goo blog サービス終了のお知らせ 

金町ジャイアンツ6年生の挑戦の記録-1回限りの挑戦-

金町ジャイアンツで頑張る2004年生まれの子供たちの挑戦の記録
可能性の塊とともに未来へ!

2016-11-26_オールスター

2016-11-28 | 練習日記

今日はオールスター初戦です。
葛飾区のオールスター大会は六年生だけで行う大会です。
六年生が少ないチームは連合となり迫力あります。

柴又河川敷の試合は久しぶりです


金ジャンは大会都合によってここまで遅れてしまいました。
大会関係者、木根川レッズのみなさま、申し訳ございませんでした

今日の相手は木根川レッズさん。
ジャビットカップ本大会3位の強豪チームです
レッズの選手、指導者、関係者の皆様、ありがとうございました。


先攻の金ジャンは初回に先制点獲得
カズマも立ち上がりよく順調です

しかし3回に2アウトから連続4Bでランナーを溜めてしまいエラーも交えて満塁。
3番の強打者にレフトへ2B打たれ2失点
続く4番にもセンターへタイムリーを許し、この回3失点

2アウトからの4Bが悪い癖でしたね

その後はカズマも立ち直り試合が落ち着きそうでしたが、5回にエイトがライトオーバーHRで2-3

最終回にはコータローが降り逃げで出塁しエイトが4Bで2アウト2・3塁。
ここでカズマがセンターへタイムリーヒットで同点

土壇場で追いつく所が今のチームを象徴しています

7回の裏の守備で4Bとヒットで出たランナーをおいて、まさかのバッテリーエラー
そのボールがボールデッドとなりサヨナラ負け

残念でしたが選手はよく頑張りました

レッズの皆さんに優勝してもらいましょう
頑張れ木根川レッズ

実は選手同士はすごく仲良しなんですよ~

2016-11-23_23区大会 番外編

2016-11-25 | 練習日記
大忙しの23日。

帰ってすぐに祝勝会でした

金ジャンの活動も残り1ヶ月。

その中には連盟夏季決勝、連盟オールスター、ベイサイドカップ決勝、白球会秋季大会と盛りだくさん。

選手からは残りすべて旗を取るとの強い宣言が。

最後まで走り抜けようぜ

参加者で記念撮影

選手、指導者。なんか緊張感感じるのは私だけ?


お母さんたちとパシャリ。やっぱり笑顔が多数(笑)


出ました!謎の二つ星シェフ。コテッチャンババさん。(2016-11-05チェック)
チチコマネチなるポーズでパシャリ(笑)

さあ、週末はすぐ来ちゃう。
楽しんでいこうぜ!金ジャン戦士

2016-11-23_23区大会 決勝

2016-11-25 | 練習日記
準決勝に続いて決勝戦です
よくぞここまで勝ち残りました

金ジャン戦士は今までスタジアムで行った経験がありません。
駒沢球場、府中市民球場、八王子球場、鎌ヶ谷スタジアム、神宮球場などなど。
素晴らしいスタジアムでできるチャンスだけはあったものの経験なし。
最後の最後に自分たちで来ることが出来ました

そう、ここは大田スタジアム

高校野球、大学野球、社会人野球、そして全日本学童選手権で使われる、すばらしいスタジアムです
こんなスタジアムでできる選手が羨ましいなんて。

ここまでの道のりは辛く険しいものでしたね
4年生の23区低学年大会ではしらさぎさんに敗退
5年生の新人戦では駒込ベアーズさんに敗退
今年の全日本学童予選では四宮小少年野球クラブさんに敗退
しかし、この涙をバネにここまで這い上がってきました

あとは都知事杯で対戦した、王者不動パイレーツさんを倒すのみ

そうです。決勝戦の相手は目黒区代表の不動パイレーツさんです。
不動パイレーツの選手、指導者、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
不動さんは泣く子も黙る今年の学童野球リーダーです。
絶対エースが君臨し、強肩強打の捕手。
そして最高の女子キャプテン他、タレント揃いの全国ベスト8チームです
しかし、今年はご縁があって今まで3戦しています。
しかも、2勝1敗と勝ち越しているんです

さあ、どうなるのか?


