goo blog サービス終了のお知らせ 

敵はほんのり塩味

だらだらと仕事して命を繋ぐSE会社員の儚げで悲しい物語・・・のつもりで挑んだが最後ユーキャンストップ

ファイルの移動、コピーを少しだけ快適にするツール

2005-05-09 00:49:20 | ソフトウェア関連
 ★Fire File Copy v4.1.0 → A-1 Laboratory
コンテキストメニューを拡張し、異なるドライブへのファイルのコピー/移動の高速化と処理の静音化をしてくれるソフトです。暫くβバージョンだったのですが、最新版が正式にアップデートされました。(98系とNT系に分かれているので注意してください)
 個人的に特筆すべき機能が、フォルダごとコピー/移動したときにフォルダに付けられる更新日時が元の日時を維持してくれる、ってトコです。
Windowsデフォルトのファイル移動では、ファイルのタイムスタンプは維持してくれるのですがフォルダのタイムスタンプは新規になってしまうのですよね。
 凄く地味なんですけど、リソース管理する際、ちょっと嬉しいんです。

 また、他にもiPodの用の国産便利ツール、Pod野郎も更新されています。
 ★Pod野郎 Ver1.10 with PodCastTool 0.70 → buinLabs.
iPodのバッテリー残量を数値化したり、メモをニュースとしてインポートしたり出来る機能が便利です。
音楽を聴くだけじゃない、iPodを一歩進んだ使い方をしてみたい方にオススメです。

続・IrfanView Ver3.97

2005-05-08 01:22:30 | ソフトウェア関連
 昨日IrfanViewの日本語化の話を書いたのですが、日本語化本家とも言えるサイトから最新版が発表されました。
 ★IrfanView32 Ver3.97 日本語版 → 俺のページ
先日紹介したDLLとどちらを使用するかは・・・個人の趣味の問題でしょうかね。

 また、軽量なフリーのテキストエディタTeraPadもバージョンアップしています。
 ★TeraPad Ver0.89 → ToClip for Windows
テキストエディタには多くの種類があり、選ぶのも結構困ってしましますが・・・
メモ帳から一歩進んで他のテキストエディタ使用したい人は、このソフトオススメです。

IrfanView Ver3.97 日本語化

2005-05-06 23:24:56 | ソフトウェア関連
 軽量、多機能な画像ビューアIrfanView最新版が先月発表されてから、日本語化がされませんでしたので、連休中に一人でしこしこと作っていました。
しかし・・・既に公開された方がいらっしゃいました!
 ★IrfanView Ver3.97 日本語モジュール → 淘気鬼児工房
な・・・泣いてなんかいないぞ!
 ところで私はこのソフトを「アーファンビュー」と読んでいましたが、実際は「イーファンビュー」が正しいようですね。