goo blog サービス終了のお知らせ 

狩野川漁協・最新河川情報ブログ

狩野川漁業協同組合のブログです。
伊豆・狩野川の河川状況を逐次お伝えしてまいります。

H26/1/6 明けましておめでとうございます

2014年01月06日 16時25分34秒 | 漁協からのお知らせ

1月6日(月)

狩野川水況 (大仁橋)

  水位  -8cm

  水況  澄み

   水温    ℃ 

  気温  11

  天気  晴れ

 

         明けましておめでとうございます。 

             今年も宜しくお願い致します。

 

昨年は多くの皆様に狩野川にお越しいただき有難うございました。

昨年の狩野川は、稀に見る鮎の多さで、尺鮎は少なかったものの、12月に入っても

魚が未だ釣れていました。

11月、12月に行った流下調査の結果では、近年になく仔魚が多く確認され、

今年も更なる期待が高まります。

漁協といたしましても、釣り人の皆様の期待に添えるように、努力をしていきたいと思っています。

 

<<アユ 釣り情報>> 

柿田川に於いては、12/1より再解禁となり、1/31までエサ釣りができますが、

現在のところ、魚は見えなくなりました。

 

また、稚鮎の状況は、今月、海の漁協との話し合いがありますので、

状況が分かり次第お知らせしたいと思います。

 

お知らせ  

平成26年の年鑑章は12月1日より、漁協及び、遊漁証取扱店にて販売中です。

修善寺橋より上流と大見川のエサ釣りは12月31日で終了しました。

本流の石堂橋上流端~永代橋上流端までの区間のゴロ引きは、12月31日で終了しました。

カニ漁の漁期は12月31日で終了しました。

黄瀬川のニジマスのエサ釣り12月31日で終了しました。

アマゴ・ニジマスの解禁は、3月1日を予定しております。

 


12/26 今年もありがとうございました。  

2013年12月26日 13時30分08秒 | 漁協からのお知らせ

12月26日(木)

狩野川水況 (大仁橋)

  水位  -5cm

  水況  澄み

   水温    ℃ 

  気温  9

  天気  曇り/雨

 

<<アユ 釣り情報>>

3月からのアマゴ解禁、5月からのアユ解禁以来、多くの皆様に狩野川にお越しいただき

有難うございました。

来年も引き続き宜しくお願い致します。

 

柿田川は、12/1より再解禁となり、1/31までエサ釣りができます。

寒さが増すにつれ魚は、少なくなっており、このところの釣人の姿もチラホラです。

 

また、稚鮎の状況は、来年の1月に海の漁協との話し合いがありますので、

状況が分かり次第お知らせしたいと思います。

 

漁協の年末年始は、12月28日~26年1月5日までお休みさせて頂きます。

新年は1月6日より営業致しますので、宜しくお願い致します。

 

お知らせ  

平成26年の年鑑章は12月1日より、漁協及び、遊漁証取扱店にて販売中です。

修善寺橋より上流と大見川のエサ釣りは、11月1日~12月31日迄です。

本流の石堂橋上流端~永代橋上流端までの区間のゴロ引きは、12月1日~12月31日迄です。

カニ漁の漁期は、10月1日~12月31日迄です。

黄瀬川のニジマスのエサ釣りは、12月31日迄です。

 

    


組合員募集のお知らせ

2013年03月14日 15時39分32秒 | 漁協からのお知らせ

 

★組合員募集案内★

         あなたも組合員になりませんか?

狩野川では、高齢化に伴い組合員数が減りつつある現状です。

川を愛される方、釣りを愛される方のご加入をお待ちしております。                                                                            (2月1日~3月31日までは例年受付停止期間です。4月1日以降の受付となります。)                       

 

組合員になるには                                                                   

狩野川沿川にお住まいの方

(伊豆市・伊豆の国市・函南町・三島市・沼津市・清水町・長泉町・裾野市・御殿場市に住所がある方)                                                                              

●住民票と加入申込書の記入と出資金(20000円)と手数料1000円が必要となりますので、組合事務所までご来所いただきます。                                                                           

●毎年組合費(賦課金 4800円)を納入していただきます。                                            

●毎年5月の日曜日に実施している河川清掃に参加ご協力ください。

    組合員になると、                                     

    遊漁証を購入する必要がありません。                                                       

    投網行使の権利を持つことができます。(別途投網行使料が必要となります)                                 

その他詳しいお問い合わせは、電話0558-72-5945 組合事務所までお願いします。


今年も宜しくお願いします。

2013年01月07日 13時40分26秒 | 漁協からのお知らせ

/7 ( 月

狩野川水況:

