マンションノートというサイトをご存じだろうか。
全国のマンションについて、居住者や近所の人が評判を書き込んでいくサイト。
いわば、マンション界の「食べログ」。
中古マンション購入の際の助けになることはもちろん、新築マンションの購入時も、近隣の既存マンションの評判から周辺環境を知ることができる、との触れ込み。もっとも、今回のLaLa横浜みたいな事態は避けようがないけれども…。
で、このサイトが「食べログ」とは異なる最大の特徴が、自分が書き込まないと、他の人の書き込みをほとんど見られないという点にある。この手のサイトは、ごく一部の情報提供者の情報を、多くのROM(読み専門の人)が見ているという構図になりがちで、情報が増えず、更新されずに結局閲覧者も遠のくという悪循環になりやすい。なので、情報を日々増やすために、書き込むことで得たポイントで、閲覧ができるというシステムにしたという。(ただし、1物件閲覧するたびにポイントを消費するので、複数物件を見続けていくためには、書き込み続けていかなければならない)
だが、私はこのサイト、結構以前から興味深く見ていて、このシステムゆえに、致命的な欠陥も抱えているのではないかと感じている。
だって、自分で書き込める情報って、割とすぐに枯渇してしまわない?と思うからだ。
いや、引っ越し魔で、賃貸を含めていろいろなマンションに住んだことがある人ならともかく、まじめに、物件の居住感想を書こうとすれば、普通の人ならせいぜい5~6件が限度じゃないだろうか?
そうなると、閲覧物件も限られてしまう。ならば、無理にでもネタを書き込み続けるしかない。私はやってみたが、結構苦痛。
それこそ、マンション居住経験者しかわからない固有の情報だとネタがすぐ枯渇するので、最寄り駅の周辺環境情報を書き込む作戦もあるが、これも限界が来る。というか、近隣の色々なマンションで、同じ情報を書き込んでいけばまあ「ズル」はできるけど、それって情報の精度維持という面から見ると本末転倒じゃないかな、と。
さらに、他の物件の情報読みたさに割り切ってしまえば、ネットで得たなんとなくの情報から、住んだこともないエリアの物件を適当に選び出して、いい加減なことも書き込めなくはない。
そういう意味で、口コミ情報の劣化は避けられず、ある程度割り切って参考にすることしかできないんじゃないか、という気がする。これぞ自縄自縛ではないのかと…。
全国のマンションについて、居住者や近所の人が評判を書き込んでいくサイト。
いわば、マンション界の「食べログ」。
中古マンション購入の際の助けになることはもちろん、新築マンションの購入時も、近隣の既存マンションの評判から周辺環境を知ることができる、との触れ込み。もっとも、今回のLaLa横浜みたいな事態は避けようがないけれども…。
で、このサイトが「食べログ」とは異なる最大の特徴が、自分が書き込まないと、他の人の書き込みをほとんど見られないという点にある。この手のサイトは、ごく一部の情報提供者の情報を、多くのROM(読み専門の人)が見ているという構図になりがちで、情報が増えず、更新されずに結局閲覧者も遠のくという悪循環になりやすい。なので、情報を日々増やすために、書き込むことで得たポイントで、閲覧ができるというシステムにしたという。(ただし、1物件閲覧するたびにポイントを消費するので、複数物件を見続けていくためには、書き込み続けていかなければならない)
だが、私はこのサイト、結構以前から興味深く見ていて、このシステムゆえに、致命的な欠陥も抱えているのではないかと感じている。
だって、自分で書き込める情報って、割とすぐに枯渇してしまわない?と思うからだ。
いや、引っ越し魔で、賃貸を含めていろいろなマンションに住んだことがある人ならともかく、まじめに、物件の居住感想を書こうとすれば、普通の人ならせいぜい5~6件が限度じゃないだろうか?
そうなると、閲覧物件も限られてしまう。ならば、無理にでもネタを書き込み続けるしかない。私はやってみたが、結構苦痛。
それこそ、マンション居住経験者しかわからない固有の情報だとネタがすぐ枯渇するので、最寄り駅の周辺環境情報を書き込む作戦もあるが、これも限界が来る。というか、近隣の色々なマンションで、同じ情報を書き込んでいけばまあ「ズル」はできるけど、それって情報の精度維持という面から見ると本末転倒じゃないかな、と。
さらに、他の物件の情報読みたさに割り切ってしまえば、ネットで得たなんとなくの情報から、住んだこともないエリアの物件を適当に選び出して、いい加減なことも書き込めなくはない。
そういう意味で、口コミ情報の劣化は避けられず、ある程度割り切って参考にすることしかできないんじゃないか、という気がする。これぞ自縄自縛ではないのかと…。