『学生社会人♪』

元々自分用の日記として使って公開してなかったブログを途中から公開☆東京の某コンサル会社で学生ながら社会人やってました!!

あいちゃんとバーガーショップ

2005年12月25日 | 自己紹介&このブログについて
同じ地元ってなかなかいいもんだねーあぃちゃん。(笑)
「今日何時くらいに帰る~?」
「○時くらい~
「あ、んじゃ今○だから、本屋で待っとくわー
みたぃな会話が新鮮でいー感じ

小学校から☆に通っていたせいで、電車通学だったんで
いままで地元の友達ってあんまりいなかったってのもあるんだろぅねー
(ちなみに私は給食も食べたことないんだなぁ
一度で見た「給食の料理を出す店」ってのに行きたいなー
誰か情報知ってたらプリーズ
確か大阪と東京にあるとか


奈良女練習会

2005年12月22日 | 自己紹介&このブログについて
朝から、雪降る降る
ってか、カエルにっこりしてるけどさー‥本当寒い。マジ凍える
ゆかぽん@ML曰く「10年に一度の寒さ」らしぃ‥

そんな中神戸から奈良までジャッジしに行く私にみんな拍手~(電車途中何度も停まったし)

でも、行って良かった

なんか全体的に良かった!楽しめた!

こんな寒い中マネージも自分達でする、
頑張る下級生を応援したくてたまらんかった

そして、久しぶりにディベーターとしてもやらしてもらったけど、
超楽しいーー!半端なーー!!

私やっぱディベーターだゎ。
パーラ(パーラメントディベート)大好き

結局9:30~5:00までは奈良でディベートやって、
6:30~忘年会へゆぅやんとダーーーッシュ

その後カラオケオールへ。
いやー実質もぅインターン始まるし、
私はインナーはあこの忘年会で終わりなんだなー
かなしい‥でも、満足 (ぃえ、、インナー辞めたくなぃー!とかまだ結構ぐだぐだ言ってますが‥でも‥。。)

ESSのアクティビティーは一応全部やれたし‥

KIEFのディスやスピの大会はパーラに後半から本腰入れるまで、
京大オープン、KDM、タナディス、オラコン‥
とりあえず他セクのはKIEFの大会だけは全部出ました。
(シナコンは二回とも行ったのに二回とも出てなかったんだょねー
一回目:剣道部退部したてでしたから~(笑)二回目:編入~)

そぅ、、今でこそ私はディベートのイメージを持たれてるかもしれませんが、
なんと言っても私、初めフリセクでしたから‥

ディスをまっきーやクロさん(@K大)に教えてもらったり、
スピはほっしーに教えてもらったり、、、

ドラマはキャンプぐらいだったですが、
ドラマもまこつさんやみーこさんに教えてもらって、、ディビ違うけど
ケイちゃん先輩んとこにはしょっちゅう行ったし、、学年違うけど
他大(奈良女や市大etc)のOBOG様にも教えてもらえたし、、セク違うけど
まささんにはドラマの心構えみたいなものを教えてもらったなー。
ちゃんと表現の仕方とか、呼吸や発音の仕方とか、覚えてますよーww

アカデは‥みーほさんとごってぃーともりりんかな?(笑)

パーラーはKIEFだけじゃなくて、ESUJもJPDUも各大学の練習会も
ほとんど出たなぁ~。。若葉杯から始まり、JPDU(秋、冬)、ESUJセミナー、
IDC、WORLD PREP、浜杯、つくし杯、ザ・関西、桜杯‥
ま、WORLD行く前とかはディベの事実はよくわかってなぃ子だったし、
数じゃないが‥よー出たなー覚えてるだけでこんなけ書けるもん。。
教えてもらった人は多すぎて書けません。。

うぅでも大会の名前とか言うと、走馬灯のように思い出が‥。。涙。

みんなと最後に一緒にたくさん話せて楽しかったなー
てか、カラオケ付き合ってくれてありがと③③ 

クリスマスカードやケーキも用意してくれたりして、
いい子達ゃねみんなちょっと季節ずれてた気もするけど‥(笑)

ま、これからもMLやSNSで連絡とっていきましょー

たぶんまた性懲りもなく、色んなところに現れますし

んな感じで浸ってました‥。。

そしてカラオケ終了。

一人減り、二人減り‥‥三、四‥して、残るは四人。
おなか減ったねって事で、
みんなで吉牛へ‥
24時間営業じゃなく6時から開店@梅田店‥。。
む。5分前‥ゃん。。朝から吉牛に並ぶ女。。絶対今友達に会いたくない(笑)

こないだから吉牛多いと思ってるブログ通のみなさん!(いるのかにゃ?笑)
気づいてたら、あなたは偉~ぃ
そぅ最近インターンが決まってからウチの会社が手掛けてる
フランチャイズチェーン店にちょくちょく行ってるのだね
あと、BOOK OFFとか(今回はたまたまやけど‥。。笑)

