
こ、こ、これはっ! ( ̄□ ̄*)
(^▽^)龍を楽しむ♪
素晴らしいっ! o(≧_≦)o 素晴らしいよっ!
法堂に一歩踏み入れた途端、ため息です!
天井で二匹の龍が踊ってます!
すごいっ! (・_・、)
正面には釈迦如来像。
龍とは対照的に、穏やかな暖かい感じのお顔です。
(・_・、) 神秘な世界よの~
(。・_・)法堂は、正面を見ると天井がかなり高いように思うんだけど、
なんせ、頭の上では龍が動いてるもんだから(のように見える)、お堂の大きさを感じることができないよ。
(・_・。) 動いてるように見えるんだ・・・ ホントすごいね・・・・。
中央奥の建物が法堂。
手前の門と比較して、かなり大きいでしょ。 (・_・)龍が二匹ユトリで棲める?
(・_・) 棲めない。 それは無理。 (キッパリ)
(・_・)この龍、意外と新しいみたい。(↓クリック拡大)

おぉ! 2002年に完成したんだっ!!!
虎と同じく、キャンペーン龍役として活躍中\(^o^)/(かん
)

ぜひ見てね♪(み)

インタビュー小泉淳作氏 ウェブマガジン・アイシス
小泉淳作 - Wikipedia
建仁寺 The Oldest Zen Temple Kenninji
東北道で27台絡む多重事故=吹雪影響か、5人軽傷-福島 2010年1月13日(水)20:09
北半球中緯度帯の顕著な寒波について (気象庁)
おぉ!(≧_≦)ますますサブくなってきました!
九州から東北、北海道まで! 寒波襲来! 風邪もまたボチボチ流行り始めてきましたわよ~!
みんな気をつけて! ヘックション!
Minna no uta - kitakaze kozou no kantarou (1981)
(^▽^)龍を楽しむ♪
素晴らしいっ! o(≧_≦)o 素晴らしいよっ!
法堂に一歩踏み入れた途端、ため息です!
天井で二匹の龍が踊ってます!
すごいっ! (・_・、)
正面には釈迦如来像。

龍とは対照的に、穏やかな暖かい感じのお顔です。
(・_・、) 神秘な世界よの~
(。・_・)法堂は、正面を見ると天井がかなり高いように思うんだけど、
なんせ、頭の上では龍が動いてるもんだから(のように見える)、お堂の大きさを感じることができないよ。
(・_・。) 動いてるように見えるんだ・・・ ホントすごいね・・・・。
中央奥の建物が法堂。
手前の門と比較して、かなり大きいでしょ。 (・_・)龍が二匹ユトリで棲める?

(・_・) 棲めない。 それは無理。 (キッパリ)
(・_・)この龍、意外と新しいみたい。(↓クリック拡大)

おぉ! 2002年に完成したんだっ!!!
虎と同じく、キャンペーン龍役として活躍中\(^o^)/(かん









おぉ!(≧_≦)ますますサブくなってきました!
九州から東北、北海道まで! 寒波襲来! 風邪もまたボチボチ流行り始めてきましたわよ~!
みんな気をつけて! ヘックション!
Minna no uta - kitakaze kozou no kantarou (1981)
作者のことは寡聞にして知りまへんが、この人を選んだのは大正解♪
けふは、強風・寒空につき赤坂行きを止められて
映画 アヴァター を。
見とれると、首が痛くなるかも?
埼玉の方 明朝はー3度ですってよぉ~
来週には
春よこい はやくこい 歩き始めた みっちゃんが~ おんもにでたいと 待ってます~
こうして、伝統美術が守られ後世に伝えられていくのは素晴らしいことです
それにしても地球の北側半分が、まるまる風邪引きそうですね
私のところは(今のところ)大したことないですが
あちこち、随分ゴタゴタじたばたしているようです
大寒省略して立春が来る・・・ということは、ありえませんね
天井にあると、鳴き龍かな? と想像してみます。
龍の年にはこの写真を見て絵を描きますかね。
きっとご利益あるはずぅ~! 金ピカだったら(≧▽≦)/ もっと素敵!(← ・・・。)
(・_・)けっこうアチコチで電車止まってたようで・・・ 強風で・・・
ホント、関東って風強いイメージありますわ・・・
風ぢゃなく、風邪引かんかった?
ここ、意外と意外ですわね( ̄ー ̄。)
天には龍、地には虎・・・ (・_・)ここに鳳凰だの加われば・・・ あなたの知らない世界♪ ひゃっ
今日はホカロン貼ってましたわ~
春か・・・ ( ̄_ ̄)1つトシとるけど・・・(5才ね♪)
かにちゃんちの2人の天使は春過ぎれば立っちどころか歩きますわね~♪