NEW眼鏡が決まりました!
「LESS THAN HUMAN PRITTY」の春の新作メタルフレーム「Ho=O.cum」
それに特殊コーティングレンズ「bui」を入れて完成。
buiとは、PCの発光から眼を護る機能をもつ負担軽減レンズで、聞けば水面下では注目されているという話。
ちょっとお値段はするのだけど、これに賭けてみようと思っていた。
用途を増やすべく、度入りにしてみた。
このほど、去年11月からEROTICA池袋店がオープンしていることを知って、行って見ずにはいられなくなった。
レスザンヒューマンはあるようだけど、プリティはどうかな、と思って覗いたら、ありました。
それどころか、前に見つけたのと違う色使いのを発見。
「Theo」も気になったものの、もうまずレスザンに傾く確信があった。
後は色だけ。ちょっと明るいかな、と思いながらもライトブラウンをかけると、それまで第一候補だったカーキベージュ(?)が落ち着きすぎに見えてきた。
…こういう錯覚が危ないのだろうにな、と感じつつ、店員さんと話すうちどんどんライトブラウンに傾き、ついに戻らなくなった。
前見たお店ではbuiは扱っていなかったので踏み切れずにいたのだけど、ここにきたおかげで、フレームの持ち込みもレンズの取り寄せもせずに済んだ。
むしろ素敵な色のフレームに出会えて、かえって幸運でした。
仕上がりが楽しみ
「LESS THAN HUMAN PRITTY」の春の新作メタルフレーム「Ho=O.cum」
それに特殊コーティングレンズ「bui」を入れて完成。
buiとは、PCの発光から眼を護る機能をもつ負担軽減レンズで、聞けば水面下では注目されているという話。
ちょっとお値段はするのだけど、これに賭けてみようと思っていた。
用途を増やすべく、度入りにしてみた。
このほど、去年11月からEROTICA池袋店がオープンしていることを知って、行って見ずにはいられなくなった。
レスザンヒューマンはあるようだけど、プリティはどうかな、と思って覗いたら、ありました。
それどころか、前に見つけたのと違う色使いのを発見。
「Theo」も気になったものの、もうまずレスザンに傾く確信があった。
後は色だけ。ちょっと明るいかな、と思いながらもライトブラウンをかけると、それまで第一候補だったカーキベージュ(?)が落ち着きすぎに見えてきた。
…こういう錯覚が危ないのだろうにな、と感じつつ、店員さんと話すうちどんどんライトブラウンに傾き、ついに戻らなくなった。
前見たお店ではbuiは扱っていなかったので踏み切れずにいたのだけど、ここにきたおかげで、フレームの持ち込みもレンズの取り寄せもせずに済んだ。
むしろ素敵な色のフレームに出会えて、かえって幸運でした。
仕上がりが楽しみ
