見出し画像

朝の光(聖書の言葉)

「天にのぼり」 (使徒信条)(使徒行伝 1:9)

「天にのぼり」


天にのぼり,

全能の父なる神の右に座し給えり




(使徒行伝 1:9)

「イエスは彼らが見ている間に上げられ,

雲に包まれて,

見えなくなられた。」




(使徒行伝 1:9-11)

「こう言ってから,

イエスは彼らが見ている間に上げられ,

雲に包まれて,見えなくなられた。

イエスが上って行かれるとき,

弟子たちは天を見つめていた。

すると,見よ,

白い衣を着た人がふたり,

彼らのそばに立っていた。

そして,こう言った。

『ガリラヤの人たち。

なぜ天を見上げて立っているのですか。

あなたがたを

離れて天に上げられたこのイエスは,

天に上って行かれるのを

あなたがたが見たときと同じ有様で,

またおいでになります。』」



1.

「天にのぼり」とは


(1)キリストの再臨まで,

キリストは肉体をとっては

地上に現れません。


(2)主イエスは,聖霊を通して,

わたしたちのところに来て,

共にいます。


    ○


2.

「神の右に座す」とは


「神の右に座し」とは,

イエス・キリストが遠くはなれた

天にいるということではなく,

わたしたちと共にいて,

神の権威をもっていることを

現わしています。


なぜなら,

神はどこにでもおられるからです。

ですから,

イエス・キリストはどこにでもいます。


イエス・キリストがわたしたちと共にいて,

神の権威,栄光,力を

持っていると言うことです。



(マタイ28:20)

「見よ。

わたしは,世の終わりまで,

いつも,あなたがたとともにいます。」


2014-02-23



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使徒信条」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事