『学生社会人♪』

元々自分用の日記として使って公開してなかったブログを途中から公開☆東京の某コンサル会社で学生ながら社会人やってました!!

似非東京社会人の思い出☆インターンを振り返り‥

2006年04月14日 | 自己紹介&このブログについて
こんばんこー
やっと新しい家@京都にネットが繋がったユキ姉ですいぇぃ

えー。遅くなりましたが‥3/22、東京での社会人(インターン)生活終わりました~!!


簡単に言うと、インターンの前半はコンサル業務の基本ともいえるマニュアル作成を担当し、後半はコンサルティング(主に教育・システム・ベストオペレーション)を薦める営業をしてましたー


でも‥、、正直思ったよりもずっとず~っと大変やった

大変だった事は数えたらきりがない。

まず、時間的に言うと、この三ヶ月、土日含め結局一度も休みなかったです

会社行かない日も‥、まぁ基本知識足りないんで、乙女寮で本読んだり、ネットで調べものしたり‥市場調査や営業のたたき台作ったり‥

飛び込み営業しにイベントに参加してみたり‥。。
(この時は同じ会場で冬なのにお腹出してるコンパニオンと同じくらい頑張った!!2日間で25件回ってアポ各社&お名刺33枚ゲッchuッ♪お腹は出さない代わりに足にマメはできたけど、このアタック数は営業界でも最高記録じゃろ

あとは、ミステリーショッパーズしに各店舗回ったり‥。。
【※ミステリーショッパーズ、またの名を覆面調査とも言ふお客さんの振りして、お店を調査しに行くことー。調査員がおおっぴらに調査にきたら、お店の人達もつい頑張っちゃって、普段の様子が見たいのに、わかんないからね~


あと大変だったといえば‥、
クライアントさんがフグ屋さんの時は向こうの都合に合わせるために、お店閉店後の夜の1時から会議が始まって、朝の5時にタクシーで会社に帰る羽目になったり‥(乙女寮まで帰るとはお金かかるから‥;)

それとか、マニュアル【※お店をどう運営すればいいかとかが書かれた教科書みたいなやつ。実はコンサルタントが作っていたり‥】作成の為に、実際にフグ屋のスタッフとしてお店で働いたり。初めての職場でスタッフとして働くから、接客トークや作法を覚えるだけども大変なのに、本来の目的はマニュアルを作成する事な訳で、他のスタッフの行動などをチェックしてメモったり、、マニュアルに挿入する写真やビデオを撮影撮ったり、、、


しかも、お客さん勧誘まで私達がやる事になっちゃったりして、
真冬の寒空の下、フグのお面を強制的に被らされビラ撒きまでしたり‥

「お魚さんだー」とか少年に突っ込まれたり
変な大学生には「写真撮らせてー」とも言われるし‥
(‥手かじかむし、こっちだって店の評判を悪くしないように
断るのが大変なんだからやーめーろッ。
でも頑張ったせいか、その日はお店が満席になったから嬉しかった

結果は付いて来るのね


でも‥、たまには頑張ってても結果が付いてこない事も‥
そういう時は自分がいかにまだまだか‥を思い知らされましたー。

例は悔しいけど今インターンではたくさん出る~。。。

例えば、簡単な作業の代表:コピーとりで言うと、、、、

ある会議の前に上司からコピーを頼まれました。

私はその時、ETICの講習で習った『120%理論』ってのをを思い出した。
どんな論理かというと、言われた事をそのままやるなら誰でも出来る。簡単な作業でも+20%を心がけて仕事をやりましょうってもの。そしたら、上司も「おっ。出来るな!」って思ってくれて、次はもっと大きな仕事がもらえるから。。。100%だと、そのくらいの奴だと思われて、また同じ仕事が来るよー
、とまぁこんな理論だったー

だから考えた。+20%。 差を付けれる+って何だろう?

それはその時の状況によって全く違う思う。

例えば、今回のコピーとりなら?

私は‥+20%とは、ただ言われて枚数分だけ刷ることじゃなくって、
相手が何を求めて私にコピーを頼んでいるのか読み取り(もしくはちゃんと聞き)、それを反映させる事が、+20%に当たる作業だと思った。

では、このコピーは何が求められているのか?

お客様やクライアントさん用には見やすくカラーで刷るべきだとか、
社員さんの分は経費削減の為に、白黒コピーで抑えるとか‥
速く刷るのか、それとも少し時間がかかっても
遅刻してくる人の事を考えて枚数より余分に刷るべきなのか‥
両面刷りか、一面刷りか、縮小するか、拡大するか、一部縮小とかとかとか‥色々思いつく。

そしてこの時私が考えたのは、もうすぐ会議だから『とにかく速く!!』コピーする事。
プライオリティー①は速さ ②、社内会議だったので白黒
③、時間ないので一面刷りだった。