ちなみに吉牛はどこのお店も同じ内容のサービスを心がけていて、
必ず注文から2分以内に商品が出てくる。。
ほら、今だって!
うわ~早い!‥32秒!!ってな感じ。

さぁに帰るか

インターンの課題作成

2005年12月16日 | 自己紹介&このブログについて
前お話したようにインターン決まりました
でも、、、実はインターンの面接にこぎつける前に
課題しなくちゃいけないんですよね。
でも私決まっちゃったし、してない。。

そんな中、山内さんにインターンする前に
なにか事前に勉強しといたらいいですか?
と聞いたら「課題したらいいよ。」

んじゃするか

ゥチの会社のインターンの課題は
「TSUTAYAがなぜ業界一位になったか」

へ?これだけ?他の企業はパワポ使ってとか、レポート○枚分とか、
結構細かく指定してるのに‥

むしろ、こんなアバウトだったら、かなり人によって
違うものが出来るんじゃないかな~。。

はっ、コレはインターン生のMTVと力量を測るチャレンジーな難問でゎ!?

何にも指定しないで、どれだけやれるかを推し量るのでは??

しょっしゃやるぞーなんかそんな事考えてたら
MTV上がって来ーたーしーーーー(笑)

でも、、、、。。。正直私TSUTAYAよく行く方じゃないし、詳しいことあんまわかんないんだょなぁ~
というわけで、TSUTAYAを熟知している女、チャトちゃんに聞きました~
TSUTAYAについて話すこと2時間弱‥。。
おーなんか色々わかった気がするな~

んじゃ次リサーチ。
本屋行って、TSUTAYAに掛けたり、
インターネットで調べたり、
一級さんにTSUTAYAのお薦めリンク集貰ったりしながら、
あとの4日で頑張った
フランチャイズの専門用語がたくさん出てきて
勉強になったなー
(フランチャイジーと、フランチャイザーの違いとか知らんかったもん。)


ん。出来た~
課題
何人かの人がとっても見たいと言ってくれてるので、
期間限定で貼り付けます!!
でも、来期のTVR生が真似ちゃうと課題の意味ないんで、
これの関してはもぅ少ししたら外すと思ぅ
今見たら直したいとこ色々出てきた‥;

他のTVR生のも見せてもらって、色々新しい発見もありました~
特に同じ課題だったから
こういう共有いいな

ティアプロ会議@東京

2005年12月08日 | 自己紹介&このブログについて
今日も起きたのはお昼‥とりあえず夜行バスの予約でも
しようと思って、つける。。つかない。。
しょーがないから早稲田でやろーってことで、早稲田へごーごー

実は今日は楽しみにしてた片山さつき議員の講演会。。
でも、、、ハプニング(財布落とした。。後に出てきたけど)があって、
見れなくなっちゃった
なんてこったーーーマジショーーック

その後、ミゾが今やっているティアラプロジェクトの会議を見に行く
今度私もイベント開くなら、ちゃんと勉強しとかなきゃと思い、
よせてもらう‥

ぁ。会議室の前でアカデやってる..
ESSの私はそんな事が気になりながら会議に参加
いやー活気があって良かったね
新しいデザインの凝ったティアプロ専用の名刺作ったり、
就活兼ねた企業訪問の結果をお互いに言い合って情報交換したり、
イベントの宣伝方法やイベント当日の役割分担決めたり、
キャッチコピーを何通りも考えて。。
ふんふん。盗めるところは盗ましてもらいゃす

でも、始まる前、いきなり自己紹介とか言われたから照れたねー
どぅも就活チックになっちゃうょ(笑)

てわけで、今回は東京に着たのに全く遊ばず、
TVRの講座に参加したり、インターン先決めたり、
社長さんに会いに行ったり、早稲田で会議チェキったり‥
ま。こんなのもいいょね

早稲田ゼミ&NBCセミナー

2005年12月07日 | 自己紹介&このブログについて
昨日の晩からミゾとお布団の中でパソ持ち込んでぇ
サーファー巡りして遊びまくってて‥

はぃ起きたの昼過ぎ

んで、二人で早稲田に向かう

二人で。。あんまり効率よく進まない‥。。
二人も乗ると重くって‥;

ご飯はミゾお薦めの大熊講堂近くのサバ定食
なんか切り盛りしてたおばぁちゃん(様)と仲良くなって、
礼儀作法教室が始まっていた。。勉強になります~

んで、早稲田の情報(?)かなんかよくわからん授業受ける。

その後は昨日して教授にオッケー貰っていた日本政治学のゼミへ

今日は同志社との合同授業なんだってださ~楽しみ

教室着いたら、「あーーーーーーー!!!」との声。

ん?あー!なおちゃん!!