準備は万全。
行こうぜ!金ジャン戦士


プレーボール



決勝戦のマウンドはエースカズマ。
デンゾウは準決勝で7回投げきったので決勝は投げられません。
しかしカズマがいることで安心です
立ち上がりを3人で切り抜ける最高の出だしです
今日はコントロールが良いです

後攻の金ジャン
切り込み隊長エイトがバチッと打ってくれました
左中間真っ二つ2Bで出塁です
デンゾウ凡退の後、出ました23区男カズマ
5球目をレフト線2Bヒット
エイトが帰ってきて先制点ゲット

3回の不動さんの攻撃。
1アウトからセンター前にはじかれ次打者をDBでランナーを貯める。
次打者も4Bで出し1アウト満塁。
不動さんのプレッシャーがだんだん強まってきます
続く3番の打球はセンターへ。
タッチアップを刺そうと狙うも送球が逸れてしまい同点
しかし2塁ランナーを刺してチェンジ。

まだまだ主導権は渡していません

その裏の金ジャンの攻撃
先頭のエイトが4Bを選び、続くデンゾウが3塁線へセーフティーバントを決めて0アウト1・2塁
カズマは惜しくも凡退でしたが、この大会欲しいところで打ってくれる4番のリオン。
左打席から放った打球はレフト頭上を越えるタイムリー2Bヒット
今日は12歳の誕生日おめでとう
これで勝ち越しです

4回は両チームとも無得点で2-1金ジャンリード

しかし王者は黙っていてくれませんでした。
5回に試合が大きく動きます。
先頭をセンター前で出塁許すとバッテリーエラー含めて2アウトから同点に追いつかれます。
そこから立て直したかったのですが、3,4,5番の中軸に3連打の連続2Bヒットを浴びてこの回4失点。

5回終わって2-5と3点ビハインド。
まだまだ諦めませんよ~。
だって、今年は決勝で負けたことが無いのですから


しかし4回以降、不動さんのキャプテンに見事緩急を混ぜられ2安打に抑えられてしまいます。

金ジャンのマウンドもカズマからエイトへチェンジするも、6回7回と失点を重ねてしまい・・・

2-8で敗戦


やっぱり不動パイレーツさんは強かった。
不動パイレーツの皆さん、優勝おめでとうございます。
今年の試合で6点差をつけられて負けた事は一度もなく完敗でした。

しかし、しかし、金町ジャイアンツの選手諸君。
素晴らしい試合でした。
準優勝おめでとう
グランドとベンチがここまで一つになった試合はなかったでしょう。
試合に出場できなかった選手。
本当にありがとう
君たちの応援とサポートのおかげでこの最高の舞台で試合ができました。

これこそが金ジャンの全員野球ですね。
もちろん、体調不良で欠席だったユキナ、休部中のケイタロウ、ツバサもいましたよ。
そして、そして、ノックバットに化身した藤本コーチ。
一緒に戦ってくれてありがとうございました。
これだけ強く逞しく成長しました。

また、葛飾から大田区まで遠路応援に来て下さった、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。
そして金町ジャイアンツの沢山の後輩選手、指導者のみなさま。
応援ありがとうございました。凄い力になりました。
心より御礼申し上げます。
残念ながら優勝とまでは行きませんでしたが、選手の戦いを見て感動してくれたのではないかな?と思います。

こんな戦いができたのも金町ジャイアンツがあるからです。

金ジャン最高!!

試合後の閉会式の様子は写真でどうぞ

中学部、低学年、高学年の優勝、準優勝チームが並びます。


電光ケージ版には準優勝 金町ジャイアンツの文字が


端っこには監督もちゃっかり失礼しました。


終わったころは真っ暗でした。
表彰状3枚、カップと楯が一つずつ。
そして胸には輝く銀メダル。
今年は金メダルだけだったので銀メダルも欲しかったんだよね(笑)
トーナメントパネルももらいましたよ

第33回東京ヤクルトスワローズカップ争奪2016
東京23区大会少年野球大会
高学年の部 準優勝 金町ジャイアンツ

君たちの成果は歴史となって残ります。

心からおめでとう金ジャン戦士
そしてありがとう金ジャン戦士

2016-11-23_23区大会 準決勝

2016-11-25 | 練習日記
急激に気温が下がってきました
今日は23区大会準決勝
全員野球で頑張ろう

11時からの試合でしたが7時からグランドを借りて練習です
集合時間が暗いのも今日が最後かな


練習後はリラックスタイム


今日も応援席には沢山来てくれました
遠くまでありがとうございます


スコアボードにはチーム名ではなく地区名が記載されます。
実は今大会2回ほど審判さんに『葛飾』が書けなくて聞かれました
まだまだ『葛飾』の知名度が弱いのかなぁ

葛飾

よろしくお願いいたします

さあ、今日の対戦は豊島区代表の駒込ベアーズさんです。
駒込ベアーズの選手、指導者、関係者のみなさま。
対戦ありがとうございました
駒込さんは元気が良くてチームワークがある素晴らしいチームです


