goo blog サービス終了のお知らせ 

住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

台湾からの荷物&月餅

2016-09-15 11:03:41 | 台湾の色々
今日から中秋節のおやすみだよ〜ん!
中秋节快乐✨
夫は暦通りのお休みの人じゃないけど今日はお休み(*^^*)嬉しい♪

中秋節の少し前から月餅や礼物(プレゼント)を頂くことがよくありまして…礼物についてはまた今度記事にしてみたいなぁ。と思っております!

昨日は学校の日で前の授業のときに「月餅食べたいけど何処のやつも大きすぎるし多すぎるから小さいの1つで良いんだよなぁ…💡」と話していたら先生が一口サイズの小さな月餅を探してきてくれました♪

覚えていてくれて嬉しい\(^o^)/❤️先生律儀なんだよね。ありがとう✨

そして学校から帰ったら台湾のママからの荷物がドアの前に📦
これね毎回そうだけど、台湾からきたんじゃなくて台湾のパパの大学時代のお友達のおじさんが今中国の四川にきてるからそこからわざわざ送ってくれたんだよ😅めんどくさすぎやーん。笑
このおじさん、私も会ったことあってお金持ちおじさんで別宅に温泉あるから「温泉おじさん」と呼んでます。前にお邪魔した時に温泉入らせてもらった😁♨️

で、届いた荷物がこちら。

何てことない荷物だけど、コストコのハンドタオル…やっとキタ〜😍😍😍

キッチンで使うタオルはコストコのハンドタオルの「ベージュ」で統一してるからいつもコストコ行った台湾パパママから電話きた時に「何か欲しいものある?」って言われるんで「ベージュのハンドタオル」と言ってきたんだけど過去2回は全く違うタオルくれたのよ…。タオルならいいって問題じゃないんだよねぇ。色とか大きさが大事なんだよねぇ。←生意気な嫁😅
諦めずに写真を送り続けたら3度目の正直でやっとキタ〜👍🏻👍🏻👍🏻けど、茶色も混じってます。笑 そして謎のお魚タオルと枕カバーまで…。お魚タオルはちょっと可愛いけど🐟
お陰でウチの枕カバーや布団カバーは柄がゴッチャゴチャ💦ベッドルーム見せられませんー。
まぁ自分で買えばいいんだけどさ。笑

あと写真に写ってないけど北京の私のお友達の子供にあげなさい!って子供服まで入ってた😂サイズは多分わからないから年齢で考えて110cmと120cmを1枚ずつ👕有難いけど服って好みあるからねぇ。。お友達に良かったら着て下さいと話したら「かなちゃん達の子供うまれたら大変だね!」って言われた…確かに。考えたくない。笑

荷物に入ってたスタバのコーヒーは嬉しい☕️

一箱分は箱から出されてたけど。これでガブガブコーヒー飲めるわ😁セタフィルのサンスクリーン入りのフェイシャルクリームとか初めて見た💡SPFが高すぎるのがちょっと気になるけど使ってみよっと。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


北京(海外生活・情報)ランキングへ


台湾 電車内での爆発事件

2016-07-08 00:19:52 | 台湾の色々
今日の午後10時頃に台北の列車内で爆発事故があったとさっき台湾パパが電話で話してた💦
日本のニュースには出てこなかったけどYahoo台湾のニュースを見たら出てきたよ。

台湾はこのニュースでもちきりだとか。

最近、バングラデシュでのテロ事件があったばかりだし嫌な事件が続くね😣日本も最近殺人事件とか多すぎじゃない?

台湾の爆破事故は詳しいことはまだ調査中とのことだけど被害者の方が早く回復しますように。
台湾にお住いの日本人の方も気をつけてくださいね。そんな私も北京で電車やバスに1人で乗ることもあるし…明日は我が身。何が起きるかわからない。テロなんて気をつけようがないけど日本でも呑気にしてらんないよな…💨

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


台湾スタバ×PAUL&JOE 限定商品 本日発売!

