、日本史・世界史の時間と言えば、ほぼ全て睡眠時間だった自身の過去を率直に省みたとき(←歴史認識)、「受験に関係ない科目なのにどうして」とか今もってブーたれている当事者の高3生たちをあげつらうなど、とてもとてもというか、「あなたがたの中で罪のない者がこの女に石を投げなさい」という聖書の言葉がひたすら頭をよぎるのみである。といいつつ「ズサン」などと他人のことあげつらっているわけだが。
興味の残り1%は、学習指導要領もホンットに意味解らないなということである。自分の高校時代と違うから、そう思うだけかも知れないけど。そもそも何故世界史が必修なのか。あとなぜ公民なんかが必修なのか。個人的には、理(物理・化学・生物・地学)と社(日本史・世界史・地理・倫政)から3科目以上(但し理・社の一方から3科目は不可)みたいに、より大学受験と合わせやすくて、あと生徒の裁量も多少はきくルールの方が良いと思うけど。
富山県立高岡南高校などで明らかになった高校の必修科目の未履修問題は26日、新たに北海道や静岡県などでも発覚した。これで未履修が分かったのは、少なくとも17道県83校に上り、入試シーズン目前の“卒業危機”に、受験生や各地の高校に動揺が広がっている。
長野県内では、少なくとも2校で未履修が発覚。飯田風越(飯田市)では、世界史の授業を2、3年生計約280人が受けていなかった。同校によると、文系進学希望者は2年進学時、「世界史1科目」か「世界史と日本史の2科目」を選択するが、「2科目」では実際は日本史だけの授業を行っていたのに、県教委には「2科目履修」と報告していた。少なくとも3年前からこうした選択方式が続いていたといい、斎藤憲教頭は「教科を絞って受験に備えるため」と説明している。
また、伊那弥生ケ丘(伊那市)では、2年生で世界史を履修させているが、日本史を中心に学ぶ事実上の“別枠コース”を設置。2年生286人中、過半数がこのコースを選択していた。
このほか、静岡県でも少なくとも5校、北海道では札幌や函館の4校で履修漏れが判明した。
一方、すでに未履修が判明している広島県の私立呉青山(呉市)では、3年生14人が未履修だったほか、今春の卒業生の一部も卒業資格を満たしていないことが分かった。
2006年10月26日(木)16:58
卒業式遅らせ補習も 必修履修漏れの青森・三本木高(朝日新聞) - goo ニュース
理数科の3年生36人全員の履修漏れが明らかになった青森県十和田市の県立三本木高校は26日、来年1、2月の受験後、卒業式の日程を遅らせるなどして補習授業を行う方法を検討していることを明らかにした。受験生の負担を軽減しながら、単位を取らせる苦肉の策で、米田省三校長は「大学受験前に長時間の補習を行うのは物理的に困難だ」と強調した。
2006年10月26日(木)16:29
集中補習で対処する。確かに苦肉の策である。でも今の状況からすれば、最良に近い選択肢であることも確かである。もっといえば、最初からそうしておけば良かったのである。いざとなれば簡単に槍玉に挙げられる程度の立場で、「何かやった」履歴を一つも残さないで、それで通知表上だけ架空の成績付けるなんてズサンなことするから、チクられた時にあたふたするのである。
正直このニュースについては、誰がどういう意図でリークしたのかという興味が今のところ99%を占めているので、現時点では語ることが余りない。
ついでに言うと高校時代、日本史・世界史の時間と言えば、ほぼ全て睡眠時間だった自身の過去を率直に省みたとき(←歴史認識)、「受験に関係ない科目なのにどうして」とか今もってブーたれている当事者の高3生たちをあげつらうなど、とてもとてもというか、「あなたがたの中で罪のない者がこの女に石を投げなさい」という聖書の言葉がひたすら頭をよぎるのみである。といいつつ「ズサン」などと他人のことあげつらっているわけだが。
興味の残り1%は、学習指導要領もホンットに意味解らないなということである。自分の高校時代と違うから、そう思うだけかも知れないけど。そもそも何故世界史が必修なのか。あとなぜ公民なんかが必修なのか。個人的には、理(物理・化学・生物・地学)と社(日本史・世界史・地理・倫政)から3科目以上(但し理・社の一方から3科目は不可)みたいに、より大学受験と合わせやすくて、あと生徒の裁量も多少はきくルールの方が良いと思うけど。