今日のマウンドもデンゾウ
先頭を切るも2番打者に4Bで出塁を許す。
3番の打球でゲッツー取れずに2アウト1塁。
4番にはライトに運ばれ2アウト1・2塁。
5番の打球はセカンドフライ。チェンジかと思われたがポロリ
緊張しているんだね
2アウト満塁のピンチでしたが6番をファーストファールフライに抑えて何とか初回を切り抜けます。

その裏の金ジャン
1,2番が簡単に打ち取られて2アウト
この大会、当たりに当たっているカズマに期待
お見事センターオーバー2B
後続の2人が4Bを選んで2アウト満塁のチャンス
トモヤが放った打球はフラフラっとライト線へポトリ
この打球で2人が生還
幸先よく2点を先制です
今まで何度もこのような打球に泣かされてきました。
今回は運よくこちらに風が吹きましたね

その後デンゾウは4Bを出すもシンユーの盗塁阻止や野手の好守のおかげで無失点に抑えます。

金ジャンは3回に23区男カズマのレフト線2Bで出塁するとリオンのセンター前タイムリーで追加点

今日の中軸は頼りになります

その後は相手投手に抑えられましたが・・・


3-0で勝利です


デンゾウは3安打完封
これで決勝進出です
念願の大田スタジアムです

今まで32回の歴史ある大会において、学童部門で『葛飾』の優勝はありません。
この快挙を果たせるか?決勝も全員野球で頑張ろう


とりあえずは決勝進出おめでとう

2016-11-20_23区大会 準々決勝

2016-11-21 | 練習日記
昨日の雨もあがり、今日は試合ができそうです


早朝より新グランドで練習をして大井に向かいます

今日は23区大会準々決勝
白山サンデーボーイズさんです。


白山サンデーボーイズさんの選手、指導者、関係者の皆様、ありがとうございました
これからも何卒よろしくお願いいたします


今日の先発はデンゾウ。
立ち上がりからピリッとしないどころか、何か鼻を気にしています???
試合中にタイムをかけてベンチに帰ってきて鼻血が…と言うものの全く出ておらず。
何なんだ?いいから戻れ
初回に4Bとヒットのランナーを貯めて3番のキーマンにタイムリーヒットを打たれてしまいます。
何とか後続を切ったものの心配です

その裏の金ジャン戦士は先頭エイトが失策により出塁。
デンゾウが4Bで相手と同じ展開に。
しかし、カズマ、リオンと相手投手にしっかり押さえられ…
シンユーの打席で3塁ランナーエイトが隙をついてホームスチール
しかし、3本間の挟殺プレーとなりミスを誘って同点

その後は相手投手の前に打線は沈黙
デンゾウもその後はランナーを出すも、鉄壁の外野守備陣のおかげで失点を防ぎます

6回終わって時間一杯。
特別延長となりました。(0アウト満塁スタート)
まずは守備から。
先頭打者の打球をトモヤが上手く取りホームへ
キャッチャーシンユーからファーストへ
ダブルプレー成功
その後もライトフライに打ち取り無失点で攻撃へ

金ジャンはコータローから。
相手投手の前に三振
続くエイトの打球はセカンドライナー。
飛び出したセイダイが刺され、こちらもダブルプレーで無得点

もう一回仕切り直しです
先頭のライトフライでタッチアップしたランナーをリオンがナイスバックホーム
3本間で挟んでダブルプレー完成
続くバッターをセカンドゴロに抑え、またしても無失点

今度こそ決めてくれよ
先頭はデンゾウ。
4球目を振り切った打球は文句無く左中間真っ二つ


サヨナラ勝ちです


やっと激戦を制することができました。
選手は粘り強く戦えるようになりました。
相手投手の前に金ジャン打線は12K。
安打数も相手より少なく、勝ち目はどこにあったのか?

今日もベンチは凄い熱気でした
ユージ、ユーガ、ユータ、ユキナ、タケル。
今日もありがとうみんなで勝てたね
そして毎試合支えてくれている藤本コーチ。
今日も力をありがとうございます

気が付けばこれでベスト4です。
ここまで来たら激戦続きは必至です。
6年間の全てを毎試合ぶつけていきましょう

最後まで全員野球だ金ジャン戦士


23区大会 準決勝
11月23日(水)
11時~
大井グランドE面
駒込ベアーズさん
(新人戦初戦で負けてます)

応援よろしくお願いいたします。


暇な方はチェックしてください(笑)
金町ジャイアンツ 宮田監督でチェック

http://www.kantoku.club/entry/2016/11/19/131732