ん~バッチリ


‥でも‥、、思いの他プリントがたくさんあって、
配る時にコピー紙がバラバラになり‥あぁ‥モタモタ‥!‥


最悪‥
ちゃんと考えてやってるつもりなのになんでちゃんと出来ひんの~!
(しょげるユキ姉

そして案の定上司にも言われる。
上司 『ちょっと、○○さん(←ユキ姉)、これはダメですよ。
なんでダメなのかわかる?』

ユキ姉『あ‥はぃ。申し訳ございません。
プリントはきちんとホッチキスで留めておくべきでした。
(あぁ私、なんで気が付かん!反省‥

上司 『‥‥‥いや、それもダメだね。

ユキ姉『えぇ‥?何ででしょうか‥?』(びっくり。)

上司 『君はこの会議が社員の意見を比較検討していく会議だとわかって出席するんじゃないの?留めるなら、プリントをはずして比較・検討しても大丈夫なように、ホッチキスじゃなくクリップだょ。
クリップーーー。にょほほほほ~。』

ガーーーーーーーーーーン

私は‥かなりなるほど~と思った。
つまり。ホッチキスでは外せないからプリントを見比べしずらいという事。
片や、クリップなら留める事も出来るし、外して見、その後も留めなおすことが
出来るためバラバラにはならないんですね~

んー、そう思うと確かに上司さんの言うようにホッチキスでなくクリップじゃね?

ただのコピーとりと思いきや、コピーに何が書かれているか内容まで把握して、
さらに急いで、白黒で、(一面刷り)‥が今回の正解だったょう‥。

‥ただコピーとるだけでも奥は深いです。。


それとか、ある時会議に参加する事になった。5分前。正確には8分前。
ユキ姉、前の仕事でぎりぎりで、でも駅からタク使って、会議に何とか間に合った。良かった~とホッとしていると上司さんいらっしゃり、

「5分前に来るとは何事だ。下っ端は一番早くに来とくもんだ。一番最後に入ってくるなんて、重役じゃないのだから。」

えーー‥間に合ったのに‥再び。。。でも、確かに‥私が最後に入ってきたんじゃおかしいョネ。。。。遅刻してないから良いってもんじゃなぃらしぃ

そして先輩インターン生から一言「下っ端は30分前に来て掃除するべきなんだょ。」とのありがた~ぃ一言。(嫌味ではなぃハズ‥うん、たぶん。笑。ちなみにマイミクじゃなぃけど、GREE友、ぁは。)

こういう時は自分となるだけ立場が近い先輩に、「申し訳ございません。ぎりぎりに着きそうですので、一言皆様にお断り頂けませんか。」と言うべきだったんだょねー‥(まぁ会社によって違うだろうけど)うちの会社ならね。今ならわかる。。。

あと、新人は雑用やら、なんやらをなんだかんだ言ってよく頼まれる。
だから、常に余裕を持って行動する事が大事なんだょなー。

他のインターン生と言ってたんだけど、「新人の間は時間を3割は空けとかないと、始めだとうまく出来ないし、雑用頼まれるし、パニくるし、だめだよね」って。

まぁそう思ってても、新人の時は与えられたその仕事が一体何時間かかるものか始めの方はわからないから、時間の目測さえも難しいんだかね‥

ところで、私がコンサルタントであるウチの会社に勤めようかと思った理由は何個かある。
この会社の女社長に惚れた
先輩達が輝いて見えた
コサルタントという職業を体験してみたかった
(B/C .ディベート経験者はコンサルに行く人が多いらしいと聞いたから。
    .ウチのフランチャイズに特化したコンサルなら色んな分野が見れると思ったから)
私のしたい事に沿っていた
(新規事業(営業)の立ち上げにのっかかれる‥etc)
ETICで厳しい職場を斡旋してくださいと言ったらここを紹介された‥とかとか。

結果、私は始めの目的どおり働けたんかな~?

答えは‥‥一応イエス
始め思っていたのとは全然違ったけどさ‥(苦笑)

今までそれなりに頑張ってきたつもりだし、なかなかもって最近うまく過ごせてたから、忘れてたね~。もしかしたら調子乗ってたかもね~。私まだまだゃん!

もっと頑張らなッ!!って思いまちた★

でも、まぁいろんな人に支えらたおかげで、この三ヶ月で変われた事もある

そぅ、何気ない事とかねがね、今までは電車に乗っていても、周りのおじさんは、ただのおじさんだった。でも今はおじさん一人一人がクリアに見えるかも(嫌~‥笑)今は実は結構凄い人達もいて、大人ってあなどれないな~って思ってる。そりゃそうだょね、成長した私達やねんもん★そりゃすごぃヮ☆ぁは♪
んで、パソ持ってたらIT系?同業者?って思うし、携帯でおべっか使ってたら営業かぁ~ガンバれって思う。おじさん達を前より細かく見れるようになったり‥笑

あと、家に戻って来て、自分の机を見た時、机が凄く幼く見えた。それは何故かは聞きたかったら聞いてやって下さぃ☆

あとは、会社名とかを気にするようになったかなー。特にフランチャイズチェーン店はね

ま、そんな感じでユキ姉のインターンは無事(?)終了しました♪
インターンの話をもっと聞きたい人はユキ姉まで~
(会社名やクライアント名は守秘義務の為出せませんのであしからずw)

ちょっと頑張ったユキ姉の為にポチっとしてやったってー☆
ん~インターンも終わった事だし、
そろそろ戦線復帰させて頂こうかしら