2016-05-11 18:37:36 | 台湾の色々
今日は久々に空気が悪い~
喉の調子もまだ完璧に良いわけでもないし、調子に乗るとすぐ悪化するから学校後は直帰してお家でポヤポヤ(*^^*)❤️

生クリームの賞味期限が今日までだったので、杏仁豆腐作りました~!濃厚なやつ。早く固まれ~✨そしてネットサーフィンしてたらメチャ可愛いものを発見👀‼️

台湾のスターバックス(中国語では「星巴克」と書きます)限定の商品。
PAUL&JOE(ポールアンドジョー)とのコラボなんだって😍うっひゃー‼️かわわ。

特にこの白ネコちゃんのタンブラーが気になります💡スタバにはそこまで興味ないけどPAUL&JOEは可愛い❤️コスメも可愛いけど下着とかも可愛くてたまに買います♪

全ラインナップの写真⬇︎

蟹?みたいなやつもあるけどやっぱり猫だなぁ。
日本でも発売される予定はあるのかな?
とりあえず速攻台湾のパパに「買ってきて~」とおねだりしましたが、人気そうだからもう売り切れてるかもね…😵💦買えたらいいなぁ。

日本で前回、Alice and oliviaとのコラボがあった時はタンブラーGetしました。たまたま手に入ったので北京でも使ってます~♪わかる人にしかわからないこの柄。笑🕶✨軽いけどちょっと大きいのが難点。


猫ちゃんタンブラーが手に入ったらまた自慢します~\(^o^)/笑。
台湾在住の方はスタバに急げ‼️

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

台湾の屋台で食べた色々&甘いもの まとめ

2016-02-18 10:20:52 | 台湾の色々
台湾から帰ってきてから一週間が過ぎました。撮り溜めていた写真を放出~!

北京で食べた「老北京冰糖葫芦」が台湾にもあるよ。と夫が言っていて見かけたので食べてみました。夫はミニトマトが好きらしい。私は無難にイチゴにしました。間にプルーンみたいなやつが挟まっている方がミニトマトです🍅食べてみたらミニトマト…意外に美味しい😅イチゴより美味しかったかも。けど北京のサンザシの方がタイプです❤️サンザシの食べたい食べたい。モヤモヤ。

同じ並びに私が大好きな「情人果」が‼️「情人节」はついこないだ終わったバレンタインデーのことだけど、情人果とは何のことでしょうか?…答えは…「青マンゴー」です🙋青マンゴーとは完熟前のマンゴーなのです。青マンゴー大好き!特に梅味!見つけたらすぐ買います。最初は苦手だったのにいつの間にか病みつきです。甘酸っぱくてカリカリしてて漬物みたいな感じ。台湾に行くと色んなフルーツを山ほど食べれるので幸せです❤️日本にも北京にも売っていない(私は見かけたことが無い)蓮霧(レンブ)というフルーツ…英語名はワックスアップルというものですがこれは本当にみずみずしくてシャキシャキとした食感が美味しいので台湾を訪れたら是非とも食べて欲しいフルーツの1つです!果物屋さんでも山積みにされていますが屋台でもカットされて気軽に食べれるのでお試しくださいませ。毎回食べすぎなのにあいにく写真が無いので気になる方は調べてみてね。

今回帰ったらアメリカンチェリーもお家に大量にありました!毎日食べ過ぎて一週間でこれ2箱食べちゃった。パパのお友達から頂きました♪北京はアメリカンチェリー高いよね~市場で買ったやつ高かったのに腐ってたし😑

台湾はケーキとかも安くてまぁまぁ美味しいお店もあります。 TIRAMISU(提拉米蘇)というケーキ屋さん。お土産でココの焼菓子は貰ったことあったけどケーキは初めて食べました。結構お客さんが多くて人気店らしい。店名の通りティラミスがオススメとのことだったけど、そんなの無視してチーズケーキを購入。夫はママの言う通りティラミスを購入。結果、チーズケーキの勝ち😆夫も同意見。ティラミスは甘すぎ重すぎ~ほらだから言ったじゃ無いか。このケーキ屋さん、一切れ25元くらいから。日本円だと75円位?100円前後で気軽にケーキが食べれるのいいなぁ。日本から台湾旅行に行ってわざわざ食べにいく程ではないけど近所にあったら嬉しいかも。北京にも進出してほしいー。
【店舗情報】
★提拉米蘇 TIRAMISU 復興店
住所:台北市復興南路二段162號
電話:02-23256578
営業時間:10:00~21:00

