PeacePeacePeace 高校生一万人署名活動・高校生平和大使 IN 神奈川

☆核兵器廃絶の声を神奈川の高校生から世界へ☆
~高校生一万人署名活動・高校生平和大使 in 神奈川 活動記録!!~

PeacePeacePeace 高校生一万人署名活動・高校生平和大使 in 神奈川 2011年度報告会!!

2012年03月31日 00時49分03秒 | 活動報告

PeacePeacePeace 高校生一万人署名活動・高校生平和大使 in 神奈川


★2011年度活動報告会★



 今日、神奈川県民センターで、PeacePeacePeace 高校生一万人署名活動・高校生平和大使 in 神奈川の報告会を行いました。

 今日報告した内容でもありますが、今年度の活動の総報告をしたいと思います。

 まず、6月に高校生平和大使結団式が長崎で行われ、昨年度の平和大使からの引き継ぎと新年度の平和大使の発表がされました。結団式のあとには田上長崎市長から激励をいただきました。

 夏から街頭での署名活動を本格的に開始しました。そして長崎に原爆が投下された8月9日にかけて長崎を訪問しました。そこでは、平和大使の活動が始まるきっかけとなった原水爆禁止世界大会や各種平和集会に参加し、被爆者の方や全国、そしてフィリピンや韓国など海外の高校生と交流しました。またこの時、それまでの一年間に神奈川で集めた署名を長崎の高校生一万人署名活動実行委員会に渡しました。

 その後8月中旬から、軍縮会議が行われているスイス、ジュネーブにある国連欧州本部を各県、各国の平和大使とともに訪問し、署名を提出してきました。今年度は東日本大震災の被害を受けた岩手県からも高校生平和大使が選出され、ともに訪問しました。

 年が変わって3月には、在外被爆者問題について理解を深めるため、韓国を訪問し在韓被爆者の方と交流をしたり、韓国の高校生とともに街頭で署名活動を行ったりしました。

 以上が今年度行った主な活動です。

 本日の報告会に参加して下さった方、長崎の活動報告をしてくれた長崎のメンバー、ありがとうございました。


 残念ながら、神奈川で署名活動をしているメンバーは、現在2,3人しかおらず、来年度の活動についても危うくなっています。被爆地長崎だけでなく、首都圏の高校生からも全国にメッセージを発信していくことが大切だと考えています。高校生一万人署名活動に参加したい、高校生平和大使になりたい、という神奈川県や近隣の高校生の方がいましたら、どうぞ下記のメールアドレスまでご連絡下さい。

 私たちは、特定の政党などの支援を受けることなく、「核兵器をなくしたい。」「平和な世界を実現したい。」「被爆者の方々の声を多くの人に伝えたい。」という点でつながった高校生、OB・OGで自主的に活動を行っています。署名はどなたでもしていただけます。ご協力をよろしくお願いします。

「peace.from.kanagawa★gmail.com」
 (迷惑メール対策のため、@を★に変更しています。)

ブログのトップページへ

Peace Peace Peace 『高校生一万人署名活動・高校生平和大使』 IN 神奈川とは?

2012年03月31日 00時04分30秒 | What's PeacePeacePeace?

★Peace Peace Peace
  高校生一万人署名活動・高校生平和大使 IN 神奈川とは



高校生平和大使


 「高校生平和大使」の活動が 始まったきっかけは、1998年5月、インド・パキスタンの核実験です。

 「ナガサキ平和大集会」に参加する平和団体50団体は、この危機に被爆地ナガサキの願いを世界に伝えるために、長崎の高校生を「高校生平和大使」として、ニューヨークの国連本部に派遣することになりました。その二年後からは、行き先を軍縮会議のあるスイス・ジュネーブの国連欧州本部を訪問するようになりました。

 訪問先は変わりましたが「ビリョクだけどムリョクじゃない。」を合い言葉に、1998年以来毎年八月に、国連訪問し「核兵器の廃絶と平和な世界の実現」を世界に訴えています。

高校生一万人署名活動


 「高校生一万人署名活動」は、帰国した平和大使自身が自分たちにもっとできることがないかと考え、始めた活動です。一年を通して街頭などで署名活動を行い、集めた署名を平和大使が国連に届けています。これまでに50万を超える署名を国連に提出しています。

 高校生平和大使・高校生一万人署名活動の真剣な言動は、国連で高い評価を得て、大きな成果をあげています。


Peace Peace Peace


 そこで、神奈川においても、「Peace Peace Peace」が結成され、桜木町駅頭での署名活動を行い、神奈川からも高校生平和大使選出し長崎の平和大使と共に原水禁世界大会や国連を訪問しています。「Peace Peace Peace」では街頭での署名活動以外に、他団体の集会やイベントでの署名活動や平和大使の旅の報告、ディスカッションを中心とする集会を開催するなどの活動を行っています。



 県内高校生は、誰でも活動に参加できます。興味のある人は、下記アドレスまで連絡をお願いします。県外の方も、活動に参加したい人は連絡を下さい。また、署名はどなたでもして頂けます。ご協力頂ける方は、下記のサイトからダウンロードするか下記のアドレスまでご連絡下さい。

「peace.from.kanagawa★gmail.com」
 (迷惑メール対策のため、@を★に変更しています。)

高校生平和大使・高校生一万人署名活動実行委員会(長崎) HP




ブログのトップページへ

署名用紙ダウンロード

2011年度 報告会のお知らせ

2012年03月23日 18時09分50秒 | 活動予定

PeacePeacePeace(高校生一万人署名活動・高校生平和大使) IN 神奈川

           2011年度 報告会のお知らせ  

3月30日(金)に2011年度のPeacePeacePeace(高校生一万人署名活動・高校生平和大使) IN 神奈川の報告会を行います。

2011年度の署名活動や高校生平和大使の活動を報告する予定です。

また、高校生平和大使、高校生一万人署名活動を生み出した、長崎からも、メンバーが来て、長崎での活動の様子を報告してくれます。

そのときにも報告しますが、今日から、メンバーの一人が、韓国訪問をして在韓被爆者訪問と韓国の高校生との署名活動などを行ってきます。

その様子も、ご報告できると思います。

 高校生や新高校生でこの活動に興味のある人は、知り合いも誘って是非おいでください!!

もちろん一般の方、中学生以下の方も大歓迎です!

このブログを見て‥という方も大歓迎です。

 また、この報告会で、2012年度の第15代高校生平和大使の募集要項も配布する予定です。

 場所などは、以下の通りです。

   日時:3月30日(金) 14:00~15:30    場所:かながわ県民センター304号室      

     アクセス:—JR・私鉄—        「横浜駅」西口・きた西口を出て、徒歩およそ5分      

        —横浜市営地下鉄—      「横浜駅」地下鉄出口8から、地下街をとおり「中央モール」を左折し「北6」出口を出て、

                         徒歩およそ2分  

 

ご用の方は、「peace.from.kanagawa★gmail.com」まで。  (迷惑メール対策のため、@を★に変更しています。)