goo blog サービス終了のお知らせ 

奏~かなでうた~詩

自作詩を書いています。自分の心と向き合いながら。

自作詩集、2冊同時発売♪【オンデマンド販売】

2025-04-26 | 言ノ葉~かみのほん



遂に、念願の紙の詩集を発行することとなりました
数日の時間差で2冊作成しましたが、同時発売という形で発表することにいたしました。

1冊ずつご紹介していきたいと思います。



                       




詩集『心~こころうた~詩』(奏~かなでうた~詩Ⅰ)
(↑画像をクリックすると、商品説明・販売のページに移行します)

自作詩集、第一弾。

当ブログに投稿した作品より。
自分の心と深く向き合い紡いでいった、カテゴリ「心詩~こころうた・己」から厳選した89篇。
そして、新作書き下ろしの2篇を収録いたしました。

カテゴリ「心詩~こころうた・己」に分類されている詩は、現在約200篇。
その中から、厳選して厳選して。
ページ数との折り合いで、本当はもっと減らしたかったのですが。
「もう、これ以上は減らせない」というところまで厳選して89篇。
紙の本にしてでも残したかった作品ばかりを集めた、鬱と闘う私の心の根幹を成す1冊だと思っています。


この詩集作成の準備をしている最中に、私を取り巻く状況が大きく変化する出来事がありました。
そんなタイミングもあり、その出来事に関して、詩集の内容にも色々と盛り込む事となりました。
なので、この詩集は「作品集」という意味合い以上に、とても思い入れ深いものとなりました。



                       




詩集『歌うたうもの』(奏~かなでうた~詩Ⅱ)
(↑画像をクリックすると、商品説明・販売のページに移行します)

自作詩集、第二弾。

当ブログに投稿した作品より。
どんな目(心)で世の中を見ているかを綴った、カテゴリ「心詩~こころうた・世」から20篇。
自分の思いを反映させた創作の物語を描いた、カテゴリ「詩詠~うたうたい」から24篇。
短い言葉で自分の本心を赤裸々に綴った、カテゴリ「三行詩~せきらら」から18篇。
そして、新作書き下ろし1篇を収録いたしました。

2冊目は、3つのカテゴリから選んだ作品を収録しました。
読み返していきながら、自分の思いがダイレクトに突き刺さってくるもの、印象的なもの、お気に入りのものを厳選しました。
1冊目と対照的に、バラエティに富んだ作品集となったのではと思っています。

新作書き下ろしとあとがきには、今の世の中に対する自分のありのままの思い、言葉をぶつけました。
「書いて残しておかなければ」という衝動に駆られて。


尚、新作書き下ろしの3篇は、紙の詩集にしか収録いたしません。



                       



詩集『心~こころうた~詩』『歌うたうもの』2冊セット
(↑画像をクリックすると、商品説明・販売のページに移行します)

2冊セットでご購入をご希望の方は、こちらからご注文ください。
送料が少しお安くなります。



                       


鬱となり闇の底で足掻いてきた私の
自分の心を抉り出し
吐き出してきた言葉たちが

心の闇に堕ちて苦しんでいる人たちの
ほんのわずかでも救いになれたなら

「自分はひとりじゃない」と
ほんの一瞬でも心が軽くなれる一助になれたなら


そんな思いで、形ある紙の本にしました。
どうか、お手元に置いて、いつでもページをめくっていただけたら、この上ない幸せです。



(※ブックカバーは商品に含まれません。)




↓こちらのタブをクリックで直接カートに追加されます。

詩集『心~こころうた~詩』(奏~かなでうた~詩Ⅰ)
ご注文はこちら


詩集『歌うたうもの』(奏~かなでうた~詩Ⅱ)
ご注文はこちら


詩集『心~こころうた~詩』『歌うたうもの』2冊セット
ご注文はこちら

近況をつぶやいてみる。

2025-04-16 | 独言~つぶやき
皆様、こんばんは、おはようございます。
深夜にちょっと、つぶやいてみたくなりました。

今、念願の詩集販売の準備を進めている真っ最中です。
2冊、販売します。

1冊目は、既に入稿済みです。
2冊目を、つい先程入稿しました。
なので、ちょっと今ハイテンションです

2冊同時販売になるかな。
自分用の製本をお願いしているところで、実物を確認してからの販売になるので、もう少しの我慢です。


        


ところで、今年の11月18日でgoo blogがサービス終了となるようです。

goo blogサービス終了のお知らせ

突然の通告、青天の霹靂!
永遠のものはないと分かっているのに、終了のお知らせにはやはり動揺してしまいます。

14年間、お世話になりました。
鬱病となった自分の心と向き合い、たくさんの自作詩を投稿してきました。
そして、いよいよ紙の詩集を販売することとなった矢先に、、、

でもまあ、blogのサービスが終了するというお話なだけで。
私自身は、また新しい発表の場を見つけて、これからも詩を書くことを続けていく所存です。

色々と落ち着いたら、blogのお引越し作業もやっていかないとなぁ。



最後に、

4月の頭に撮影した桜の写真です。
ほとんど家に引きこもっているので、ひとつひとつの出来事が宝物のように貴重です