ラブすず

泉鏡花現代語訳読み語り 映画 
みんなが笑顔に (・∀・) なれる世界を創ろう☆ 
Heal the World  

怪談会 vol.11 を開催いたしました

2014-03-01 00:07:15 | 読み語り - 泉鏡花 現代語訳 劇団ミロ


珠洲市立中央図書館にて、怪談会(かいだんかい) vol.11 を、開催いたしました。

今回は、ギターデュオの「ゆべし」のお二人が、音楽の客演でご参加くださいました。


(「ゆべし」のお二人の音合わせ風景)

会場設営もお手伝いいただき、お客様をお迎えする準備が整いました。



本日もたくさんのお客様がお運びくださって、お楽しみくださいました。

私は鏡花さんの「雛がたり」を、オリジナル現代語訳で読み語りさせていただきました。



いつも客演でご参加くださっている中野紀子さん(詩誌ラドリオ主宰)は、
芥川比呂志さん、岸田今日子さん、橋爪 功さん、仲谷 昇さんが所属された、

演劇集団 円の設立時のスタッフのおひとりでいらっしゃいます。



取材に来てくださった方が、

「今日も不思議なことおこりますかネ~?」とおっしゃっていましたが、ありました。

「ゆべし」のお二人のお写真に、発光現象が起きています。



前回の怪譚会をお聞きくださった某新聞社の局長さんも、

「あれを、無料で上演しているというのはスゴイですネ、お世辞ではなく本当に、有料上演する価値がありますよ」

と先日ご感想としてお聞かせ下さいました。

ありがとうございます。


(お客様よりお花をいただきました。ありがとうございます)

怪譚会は、ふるさとの図書館を盛り上げるために開催してますので、
図書館内を会場におこなわせていただいていますが、施設の規約上こちらでは有料の催しはおこなえません。

ということで今後も入場無料で開催いたしますので、ぜひご来場くださいませ。



お客様、出演者の皆さんをお見送りしてから、感謝をこめて会場を掃除します。
お礼の掃除も終えて、帰ろうと思ったら、パシパシと家鳴り(やなり)がしていました。

たくさんの人たちの色々な取り組みを見守ってきた建物なので、様々な思いがのこっているんだろうナと思います。


北國新聞社ホームページへ

後援/能越ケーブルネット株式会社  北國新聞社


能越ケーブルネット株式会社 NOETSU CABLENET Inc.

泉鏡花記念館 展示情報



泉 鏡花 × 柳田國男 × 小村雪岱 の世にも稀なるコラボ作品 【再】 見参!

◆◇ 雪岱挿絵で読む『山海評判記』~特別編 ◆◇



第 1 期 ~ 2 月 4 日(火)まで
第 2 期 2 月 7 日(金) ~ 3 月 25 日(火)
第 3 期 3 月 28 日(金) ~ 5 月 11 日(日)

※ 2 月 5 日(水) ・ 6 日(木) / 3 月 26 日(水) ・ 27 日(木) 【一部展示替えのため休館】




泉鏡花記念館のホームページへ


公益財団法人 金沢文化振興財団



最新の画像もっと見る