上北沢暗室雑記帳

写真に関するよしなしごとを

明大前から幡ヶ谷

2016年02月02日 23時59分59秒 | 放言








 日曜午後、夕方いわきに戻ることにしていてあまり遠出はできなかったので、じゃあ散歩しようと、明大前から幡ヶ谷まで歩いてみた。この辺りを歩くのはベビーカーの頃以来。環七の地下道、甲州街道の笹塚駅近くの交差点、久しぶりでちょっと懐かしい。踏切大好きだっものだから、笹塚の地下に入る手前の踏切をわざわざ見に来たりしていたのだが、覚えていまい。私も記憶違いをしていて、単線の踏切だったとは。新線の2本と、外側の2本がそれぞれペアになって地下に入っていくものと思っていたのだが、3本と1本の組み合わせ。なんで?。
 こんどは写大ギャラリーまで歩いてみるか。まだ無理かな。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪のち雨 | トップ | 家の中で »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
踏切 (空き地/長瀬)
2016-02-04 03:20:30
もともと京王線の本線は、地下化当初は初台をでてすぐに地上にでていたのですが、京王新線を造った時に幡ヶ谷も地下化したのです。
旧線路敷の下の浅い位置を走る本線の、上り線の下を、甲州街道の地下を走る京王新線がくぐって分岐しているので、本線上り線はその部分は地上を走らせて、クリアランスを稼いでいるのです。

追伸:ただいま展示開催中です。
長瀬達治写真展「November Rain」
高円寺バー鳥渡 https://twitter.com/barchotto 2015/02/15(月)まで19時ごろ~深夜2時ごろ
夜のお店なので子連れはちと厳しいですが‥火曜日は定休日ですが、24時までOKBさんが開けていますし、土曜午後は15時~カフェ営業しています‥でも雰囲気&喫煙可なのでやっぱり子連れは厳しいか‥。
「鉄道?」ポストカードも売っています(5枚組500円)。
詳しくは https://twitter.com/akichi_tn まで。
返信する
Re:踏切 (暗室管理人)
2016-02-09 23:00:45
やっぱり長瀬先生、ご回答ありがとうございます。
新線が甲州街道の方からアプローチしてきていたのだとは知りませんでした。なるほど。よくわかりました。
鳥渡、行けたらよいのですが。。。
返信する
幡ヶ谷 (空き地/長瀬)
2016-02-13 14:49:02
幡ヶ谷に至る様子は、笹塚から最後尾に乗って眺めてみるとよくわかりますよ。地下に入ってすぐにS字カーブになり、カーブがおわるかおわらないかですぐに幡ヶ谷駅です。
ホームからトンネル出口が見えるくらい。
新線開業時に本線も地下区間を延長したのは、踏切除去の意味合いが強いと思います。
いま旧線路敷を歩いてみると、結構な数の道路が横切っていますから。
上り線だけ単線踏切が残ったのも、線形上やむなく、でしょう。
それでも列車通過本数は上下線ともにあった時の半分ですからね。

展示はお気になさらずに。
ポストカードはしばらく売りますし(たぶんフォトラインでも)。
返信する

コメントを投稿

放言」カテゴリの最新記事