狩野川水位 大仁-5cm 濁りなし

気温  5℃ 

天気  晴れ

 

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い申し上げます

 

昨年は、多くの皆様に狩野川にお越し頂き有難うございました。昨年の狩野川は、春先の度重なる大水の影響で、前半は稀にみる不調が続きましたが、後半からは、数は出ないものの、尺越えの魚があちらこちらで釣れ始め、毎日記録を更新し続けました。終盤は、寒さも有り、例年より早めに魚が見えなくなりましたが、今年は、又、新たに期待を持ち、釣り人の皆様のご期待に添えるように望みたいと思っております。引き続き宜しくお願い致します。

  

柿田川に於いては、12/1より再解禁となり、1/31まで釣りができますが、現在のところ、鮎は見えなくなりました。                                

又、稚アユの状況は、1月に海の漁協との話し合いがありますので、状況が分かり次第お知らせしたいと思います。

孵化した稚鮎が、順調に海で育ち、狩野川に例年の様な遡上があることを願っています。

 

狩野川漁協は、アユ・アマゴ・ニジマス・ウナギ・カニ・ヘラブナ等の放流の他に、園児達によるアユ放流や小学校・中学校・高校の子ども達による友釣り教室の開催のお手伝いを行っています。又、クリーンアップ大作戦・沼津千本ゴミフェスタなどの清掃活動やラブリバー狩野川等のイベントへの参加を通し、地域との交流も深めてまいりました。2月のブナの植林も毎年続けている活動の1つです。今年も様々な取り組みを通じて、皆様との親交を深めてまいりたいと考えています。情報発信も随時行っていきますので、今後とも相変わらずのお付き合いのほどをお願いいたします。

 

本流の石堂橋上流端~永代橋上流端までの区間のゴロ引きは、12/31で終了しました。

カニ漁は、12/31で終了しました。

黄瀬川のニジマス釣り(餌釣り)は、12/31で終了しました

 

<<お知らせ>>

★宮田橋より上流端~狩野川本支流、及び伊豆市梅木発電所取水堰堤より上流の大見川本支流は、1月1日~2月末迄、全魚種禁漁です

 

★H25年度年鑑章は、漁協及び、入漁証取扱店にて発売中です

 

★柿田川再解禁…12/1~1/31迄 柿田橋~本流合流点までの区間

 

遊漁期間・禁漁期間は、「遊漁規則」をご覧下さい。

 


今年一年ありがとうございました。

2012年12月27日 14時33分56秒 | 漁協からのお知らせ

12/27( 木

狩野川水況:

狩野川水位 大仁-7cm 濁りなし

気温  10℃ 

天気  晴れ

 

3月からのアマゴ解禁、5月からのアユ解禁以来、多くの皆様に狩野川にお越し頂き有難うございました。来年も引き続き宜しくお願い致します。

 

柿田川に於いては、12/1より再解禁となり、1/31まで釣りができますが、現在のところ、鮎は見えなくなりました。                               

修善寺橋より上流と大見川のエサ釣りは、11/1から12/31までです 

本流の石堂橋~永代橋までの区間のゴロ引きは、12/1から12/31までです。

 

又、稚アユの状況は、来年の1月に海の漁協との話し合いがありますので、状況が分かり次第お知らせしたいと思います。 

 

 

狩野川漁協は、アユ・アマゴ・ニジマス・ウナギ・カニ・ヘラブナ等の放流の他に、園児達によるアユ放流や小学校・中学校・高校の子ども達による友釣り教室の開催、伊豆総合高校の文化祭のお手伝いをしました。又、クリーンアップ大作戦・沼津千本ゴミフェスタなどの清掃活動やラブリバー狩野川等のイベントへの参加を通し、地域との交流も深めてまいりました。2月のブナの植林も毎年続けている活動の1つです。HPもリニューアルし、気持ちも新たに来年も頑張っていきたいと思います。皆様に於かれましても、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

 

<<お知らせ>>

★H25年度年鑑章は、12/1より漁協及び、入漁証取扱店にて発売中です

★柿田川再解禁…12/1~1/31迄 柿田橋~本流合流点までの区間

★ゴロ引き解禁…12/1~12/31迄 本流の石堂橋上流端~永代橋上流端までの区間

カニ漁の漁期は、10/1~12/31迄です。

  取扱店  裾野市/長泉町の方は、裾野市伊豆島田 「焼肉 千秋」 TEL055-994-0868

         沼津市/清水町の方は、「青木 靖雄」 TEL055-963-4185

黄瀬川のニジマス釣り(餌釣り)は、12月末迄です。

遊漁期間・禁漁期間は、「遊漁規則」をご覧下さい。