ここの近くに和菓子屋さんもあるよ~とママに連れて行かれた「林氏滋養和菓子」というお店。夫が子供の頃からあって家の近くだったからよく来ていたらしい。今はお洒落な店構えだけど先代の時代はこんな洒落た感じじゃなく、庶民的な雰囲気だったとのこと。生菓子等も売ってました。私はどら焼きと羊羹を購入(餡子ラブ❤️)ちょっと潰れた饅頭とかカステラの切れ端とかが袋に雑多に入れられた安い処分品みたいなやつをママが買ってたけど、それも意外に美味しかった。笑 どら焼きも普通に美味しかったです!
台湾に3店舗あるみたい。
【店舗情報】
★林氏滋養和菓子 信義店
住所:台北市信義路四段392號
営業時間:am09:00~pm09:00
電話:(02)2708-5188

朝市で初めて見かけたこれも、素朴で美味しかったよ~‼️ただの餅なんだけどさ。つきたてなのかほんのりとあったかいの。お姉さんが手早く一口サイズに手でカットしてきな粉(ピーナツパウダー?)に絡めていきます。胡麻入りにすると餅の中に甘い胡麻を入れてくれます。外側だけじゃなく中にも粉を入れてくれるので美味しい❤️7個入30元(90円)12個入50元(150円)安い~✨お会計は右側の丸いケースに自分でお金を入れてお釣りがあればそれも自分で取るというセルフサービスで効率良し👍🏻「可素食」というのは「ベジタリアンの方も大丈夫(食べれます)」という意味。逆に「非素食」は動物性のものが入ってるよ~ってことだね。台湾では宗教上の理由で動物性の食品を食べない人がいるのでこういった表示を良く見かけます。面白いですよね(*^^*)私はベジタリアンじゃないですが、台湾のおばあちゃんが亡くなった後暫くベジタリアン生活を強いられました。家族が亡くなった時もベジタリアン生活になります。なのでベジタリアン専用のレストランやお弁当があったりします。ホテルでベジタリアンのお食事を頂きましたが酢豚(風)とか本当に豚肉を食べてるみたいでしたよ‼️色々なしきたりや風習は興味深いです。

お餅つながりで、台湾のお姉さんに貰った「麻糬」と呼ばれるこのお餅。台湾の花蓮という場所の名産らしい。有名なお店が色々あるそうですが貰ったのは「曾師傅」というお店の「花生麻糬」直訳すると「ピーナツ餅」。原住民であるアミ族の伝統料理がルーツになっているらしいです。防腐剤や添加物が入っておらず賞味期限がとても短いのでお土産には向かないかもしれないですが花蓮を訪れることがあれば食べてみてくださいね~。上のお餅とは違ったプルプル食感でとにかく、とーっても甘かったのでお茶と一緒にチョビチョビ頂きたい感じです。

最後に…ザ・リージェントホテル台北にディナーに行った時にJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)を発見したのでマカロンを買ってもらいました😊パッケージ可愛い❤️千鳥格子×ドットのショッパーと箱✨本当はチョコレート少しとマカロン少しが良かったのに何故かマカロン大量。食べきれなくて捨てたし…😭馬鹿。台湾だとここにしか店舗が無いようですね。(カフェなら台北101内にもあるらしい)店内にはショコラバーもあり、ホットチョコレートなんかも頂けるそうです☕️春節っぽいパッケージの商品も可愛いかったです。


色々食べ過ぎだからまだまだ紹介したいものあるんだけど今回はこの辺で。また甘いもの以外の屋台飯とか記事にしますね\(^o^)/

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

台湾的 元旦のお墓参り

2016-02-09 13:45:40 | 台湾の色々
昨日は疲れすぎてblog更新する気にもならず…😑帰宅したの深夜1時過ぎですよ。夜型すぎる💦いつもなら帰宅後の家族お喋りに付き合うけど昨日はお先に速攻寝ました😑