私が.jp時代に関西スタッフやってはった、なおちゃん。

こんなところで会うなんて世の中狭いなぁ~(笑)

んで、始まるが、一時間同志社との映像がうまくいかず、
待ちぼうけ~

期待してたのに‥。。結局残り半分しか授業出来ず‥
ちぇ。

でも早稲田の子達と仲良くなれたからよしとするか

授業終わった後は、急いで、NBCがやっている社長との勉強会へ

今日はこもだ社長という女社長のお話を聞いた

私ら以外全員男‥。。。

しかも、大学生なら明らか授業ある期間なのに、
なぜか関西からの参加者一名‥はぃ私~。

「今日のためにわざわざ関西から来たの?」とか聞かれちゃった。

確かに傍から見たらそぅ見えるよなー
どんなけやる気満々やねん‥(笑)

セミナーでは、社長さんのお話を聞いた後、
みんなでしたディスカッションとかしたりしながら、
発表まとめたりして、消費者のニーズを考えたりした

すごくいい感じの社長さんだったなー
なんか優しくて、本当素敵ッ

セミナー後の名刺交換ではとても仲良くしてくださって、
私たちの話も真剣に聞いてくれた
んで、イベント開いたりするかもしれないので、
その時は是非ゲストとして来て下さい!!とか言ってみたら、
「いいですょ関西も行く機会あるので是非呼んでください」

きゃーさすが社長話がわかる
もしイベント開くなら、なんやかんやいってETICさんも手伝ってくれそうだし、
ゲスト様をお呼びする分では困らなさそうだな‥

その後はまた早稲田帰って、吉牛食べてで帰りましたとさ




インターンの面接

2005年12月06日 | 自己紹介&このブログについて
今日はインターンの面接!!昨日あれから急遽今日提出する予定の
ESなどの書類を半分寝ながら書いて、ふ~なんか大変

んで、山内さんと品川駅で待ち合わせ

タク乗って、あの素晴らしい事務所へまた向かう

迎えてくれたのはインターン生と副社長!!
んんで、面接

正直うまく話せたかはわからないけど、
とりあえず売り込めるだけ自分売り込んで
自分がどんな仕事したいかも少し言わせてもらって
んで、「月から日まで24時間(寝る時間少々以外)働きます!!!」
と言っちゃいやしたー

他にも色々言ったけど、、聞きたい人は私まで

ははっ超頑張ろ‥まぁ元々気合ありすぎるし
絶対働くのはわかってるからコレくらい言ってもいいんだッ‥(笑)
でも、コレ言ったら、たいていの企業は採用してくれると思うょ?

結局私はその場で採用してもらっちゃった

いいんですか?

というわけで、TVR終了後次の日にて、「TVR11期生、インターン決定一号者」なっちゃいました~(加瀬さんに言われた。)

私誰よりも働くよ

会社に貢献するし、自分でも成長できるように

てか、TVRのMLで話が出てたんだけど、
やっぱり、本当に自分に必要な事は何かをよく考えて、
今を過ごさなきゃいけないよねッ

全部出来るなら、起業も、インターンも、部活も‥
留学も、ダブルスクールだってしたい、
だけど時間は限られてるし、有効に使いたい。。
だから、何をしようか迷っちゃうんだよね~。。。

私は、インターンする時には、
自分の短所を埋めるような
経験が出来たらいいなって思ってて‥
(長所を伸ばすって考え方もあるかもしれないけど、
なかなか社会で通用するような長所を持ってる人は
今の段階では少ない気がするんよね。)

だから、次のインターンでは、
「一つのプロジェクトが成り立つ過程を
知って、実際にそれをやりたぃなぁ」って思ってるょ
その為に、出来たら、
応用が効きそうなプロジェクトがいいです☆とか
リクエストとかもさしてもらったし
まぁどうなるかは全然わかんないけどさ‥

つまり、TVRやった後は流れ的にインターンする感じだけど、
インターンするのも、みんながやるから~とか、
ノリで、じゃなくって、
何故するのか、またはしないのか目的意識を
しっかり持ってしなきゃ駄目だという事ゃん
休学してインターンしようと思ってる人や、起業したいと思ってる人、
みんな色々いるみたいだけど、
うまく自分の道を見つけられるといいね

私はインターンする人
1月10日から三月末まで働くことになりましたー
下宿先は、噂の乙女寮
洗濯機も冷蔵庫も何でも揃ってるなんて最高ちゃぅ?

私は部屋をシェアしてみたかったのでメチャ嬉しぃーー
だって、東京の大学受かってたなら、
リンクのミゾ@神戸嬢的東京生活と一緒に東京でつもりだったし~

ま。晴れて念願のシェアリング

同じ下宿生とは仲良くなれるかしら?

TVR生が春休みくらいにどゎ~っと、来てくれるのを
(来るんかな?)待ってまぁす