春節(旧正月)の元旦の昨日は台湾のパパママの両親、夫のおじいちゃん&おばあちゃんのお墓参りに行ってきました。お墓参りって言っても日本のようなお墓じゃないんだけどね。台湾は昔ながらのお墓もあるけど今のお墓はでっかいビルのような建物の中に仏像とか沢山あって色々お参りできるようになってます。お正月は人が多く訪れるので駐車場の一部が参拝スペースとなっておりました…薄暗いしコンクリの駐車場だし…何だか厳かな雰囲気は無いよ😅笑。
山の上に突如現れる寺?的な施設。

地下の駐車場まで進んで車を駐車して降りるとすぐに参拝所があるんだけどここの奥に黄金の仏像が3体ど~ん!と置いてあって、赤いプラスチックのトレーに各自持参したお供え物を置き、黄色い短冊みたいなやつにお爺ちゃんお婆ちゃんの名前を書き、私たちの名前も書きます。
沢山の人が参拝しているので仏像の写真はさすがに撮れず。まぁ常識的に失礼だからね💦

お供え物はこんな感じ。故人が好きだったものとかフルーツとかお正月っぽいものとか。これは日本と同じですね。仏像の前に会議室のテーブルみたいなやつが大量に並んでいてその上に置きに行ってお祈りします。
お祈りする言葉までリーダーの台湾ママに指示されたしっ‼️😅そしてママが祈る終わるまで誰も動けず。全てはママのタイミングなのです😭他の家族よりも祈りが長くて立ったまま30分もナムナムしてたよ🙏🏻

お線香は1人一本無料で使えるけど、お線香をさすところの前には巨大な換気扇があってゴーゴーいってる…😅合理的っちゃぁ合理的。笑

各自持参したお供え物以外にも地下の駐車場には紙で出来たお供え物が沢山売られてます。持参したお菓子とかは持ち帰るけど紙のお供え物はお寺で燃やしてもらいます。天国で困らないように家や車、お金や服、靴にiPhoneに何でもあるよ~😳
写真ダメッて言われたから撮ってないけど商売の香りがプンプンするコーナー。おもろーです😂‼️因みに一番高かったのは家で2500元!日本円で大体7500円くらい。これ紙で出来た家だからね!笑。高いわっ。紙の車は800元(2400円くらい)でBMWだと1500元(4500円くらい)高級車のほうが倍近いお値段。紙のお金は台湾元だけじゃなくて中国元やドルや日本円もあります💰天国でも海外旅行にいけるよ✈️靴やBagはGUCCIとかヴィトンの偽物とかあったよ😆

お婆ちゃんのお葬式の時に心でお経を唱えながらみんなで折った「心經蓮花」というお供え物の飾りも売ってました💡300元(900円くらい)この黄色い折り紙みたいなやつを仏具屋さんで買ってきて折ってお花みたいな飾りを作ります。写真はネットから拝借。この飾りは可愛いから好き✨

紙のお供え物を買ったら仏像の前に備えてナムナムしたあと左側にある預け所に持って行き燃やしてもらいますが…高いお金だして買ったものなのにドンドンゴミ袋に入れられていきます😭いや~結局は燃やすんだけどさ…すぐゴミ袋とか悲しいよね。日本人には不思議な感覚かも😭💦

この施設の見取り図デカー!

お墓参りの後も色々移動して長い長い夕飯の時間に長い長いお喋りtimeに私疲れ果てました😵明日北京に帰るよ~。春節だから行きたかった店は殆どお休みなので今日はSOGOの鼎泰豐来たよ~。やっぱ落ち着くね✨ごはん食べたらいとこのお姉ちゃんと合流します~👭💕昨日お姉ちゃんの家で撮ったお正月的な写真❤️ピーナツの飾り物可愛いから貰ったよ♪お年玉も沢山頂きました😆みなさんも新年快楽‼️👍🏻✨

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村